編集する キャラクター一覧    D&D総合コミュニティ D&D4E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
カイトDM
キャラクター名
リリー
属性
プレイヤー名
ふじたま
最終更新
2025/06/19 23:01
レベル
4
クラス
アーティフィサー
神格
アイウーン
伝説の道
 
神話の運命
 
種族
シャードマインド
サイズ
中型
年齢
41
性別
女性
身長
'" 175cm
体重
lb. 90kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 

イニシアチブ

イニシアチブ 【敏】 レベルの
1/2
その他
2
0
2
 
状況による修正
 

防御値

AC 10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス 特技 その他 その他
18
12
6
 
 
 
 
状況ボーナス
 

移動速度

移動速度(マス) 基本 防具 アイテム その他
6
6
0
 
 
特殊な移動
 

能力値

現在値 能力値 能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
10
【筋】
【筋力】
 
2
11
【耐】
【耐久力】
 
2
頑健 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
14
12
0
+1
 
+1
 
 
状況ボーナス
 

感覚

受動感覚   基本 SKILL
15
受動〈看破〉   10+
5
22
受動〈知覚〉   10+
12
特殊な感覚
 
10
【敏】
【敏捷力】
 
2
19
【知】
【知力】
+4
6
反応 10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス 特技 強化 その他 その他
17
12
4
 
 
+1
 
 
状況ボーナス
 

基本近接攻撃

ダガー
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
単純
5
0
2
3
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d4
0
0
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
17
【判】
【判断力】
+3
5
8
【魅】
【魅力】
-1
1
意志 10+
LV1/2
能力値 クラス 特技 強化 その他 その他
17
12
3
+1
 
+1
 
 
状況ボーナス
 

ヒットポイント

最大HP 重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
33
16
8
6
hp現在値 回復力使用済み回数
33
0
底力 1回/遭遇 使用済み:□
一時的hp
 
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□
セーヴィング・スロー修正値
 
抵抗
 
現在の状態と効果
 

アクション・ポイント

アクション・ポイント マイル
ストーン
アクション
ポイント
 
 
 
アクション・ポイントによる追加効果
 

種族特徴

能力値:+2【知力】、+2【判断力】
サイズ:中型
移動速度:6マス
視覚:通常
言語:共通語、新援護、加えて1つ
技能ボーナス:+2<持久力>、+2<魔法学>、+2<知覚>

テレパシー:君は、君から5マス以内の、言語を有するいかなるクリーチャーとも、テレパシーによって意思疎通を行うことができる。

結晶精神:君は[精神]に対する抵抗5を有する。この抵抗の値は11Lvで10、21Lvで15に増加する。

生ける人造:君は、"生ける人造"である。君は飲食、呼吸、睡眠の必要がない、また、上、乾き、窒息の効果に抵抗するために<耐久力>判定を行う必要もない

永劫起源:君は元来、アストラル会の厳重種族である。そのため、クリーチャーの起源に関する効果については"永劫"期限のクリーチャーとして扱われる。

基本遠隔攻撃

スリング
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
単純
4
0
2
2
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
1d6
0
0
 
 
 
対象 追加効果・範囲など クリティカル
 
 
 
 
攻撃(予備)
 
種別 命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
なし
2
0
2
 
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
0
0
 
 
 
  追加効果・範囲など クリティカル
対象
 
 
 
技能
ボーナス 技能名   能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
1
〈威圧〉 【魅】
1
 
なし
 
2
〈運動〉 【筋】
2
 
0
 
2
〈隠密〉 【敏】
2
 
0
 
2
〈軽業〉 【敏】
2
 
0
 
5
〈看破〉 【判】
5
 
なし
 
1
〈交渉〉 【魅】
1
 
なし
 
4
〈持久力〉 【耐】
2
 
0
+2
1
〈事情通〉 【魅】
1
 
なし
 
5
〈自然〉 【判】
5
 
なし
 
6
〈宗教〉 【知】
6
 
なし
 
12
〈知覚〉 【判】
5
+5
なし
+2
10
〈地下探検〉 【判】
5
+5
なし
 
10
〈治療〉 【判】
5
+5
なし
 
7
〈盗賊〉 【敏】
2
+5
0
 
1
〈はったり〉 【魅】
1
 
なし
 
13
〈魔法学〉 【知】
6
+5
なし
+2
6
〈歴史〉 【知】
6
 
なし
 
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
防具の習熟:クロース、レザー
武器の習熟:単純近接、単純遠隔
装具:ロッド、スタッフ、ワンド

《儀式修得者》
秘術強化/大休憩(マイルストーンに達すると1回復)
- エネルギー付与:魔法のアイテムの1日毎パワーを1つ回復する/1個のアイテムにつき1日1回
- エネルギー増強:フリーアクションで攻撃ロールに+2する効果を付与/1個のアイテムにつき1日1回
秘術による回復
- アイテムの1日毎パワーを使うごとにアーティフィサーのレベル/2
+【知力】修正値:5hpの一時的hpを取得する。

ヒーリング・インフュージョン:キュアラティヴ・アドミクスチャー
ヒーリング・インフュージョン:レジスティヴ・フォーミュラ
習得言語
共通語、深淵語、ドワーフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名 攻撃 対象 ダメージ
スリング/マジックウェポン
7
AC
1d6+4
+1,+3 10/20
ダガー/マジックウェポン
8
AC
1d4+4
+1,+3 5/10
スリング/スカーリング・ウェポン
6
AC
2d6+4
使用者の次のターンの終了時まで、目標はAC-2
サンダリングアーマー
5
頑健
1d6+5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他・修正・メモ
 
武器
 
【武器1】
ダガー
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
9
4
2
3
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
4
4
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器2】
スリング
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
8
4
2
2
 
 
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
4
4
 
 
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
【武器3】
+1 ロッド・オヴ・リペア
命中計 能力 修正 LV1/2 習熟 特技 強化
7
4
2
 
 
+1
 
ダメージダイス ボーナス 能力 修正 特技 強化
 
1
0
 
+1
 
対象 クリティカル 射程
範囲
種別 重量 レベル
 
 
 
なし
 
 
その他の修正等
 
 
防具
 
【鎧】
レザー
AC計 強化 種族 クラス
2
2
 
 
 
 
 
区分 修正能力 防具ペナ 速度 重量 レベル
なし
敏/知
 
 
 
 
 
【盾】
 
AC計 強化 種族 クラス
0
 
 
 
 
 
 
防具ペナ 重量 レベル
 
 
 
 
背景、性格、特徴など
 
 
習熟、使用可能装具など
防具
 
武器
 
装具
 
 
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
 
金貨(gp)
55
銀貨(sp)
 
銅貨(cp)
 
その他
 
設定など
ふと実家(?)に里帰りしようとしたけど、帰り方がよくわからないので探してる。
経験値、マイルストーン記録
 
現在のレベル 現在の経験値 次のレベル
4
 
 
魔法の装備・パワー
【武器1】
ダガー
重量
0
パワー
 
 

【武器2】
スリング
重量
0
パワー
 
 

【武器3】
+1 ロッド・オヴ・リペア
重量
0
パワー
[無限回]フリーアクション
トリガー:このロッドを用いた[装具]パワーを敵1体にヒットさせる。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、味方一人に対してアーティフィサーの[回復]パワーを使用するたび、使用者はこのロッドの強化ボーナスに等しい値のヒットポイントを回復する。
 

【鎧】
レザー
重量
0
パワー
 
 

【盾】
 
重量
0
パワー
 
 

【腕】
 
重量
 
パワー
 
 

【脚】
 
重量
 
パワー
 
 

【手】
 
重量
 
パワー
 
 

【頭】
 
重量
 
パワー
 
 

【首】
+1ヒーラーズ・ブローチ
重量
 
パワー
特性:使用者が自分自身あるいは味方にヒット・ポイントを回復させるパワーを使用するとき、回復する回復するヒットポイントの値にブローチの強化ボーナスを加算する。
 

【指輪1】
 
重量
 
パワー
 
 

【指輪2】
 
重量
 
パワー
 
 

【腰】
 
重量
 
パワー
 
 

【装具】
 
重量
 
パワー
 
 

【タトゥー】
 
重量
 
パワー
 
 

【その他】
 
重量
 
パワー
 
 

アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
 
 
 
マイルストーン
 
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム 重量(lb.) 重量計
スリング・ブリッド(20)
5
2
10
スリング
0
1
0
ダガー
1
2
2
レザー・アーマー
15
1
15
冒険者キット
33
1
33
儀式書
3
1
3
 携帯寝具
 
1
0
 火打石
 
1
0
 打ち金
 
1
0
 背負い袋
 
1
0
 ベルトポーチ
 
1
0
 水袋
 
1
0
 陽光棒 □□
 
2
0
 麻ロープ(50ft)
 
1
0
 保存食 □□□□□ □□□□□
 
10
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
 
 
 
0
記入済武器重量計
0
記入済防具重量計
0
総重量
64.1
特技
《名匠》
《驚異の回復力》
 
無限回パワー
アーティフィサー/攻撃/1 EPG p.47

マジック・ウェポン/魔法の武器

[無限回]◆[秘術]、[武器]
標準アクション 近接または遠隔・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【知】+1 対AC
ヒット:(1[W]+【知】修正値)ダメージ。
また、使用者に隣接している味方1人ひとりは、使用者の次のターンの終了時まで攻撃ロールに+1のパワー・ボーナスを得るとともに、ダメージ・ロールに使用者の【耐】修正値もしくは【判】修正値に等しい値のボーナスを得る。
 Lv21:(2[W]+【知力】修正値)のダメージ。また、味方の攻撃ロールに加わるパワーボーナスは+2
アーティフィサー/攻撃/1 EPG p.47

サンダリング・アーマー

[無限回]◆[秘術]、[装具]、[雷鳴]
標準アクション 近接範囲・爆発10
1次目標:使用者または爆発範囲内にいる味方1人
効果:使用者の次のターン終了時まで、1次目標はACに+1のパワー・ボーナスを得る。使用者は以下の攻撃を1回行なう。
 2次目標:爆発の範囲内の、1次目標に隣接しているクリーチャー1体
 攻撃:【知力】対"頑健"
 ヒット:(1d8+【知力】修正値)の[雷鳴]ダメージ。また、使用者は2次目標から遠ざけるように1マス押しやる。
 Lv21:(2d8+【知力】修正値)の[雷鳴]ダメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
遭遇毎パワー
# アーティフィサー/攻撃/1
#
# スカーリング・ウェポン
#
# [遭遇毎]◆[酸]、[秘術]、[武器]
# 標準アクション 近接または遠隔・武器
# 目標:クリーチャー1体
# 攻撃:【知】対AC
# ヒット:(2[W]+【知力】修正値)の[酸]ダメージ。また、使用者の次のターンの終了時まで、目標はAC-2のペナルティをこうむる。
#
 
アーティフィサー/攻撃/1

スパイク・ワイヤー/Spile Wire/茨の緊縛

[遭遇毎]◆[装具]、[秘術]、[力場]
標準アクション 遠隔・10
目標:クリーチャー1体
攻撃:【知】対 "頑健"
ヒット:(1d8+【知力】修正値)の力場ダメージ
効果:使用者の次のターンの終了まで、どんな攻撃も使用者の【判断力】修正値に等しい値の追加ダメージを目標に与える。
 
アーティフィサー/攻撃/3

オルタード・ラック/Altered Luck/ツキ転移

[遭遇毎]◆[装具]、[秘術]
標準アクション 遠隔爆発・爆発2・10マス以内
目標:爆発の範囲内にいる敵1体
攻撃:【知力】対"意志"
ヒット:(1d6+【知力】修正値)ダメージ。また、使用者の次のターンの終了時まで、目標はセーヴィング・スローに-2のペナルティを受ける。
効果:使用者の愚痴のターンの終了時まで、爆発の範囲内にいる味方1人は(5+使用者の【判断力】修正値)に等しい値の一時的ヒット・ポイントを得、また、1回の攻撃ロール、技能判定、能力値判定、セーヴィング・スローのいずれかに+2ボーナスを獲得する。ボーナスは判定の結果が確定した後に適用できる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1日毎パワー
アーティフィサー/攻撃/1

コースティック・ランパート

[一日毎]◆[酸]、[装具]、[創造]、[秘術]
標準アクション 遠隔範囲。壁上5・10マス以内
効果:使用者は刺激臭を放つ壁を作り出す。この壁は高さが2マス以内で、しっかりとした実態を持つ者の表面に立てなければならない。また、この壁は使用者の次のターンの終了時まで、持続する。この壁は、"移動困難な地形"であり、そのマス目は軽度な隠ぺいを提供する。この壁の中で、またはこの壁に隣接してターンを開始するクリーチャーは(1d6+使用者の【知力】修正値)の[酸]ダメージをこうむる。
維持・マイナー:この壁は持続する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汎用パワー
シャードマインド/種族パワー

シャード・スウォーム
[遭遇毎]◆[瞬間移動]
移動アクション 近接範囲・爆発1
目標:爆発範囲内の敵すべて

効果:目標は全員、使用者の次のターンの終了時まで、使用者に対して戦術的優位を与えるようになる。そして使用者は自分の移動速度の1/2の瞬間移動を行う。
 
ヒーリング・インフュージョン:キュアラティヴ・アドミクスチャー
[遭遇毎](特殊)◆[回復]、[秘術]
マイナーアクション 近接範囲・爆発5(11Lvで10、21Lvで15)
目標:使用者または爆発の範囲内にいる味方1人

効果:目標は(自分の回復力値+使用者の【判】修正値)に等しい値のヒット・ポイントを回復し、使用者はヒーリング・インフュージョンのクラス特徴によって作成した封呪を1つ消費する。
 Lv06:自分の回復力値+使用者の【判】修正値+2
 Lv11:自分の回復力値+使用者の【判】修正値+4
 Lv16:自分の回復力値+使用者の【判】修正値+6
 Lv21:自分の回復力値+使用者の【判】修正値+8
 Lv26:自分の回復力値+使用者の【判】修正値+10


特殊:使用者は1回の遭遇でヒーリング・インフュージョンのパワーを2回使うことができるが、1ラウンドに1回しか使うことはできない。16レベルになると1回の遭遇で3回使うことができるようになるが、やはり1ラウンドに1回しか使うことはできない。
 
ヒーリング・インフュージョン:レジスティヴ・フォーミュラ
[遭遇毎](特殊)◆[秘術]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発5(11Lvで10、21Lvで15)
目標:使用者または爆発の範囲内にいる味方1人
効果:目標は遭遇が終了するまでのあいだACに+1のパワー・ボーナスを得、使用者はヒーリング・インフュージョンのクラス特徴によって作成した封呪を1つ消費する。また、目標は1回のフリー・アクションとして上記のボーナスを終了させ、(自分の回復力値+使用者の【耐】修正値)に等しい値のTHPを得ることができる。
 Lv11:(目標の回復力値+使用者の【耐】修正値×2)に等しい値のTHP
 Lv21:(目標の回復力値+使用者の【耐】修正値×3)に等しい値のTHP

特殊:使用者は1回の遭遇でヒーリング・インフュージョンのパワーを2回使うことができるが、1ラウンドに1回しか使うことはできない。16レベルになると1回の遭遇で3回使うことができるようになるが、やはり1ラウンドに1回しか使うことはできない。
 
アーティフィサー/汎用/2

リストラティヴ・インフュージョン

[一日毎]◆[秘術]
マイナー・アクション 遠隔・5
目標:使用者または味方1人
効果:目標は一時的ヒットポイント20を得る。1回のマイナー・アクションとして、目標はその一時的ヒットポイントの一部(いくらでも可)を自分から5マス以内の距離にいる味方1人に転記させることができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
儀式
エンチャント・マジック・アイテム

レベル:4 構成要素:特殊
系統:作成 市価:175gp
執行時間:1時間 対応技能:<魔法学>(判定無し)

執行者が触れた1つの魔法的でないアイテムは、執行者のレベル以下の魔法のアイテムとなる。この儀式の構成要素は作成する魔法のアイテムの価値に等しい。
また、この儀式を用いれば、魔法の鎧のサイズを変えることもできる(例えば、ファイアージャイアントが着用していた魔法の鎧をハーフリングに合わせるなど)。この使用法の場合には構成要素費用は一切かからない。
ディスエンチャント・マジック・アイテム

レベル6 構成要素費用:25gp
系統:作成 市価:360gp
執行時間:1時間 対応技能:<魔法学>(判定無し)
計測時間:瞬間

この儀式の執行を終えた時点で、執行者は1つの魔法のアイテムにふれてこれを破壊し、そのアイテムの価値の1/5に等しい価値のレシデュウムに変化させる。このアイテムのレベルは執行者のレベル以下でなければならず、エンチャント・マジック・アイテムの儀式によって作成可能なものでなければならない。
ブリュー・ポーション

レベル1 構成要素費用:特殊
系統:作成 市価:75gp
執行時間:1時間 対応技能:<宗教>または<魔法学>(判定無し)
持続時間:消費されるまで永続

執行者は自分のレベル以下のポーションまたはエリクサー(P.255)を1つ作成する。この儀式の構成要素費用は作成しようとするポーションまたはエリクサーの価格に等しい。
メイク・ホウル

レベル1 構成要素費用:特殊
系統:探検 市価:50gp
執行時間:10分 対応技能:<魔法学>(判定無し)

1辺が10ftの立方体に収まる大きさの物体1つは完全に修復される。この儀式の構成要素費用は、修理しようとしているアイテムの価格の20%である。価値の決まっていないアイテムを修復しようとする場合は、DMがその費用を決定する。