特技 |
1Lv《ピック練達》MME
ピック類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1/2/3の特技ボーナス。自分よりサイズの大きな敵に対してピックを用いて行うダメージ・ロールに+1/2/3のボーナス
2Lv《バーサーカーの生命力》妖精郷
バーサーカーの憤怒に入った時、回復力値に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
4Lv《無双の反応》HoFL
反応防御値に+2/3/4の特技ボーナス。さらに、遭遇開始後最初の自分のターンの間、すべての敵に対して戦術的優位を得る。
6Lv《無双の頑健》HoFL
頑健防御値に+2/3/4の特技ボーナス。さらに、“継続的ダメージに対する抵抗3/6/9”を得る。
8Lv《軽装ゆえの機敏》PHB3
クロース・アーマーを着用しているか、鎧を身に着けていない時、ACに+2特技ボーナスを得る。
10Lv《技能パワー》PHB3
《エンター・ザ・クルーシブル》習得。
11Lv《優位を活かした防御》PHB
敵に対して戦術的優位を得ている場合、君はその敵からの攻撃に対するACに+2のボーナスを得る。 |
|
無限回パワー |
《ヴェンジフル・ガーディアン》妖精郷
[無限回]◆[武勇]
機会アクション 使用者
トリガー:使用者のオーラの対象となっている敵が以下のいずれかを行う:(1)シフトを行う。(2)使用者の味方を対象とする攻撃を行い、かつその攻撃の目標に、使用者も“使用者の味方のうちディフェンダー・オーラを起動している者”も含まれない。
効果:使用者はトリガーを発生させた敵に対して1回の近接基礎攻撃を行い、1d8の追加ダメージを与える。
レベル11:2d8の追加ダメージ
レベル21:3d8の追加ダメージ。ミスしたなら、この攻撃はトリガーを発生させた敵に対して半減ダメージを与える。 |
《ストーク・アンド・ストライク》妖精郷 Lv1
[無限回]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
効果:使用者はこの攻撃の前に2マスのシフトを行う。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:1[W]+【筋力】修正値のダメージ。
レベル21:2[W]+【筋力】修正値のダメージ。
バーサーカーの憤怒:この攻撃は[原始]キーワードを得て、1d8の追加ダメージを与える。
レベル11:2d8ダメージ。
レベル21:3d8ダメージ。 |
《ラン・ダウン》妖精郷 Lv1
[無限回]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:1[W]+【筋力】修正値ダメージ、および目標は使用者の次のターンの終了時まで減速状態となる。
レベル21:2[W]+【筋力】修正値のダメージ。
バーサーカーの憤怒:この攻撃は[原始]キーワードを得て、1d8の追加ダメージを与える。
レベル11:2d8ダメージ。
レベル21:3d8ダメージ。 |
|
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
《Storm the Deck》Dra408
[遭遇毎]◆[武勇]
アクション不要 特殊
トリガー:突撃をクリーチャーにヒットさせる
効果:そのクリーチャーを1マス押しやることができる。攻撃ロールの出目が20なら、さらに伏せ状態にする。 | |
《バター・ダウン》妖精郷 Lv1
[遭遇毎]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:2[W]+【筋力】修正値ダメージ、使用者は目標を倒して伏せ状態とする。 | |
《インプラカブル・アドヴァンス》妖精郷 Lv3
[遭遇毎]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:2[W]+【筋力】修正値ダメージ。さらに、次の使用者のターンが終了する前に、目標が初めて移動したとき、使用者はその目標の移動の後、フリー・アクションとして目標に隣接するマス目まで、使用者の移動速度までのシフトを行うことができる。 | |
《ディナイ・エスケイプ》妖精郷 Lv7
[遭遇毎]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:2[W]+【筋力】修正値ダメージ、および目標は使用者の次のターンの終了時まで動けない状態となる。 | |
《ア・サウザンド・ウェイズ・トゥ・ダイ》妖精郷 Lv11
[遭遇毎]◆[原始][武器][武勇]
アクション不要 特殊
トリガー:使用者がクリーチャーに対して近接基礎攻撃またはバーバリアンの無限回[武器]攻撃パワーをヒットさせる。
目標:使用者がヒットを与えたクリーチャー1体
効果:目標はトリガーとなった攻撃パワーから1[W]の追加ダメージを受ける。さらに、以下の効果から1つを選択すること。
◆目標は次の使用者のターン終了時まで動けない状態となる。
◆目標は倒れて伏せ状態となる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
《ライフエンディング・ストライク》妖精郷 Lv1
[一日毎]◆[原始][武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:4[W]+【筋力】修正値ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
特殊:突撃を行う際、近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。 | |
《デンジャラス・プレゼンス》妖精郷 Lv5
[一日毎]◆[恐怖][武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:3[W]+【筋力】修正値ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:遭遇終了まで、使用者のディフェンダー・オーラの対象となっている敵は戦術的優位を与える。 | |
《アイ・オヴ・ザ・メイルストロム》妖精郷 Lv9
[一日毎]◆[武器][武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:3[W]+【筋力】修正値ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:この遭遇が終了するまで、使用者のディフェンダー・オーラの範囲は“オーラ2”へと広がる。そして、君がヴェンジフル・ガーディアンのパワーによって与えられた近接攻撃を行う時には、その前にフリー・アクションとして1マスのシフトを行える。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
《ピクシー・ダスト》妖精郷
[遭遇毎]
移動アクション 遠隔・5
目標:味方1体
効果:目標は1回のフリー・アクションとして6マスまで飛行できる。 | |
《シュリンク》妖精郷
[遭遇毎]
マイナー・アクション 近接・1
目標:中型あるいは小型クリーチャー用の大きさで、何かの中に収納されておらず、中に何も入っていないもので、使用者以外の何者も手に持っていたり身に付けたり運んだりしていない物体1つ
効果:目標は超小型クリーチャーが使用するのにちょうどいい大きさに縮む。使用者がその物体を携帯し続けない限り、この新たな大きさを維持できるのは使用者の次の大休憩の終了時までである。また、使用者もしくは別のピクシーがこのパワーを縮小した物体に再度使用した場合も、縮小の効果は終了する。縮小している間、目標のダメージ・ダイスや重量など、ゲーム上のデータは変化しない。ただし、縮小した武器は、超小型でないクリーチャーにとっては代用片手武器となる。 | |
《ディフェンダー・オーラ》妖精郷
[無限回]◆[オーラ]
マイナー・アクション 使用者
効果:“オーラ1”のオーラを起動する。このオーラは1回のマイナー・アクションとして終了するか、気絶状態になるまで持続する。オーラ内にいる間、使用者も“使用者の味方のうちディフェンダー・オーラを起動している者”も目標に含まない攻撃を行うすべての敵は、攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。“マークされた状態”の敵はこのオーラの対象にならない。 | |
《イグノア・ペイン》妖精郷 Lv2
[一日毎]◆[原始]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者がダメージを受ける。
効果:使用者は、トリガーとなったダメージに等しい、一時的ヒット・ポイントを得る。 | |
《Blitz Rush》Dra408 Lv6
[遭遇毎]◆[武勇]
移動アクション 使用者
効果:敵に隣接する位置へ、移動速度の半分までシフトを行う。次のターンの終了時まで、ACと反応に+2パワー・ボーナスを得る。 | |
《サージ・オヴ・フューリィ》妖精郷 Lv10
[一日毎]◆[原始]
アクション不要 使用者
トリガー:使用者が自分のターンを幻惑状態あるいは支配状態となる効果の対象となって開始する。
効果:使用者はトリガーとなった効果を終了させる。使用者の次のターンの終了時まで、使用者は使用者自身を幻惑状態、あるいは支配状態とする効果に完全耐性を持つ。 | |
《エンター・ザ・クルーシブル》DSH Lv10(技能パワー)
[一日毎]
マイナー・アクション 使用者
必要条件:使用者の回復力が少なくとも1回分残っていること。
効果:使用者は回復力を1回分失う。この遭遇の終了時まで、使用者は弱体化状態にされることがなく、“すべてのダメージに対する抵抗10”を得る。 | |
| |
| |
| |
| |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|