特技 |
Lv01 Improved Grab《つかみ強化》
PHB2 p.188
前提条件:【筋】13
利益:
"つかむ"アクションを行なう際、君は攻撃ロールに+4の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+6に、21レベルで+8になる。
Lv02 Inescapable Hold《強固なつかみ》
MP2 p.131
前提条件:ファイター、"喧嘩屋の流儀"クラス特徴
利益:
君につかまれている敵は、君のつかみから脱出を試みる際、たとえ<軽業>技能を用いたとしても、君の反応防御値ではなく頑健防御値に対して判定を行わなければならない。
Lv04 Brutal Brawler《喧嘩殺法》
MP2 p.132
前提条件:ファイター、"喧嘩屋の流儀"クラス特徴
利益:
君の素手攻撃のダメージ・ダイスは1d6に増加する。君のスパイクト・ガントレット(AV1 p.9)のダメージ・ダイスは1d8に増加する。
Lv06 Pin Down《押さえこみ》
DMA p.93
前提条件:【筋】17、ファイター
利益:
君がつかんでいる"伏せ状態"の目標は、君がつかみを終了させるか、目標がつかみからの脱出に成功するまでの間、立ち上がることができない。
Lv08 Wrenching Grasp《ねじり上げるつかみ》
MP2 p.137
前提条件:ファイター、"喧嘩屋の流儀"クラス特徴
利益:
君が敵をつかめる可能性のある攻撃を行ない、そしてミスしたならば、君はその敵に君の【敏】修正値(=+5)に等しいダメージを与える。
Lv10 World Serpent's Grasp《世界蛇のつかみ》
HoFK p.271
利益:
君が減速状態または動けない状態の目標に対してヒットを与えたなら、君はその目標を転倒させ伏せ状態にすることができる。
Lv11 Crushing Pin《締めあげる押さえこみ》
MP2 p.140
前提条件:11レベル、ファイター、"喧嘩屋の流儀"クラス特徴
利益:
君につかまれている敵が、そのつかみからの脱出を試みて失敗するたび、くだんの敵は君の【敏】修正値(=+5)に等しいダメージを受ける。 |
|
無限回パワー |
攻撃
つかむ
RC p.245
君は手を伸ばして敵をつかみ、移動を封じる。
[無限回]
標準アクション 近接・接触
必要条件:使用者は片手が空いていなければならない。
目標:使用者よりも1段階大きいサイズか、使用者以下のサイズであるクリーチャー1体
攻撃:【筋】対”反応”
ヒット:使用者は次の自分のターンの終了時まで目標をつかむ。使用者はフリー・アクションでこのつかみを終了させることができる。
※ミス時《ねじり上げるつかみ》で5【敏】ダメ
維持・マイナー:このつかみは使用者の次のターンの終了時まで持続する。
※《強固なつかみ》で,脱出は対”頑健”
※《押さえこみ》で,伏せ敵は立ち上がれない
※脱出失敗に《締めあげる押さえこみ》で5【敏】ダメ
----
※つかまれた状態 RC p.233
・クリーチャーは"動けない状態"である。
・クリーチャーをこの状態にしていてそれを維持するには、つかんでいる者は、相手をつかむために使用した器官(=手足など)なり物体なり効果なりを、つかみのためだけに使い続けねばならない。
・この状態は、つかんでいる者がアクションを取れなくなるような効果の対象となったり、つかまれているクリーチャーがつかんでいるパワーや効果の射程外に出たならば、即座に終了する。
つかまれた状態のクリーチャーは"脱出"のアクションを行なって、つかみから逃れようと試みることができる。
つかみから逃れるための、その他の一般的な戦術は、瞬間移動で逃れることや、押しやり、引き寄せ、横滑りの対象となることでつかんでいる者の間合い外に逃れることである。
また、つかんでいる者を強制移動させることによっても、つかみを終了させることはできる(その強制移動によって、つかまれているクリーチャーが、つかみを発生させている効果の射程外に出る結果が生じたならば)。
クリーチャーがつかまれた状態である場合、つかんでいる者は、そのクリーチャーを動かそうと試みることができる(RC p.245『つかんだ目標を動かす』参照)。 |
ファイター/クラス特徴
コンバット・アジリティ/神速の戦士
MP2 p.30
敵が逃げ切ったつもりになったその時。君はすっと間合いをつめ、思い知れと一撃を加える。
[無限回]◆[武器]、[武勇]
機会アクション 近接・武器
トリガー:使用者に隣接している敵が、機会攻撃を誘発するアクションを取る。
効果:トリガーを発生させた敵がそのアクションを完了したのち、使用者は自分の【敏】修正値(=+5)に等しいマス目ぶんのシフトを行なう。このシフトは、シフト開始時よりも目標に近い場所で終えねばならない。しかるのち以下の攻撃を行なう。
目標:トリガーを発生させた敵
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。目標は倒れて"伏せ状態"になる。
21レベル:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。 |
ファイター/攻撃/Lv1
グラップリング・ストライク/斬ってつかむ
MP2 p.31
君は敵に切り付けて手傷を負わせ、空いた手で相手をつかんで逃げられなくする。
[無限回]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・接触
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。使用者は目標をつかむ。このつかみは使用者の次のターンの終了時に自動的に終了する。
21レベル:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
喧嘩屋の流儀:機会攻撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。 |
ファイター/攻撃/Lv1
スラッシュ・アンド・パメル/斬って殴る
MP2 p.31
武器で素早く斬りつけ、空いた手で思うさま殴る。
[無限回]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
1次攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:1[W]ダメージ。同じ目標に対して1回の2次攻撃を行なう。
21レベル:2[W]ダメージ
2次攻撃:【筋】対”反応”(素手)
ヒット:(3+【筋】修正値)ダメージ。
21レベル:(8+【筋】修正値)ダメージ。 |
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
ハーフオーク/種族パワー
フューリアス・アソールト/怒りの猛攻
PHB2 p.16
体の中で怪物じみた怒りが燃え上がり、攻撃に力を与える。
[遭遇毎]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が敵にヒットを与える。
効果:その攻撃は、もし[武器]攻撃であるなら1[W]、そうでないなら1d8の追加ダメージを与える。 | |
ファイター/攻撃/Lv1
バッシュ・アンド・ピニオン/打って絡め取る
MP2 p.32
敵の防御を打ち砕いて武器を叩き込み、体勢に隙を作る。そのまま踏み込んで敵を絡め取る。
[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。横滑り先は使用者に隣接するマス目でなければならない。使用者は目標をつかむ。このつかみが終了するまで、目標は攻撃ロールに使用者の【敏】修正値(=+5)に等しいペナルティを受ける。このつかみは使用者の次のターンの終了時に自動的に終了する。 | |
ファイター/攻撃/Lv3
スラミング・ラッシュ/引き回し押し倒す
MP2 p.34
君はつかんだ敵を放さず、そのまま戦場を引きずってゆく。目指す場所に着いたところで、相手を地面に叩きつける。
[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・1
目標:使用者がつかんでいるクリーチャー1体
効果:使用者は移動速度ぶんの移動を行なう。1マス移動するごとに、使用者は目標を1マス横滑りさせる(横滑り先は自分に隣接するマス目でなければならない)。この移動の間、目標はつかまれたままである。この移動の最中、使用者が目標から機会攻撃を誘発することはない。
攻撃:【筋】対”頑健”(素手)
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ、目標は倒れて伏せ状態になる。目標が遮断地形に隣接しているならば、ダメージに使用者の【敏】修正値(=+5)を加えること。 | |
ファイター/攻撃/Lv7
ブラジェニング・ヴァイス/万力殴り
MP2 p.36
武器を上から敵の頭蓋に見舞い、拳を顔面に叩きこむ。
[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
1次攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ、目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。目標に対して1回の2次攻撃を行なう。
2次攻撃:【筋】対”頑健”(素手)
ヒット:1[W]ダメージ、目標は倒れて伏せ状態になる。 | |
グローリアス・ミュルミドン/攻撃/Lv11
チャージ・トゥ・グローリー/栄光への突撃
MP2 p.50
君は敵に一番槍をつけようと突っ込む。
[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
効果:目標は倒れて伏せ状態になる。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
ファイター/攻撃/Lv1
シーズ・アンド・スタブ/つかんで突く
MP2 p.32
君は敵をつかんで狙いをつけ、深々と刺し貫く。
[一日毎]◆[信頼性]、[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・1
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対”反応”
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ、使用者は目標をつかむ。目標は、目標自身の次のターンの終了時まで、このつかみから脱出を試みることができない。 | |
ファイター/攻撃/Lv5
クラッシング・フット/喉踏み
MP2 p.34
君は敵をつかんで打ち倒し、喉を踏みつけて立ち上がれなくする・
[一日毎]◆[武器]、[武勇]、[奮起]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対”頑健”
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。目標はこの遭遇の終了時まで、目標自身のターンの開始時に使用者によってつかまれていたなら、目標のターン中は移動することはできない。
ミス:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
効果:目標は倒れて伏せ状態となる。
※[奮起]キーワードMP1 p.37
もし君が<持久力>技能を修得済みで、[奮起]キーワードを有するパワーでヒットを与えたなら、君は【耐】修正値(=+2)に等しい値の一時的hpを得る。[奮起]パワーによって一時的hpを得られるのは1ラウンドに1回までである。 | |
ファイター/攻撃/Lv9
スタガリング・ブロウ/よろめかす一打
MP2 p.37
強烈な一打ちに、敵はぐらりとかしぎ、よろよろと退く。
[一日毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ。使用者は目標を3マス押しやる。目標は幻惑状態になる(セーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ。使用者は目標を1マス押しやる。目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
ファイター/汎用/Lv2
フォースフル・ドラッグ/引きずり移動
君は敵の体をがっきとつかみ、もがく相手を引きずってゆく。
[遭遇毎]◆[武勇]
移動アクション 使用者
必要条件:クリーチャーをつかんでいなければならない。
効果:移動速度ぶんの移動を行なう。1マス移動するごとに、つかんでいるクリーチャー1体を1マス横滑りさせることができる(横滑り先は使用者に隣接するマス目でなければならない)。そのクリーチャーはつかまれたままであり、使用者はそのクリーチャーからの機会攻撃をこの移動によって誘発することはない。移動の終了時点で、使用者は"つかみを終了させ、つかんでいるクリーチャーを倒して伏せ状態にする"ことを選択できる。 | |
ファイター/汎用/Lv6
メイクシフト・シールド/盾がわり
MP2 p.35
君は調度、死体、廃物など、手近にあるものをつかんで敵の攻撃を防ぐ。
[遭遇毎]◆[武勇]
即応・割込 使用者
必要条件:1つの手が空いていなければならない。
トリガー:敵が近接攻撃または近接範囲攻撃で使用者にヒットを与える。
効果:使用者はその攻撃に対してすべての防御値に自分の【敏】修正値(=+5)に等しいボーナスを得る。 | |
ファイター/汎用/Lv10
グラップラーズ・スタンス/組打の構え
MP2 p.38
君は敵の手足を取っておさえ、戦意をくじく。
[一日毎]◆[構え]、[武勇]
マイナー・アクション 使用者
効果:この構えが終了するまで、使用者につかまれたクリーチャーはみな、つかまれている間じゅう拘束状態となる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
Lv4ポーション・オヴ・レジスタンス/抵抗の水薬
AV1 p.189
このポーションは、それがどういう防御を与えるかによって、色もにおいも異なる。
Lv4 40gp
パワー([消費型]):マイナー・アクション
ポーションを飲み、回復力を1回ぶん消費する。使用者は通常のようにヒット・ポイントを回復するのではなく、その代わりにその遭遇の終了時まで、特定の種別のダメージに対する5の抵抗を得る。
どの種別([酸]、[死霊]、[精神]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、または[冷気])に抵抗を与えるかはポーションの作成時に決定される。※[死霊]を選択
このポーションによって、同時に複数のダメージ種別に対する抵抗を得ることはできない。 | |
Lv11エリクサー・オヴ・フライング/飛行の妙薬
MME p.93
この発泡性の液体を飲み干すと、体は宙に浮かび、鳥になったような気分だ。
消費型:エリクサー
パワー([消費型]):マイナー・アクション
効果:効果:使用者はこのエリクサーを飲み干し、この遭遇の終了時まで飛行移動4を得る。この効果が終了すると、使用者は100フィート分を地面に向かって降下する。この降下が終わった時点で使用者が自分の体重を支えられるだけの水平面上にいなかった場合、使用者は最も近いそのような水平面に落下し、通常通りのダメージを受ける。 | |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|