|
タグ
蒼雷 撃破役 伝説級 バーバリアン ミノタウロス |
|
キャラクター名
チューイLv17 |
属性
善 |
プレイヤー名
蒼雷 |
最終更新
2025/05/31 20:30 |
レベル
17 |
クラス
旋風のバーバリアン PrP p.92 |
神格
|
伝説の道
ツインクロー・スレイヤーPrP p.111 |
神話の運命
(予定)フューリィ・オヴ・ザ・ワイルドPrP p.153 |
種族
ミノタウロス PHB3 p.12 |
サイズ
中型 |
年齢
35 |
性別
男性 |
身長
7'5" 226.06cm |
体重
246lb. 111.68kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
コンセプト:某スペースオペラの副操縦士w 残り作業:シナジー計算 |
イニシアチブ
イニシアチブ |
【敏】 |
レベルの 1/2 |
その他 |
14 |
5 |
8 |
1 アイテム頭 |
状況による修正 |
|
|
防御値
AC |
10+ LV1/2 |
防具/ 能力値 |
クラス |
特技 |
その他 |
その他 |
32 |
18 |
12 |
|
|
2 蛮人の俊敏さ |
|
状況ボーナス |
|
|
移動速度
移動速度(マス) |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
6 |
6 ミノタウロス |
0 |
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
修正値+ レベルの1/2 |
23 | 【筋】 【筋力】 |
+6 | 14 |
14 | 【耐】 【耐久力】 |
+2 | 10 |
|
頑健 |
10+ LV1/2 |
能力値 |
クラス |
特技 |
強化 |
その他 |
その他 |
33 |
18 |
6 |
2 バーバリアン |
3 無双の頑健 |
2 首 |
2 高品質の鎧 |
|
状況ボーナス |
|
|
感覚
値 |
受動感覚 |
|
基本 |
SKILL |
18 |
受動〈看破〉 |
|
10+ |
8 |
25 |
受動〈知覚〉 |
|
10+ |
15 |
特殊な感覚 |
|
|
20 | 【敏】 【敏捷力】 |
+5 | 13 |
11 | 【知】 【知力】 |
| 8 |
|
反応 |
10+ LV1/2 |
盾/ 能力値 |
クラス |
特技 |
強化 |
その他 |
その他 |
31 |
18 |
5 |
|
3 無双の反応 |
2 首 |
2 蛮人の俊敏さ |
1 脚部 |
状況ボーナス |
|
|
基本近接攻撃
|
種別 |
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
なし |
14 |
筋 |
6 |
8 |
|
|
|
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
|
6 |
筋 |
6 |
|
|
|
対象 |
追加効果・範囲など |
クリティカル |
|
|
|
|
11 | 【判】 【判断力】 |
| 8 |
9 | 【魅】 【魅力】 |
-1 | 7 |
|
意志 |
10+ LV1/2 |
能力値 |
クラス |
特技 |
強化 |
その他 |
その他 |
20 |
18 |
0 |
|
|
2 首 |
|
|
状況ボーナス |
|
|
|
ヒットポイント
最大HP |
重傷値 =hpの1/2 |
回復力値 =hpの1/4 |
回復力使用回数/日 |
125 |
62 |
31 |
11 |
hp現在値 |
回復力使用済み回数 |
125 |
|
底力 1回/遭遇 |
使用済み:□ |
一時的hp |
|
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:□/□/□ |
セーヴィング・スロー修正値 |
|
抵抗 |
|
現在の状態と効果 |
|
|
アクション・ポイント
アクション・ポイント |
マイル ストーン |
アクション ポイント |
|
|
|
アクション・ポイントによる追加効果 |
敵中の奮戦(11レベル):追加で1回の攻撃を行なうためにアクション・ポイントを消費した際、君はその攻撃ロールに"君に隣接している敵の数"に等しいボーナスを得る。 種族特徴 |
種族特徴
種族特徴 ミノタウロスPHB3 p.12
能力値:+2【筋】;+2【耐】または【判】※【耐】を選択
技能:+2<自然>、+2<知覚>
@Vitalityみなぎる体力
君の回復力使用回数は普通よりも1回多い
AFerocity凶暴性
君のhpが0以下に減少した際、君は即応・割込として1回の近接基礎攻撃を行なえる。
※参考 即応・割込 RC p.195
即応・割込は特定のトリガーが発生した時にすぐさま割り込んで、トリガーとなったが解決される前に処理される。割込によってトリガーとなったアクションが不可能になってしまったなら、トリガーとなったアクションは無駄に終わる。
BHeedless Charge脇目もふらぬ突撃
君は、突撃の最中に誘発した機会攻撃に対して、ACに+2の種族ボーナスを得る。
CGoring Chargeゴーリング・チャージ
同名のパワーを有する。 |
|
基本遠隔攻撃
|
種別 |
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
なし |
14 |
筋 |
6 |
8 |
|
|
|
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
|
6 |
筋 |
6 |
|
|
|
対象 |
追加効果・範囲など |
クリティカル |
|
|
|
|
攻撃(予備) |
|
種別 |
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
なし |
14 |
筋 |
6 |
8 |
|
|
|
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
|
6 |
筋 |
6 |
|
|
|
|
追加効果・範囲など |
クリティカル |
対象 |
|
|
|
|
技能 |
ボーナス |
技能名 |
|
能力 +LV1/2 |
習得済 (+5) |
防具 ペナ |
その他 |
7 |
〈威圧〉 |
【魅】 |
7 |
|
なし |
|
18 |
〈運動〉 |
【筋】 |
14 |
+5 |
-1 |
|
12 |
〈隠密〉 |
【敏】 |
13 |
|
-1 |
|
19 |
〈軽業〉 |
【敏】 |
13 |
+5 |
-1 |
2 背景 |
8 |
〈看破〉 |
【判】 |
8 |
|
なし |
|
7 |
〈交渉〉 |
【魅】 |
7 |
|
なし |
|
9 |
〈持久力〉 |
【耐】 |
10 |
|
-1 |
|
7 |
〈事情通〉 |
【魅】 |
7 |
|
なし |
|
15 |
〈自然〉 |
【判】 |
8 |
+5 |
なし |
2 種族 |
8 |
〈宗教〉 |
【知】 |
8 |
|
なし |
|
15 |
〈知覚〉 |
【判】 |
8 |
+5 |
なし |
2 種族 |
8 |
〈地下探検〉 |
【判】 |
8 |
|
なし |
|
8 |
〈治療〉 |
【判】 |
8 |
|
なし |
|
12 |
〈盗賊〉 |
【敏】 |
13 |
|
-1 |
|
7 |
〈はったり〉 |
【魅】 |
7 |
|
なし |
|
8 |
〈魔法学〉 |
【知】 |
8 |
|
なし |
|
8 |
〈歴史〉 |
【知】 |
8 |
|
なし |
|
|
クラス・伝説の道・神話の運命特徴 |
■バーバリアンPHB2 p.152
役割:撃破役 パワー源:原始
重要な能力値:【筋】【敏】※旋風バーバリアン
修得済み技能:以下リストから3つ
<威圧>
<運動>○修得
<軽業>○修得
<持久力>
<自然>※マルチクラスで修得
<知覚>○修得
<治療>
クラス特徴
@Rampage大暴れ
君はバーバリアンの攻撃パワーでクリティカル・ヒットを与えた際に、即座にフリー・アクションとして1回の近接基礎攻撃を行なえる(1ラウンド1回まで)。
このとき、クリティカル・ヒットを与えた相手とは別の目標を攻撃しても構わない。
ABarbarian Agility蛮人の俊敏さ
重装鎧を着用していない時、君はACと反応防御値に+1のボーナスを得る。
このボーナスは11レベルの時点で+2、21レベルの時点で+3に上昇する。
BFeral Might野生の力:Whirling Slayer死の旋風
ワーリング・ランジのパワーを得る。また、君は片手武器を利き手でない手で使用するとき、これを"副武器"として扱うことができる。
さらに君は1ラウンドに1回、自分の攻撃によって敵を重傷にした際に、フリー・アクションとして2マスのシフトを行なえる。
※《死の疾風》により【敏】修正値=5マス
このとき、シフトの終了時点で君に隣接している敵はみな、次の君のターンの終了時まで、君に対して戦術的優位を与える。
※参考:副武器 RC p.219
副武器は充分に軽いため、キャラクターは主武器を使う方の手に武器を持ったまま、別の手で副武器を持って効果的に攻撃を行なえる。
冒険者が主武器と副武器の両方で同じターンに攻撃を行なうには、そのような攻撃を可能にするパワーを持っていなければならない。
だが(訳注:そのようなパワーがなくても)、どちらか好きなほうの武器だけで攻撃を行なうことはできる。
CRage Strikeレイジ・ストライク
バーバリアンの一日毎の攻撃パワーには[激怒]キーワードが付いている(PHB2 P.220参照)。
君は激怒によって感情と意志力と原始の力を解き放つのである。
[激怒]パワーはみな、強力な攻撃をもって幕を開ける。それから君は激怒に入り、これにより継続的な利益を得る。
また、君は5レベル時点でレイジ・ストライクのパワーを得る。このパワーにより、未使用の[激怒]パワーを激怒中の破壊的な攻撃に変換することができる。
レイジ・ストライクの使用は、山場の戦闘で第2の[激怒]パワーを使うかわりに取れる選択肢である。これにより、いま使用中の[激怒]パワーの効果を終了させることなく、一日毎パワー相当のダメージを叩き出すことができるのである。
※[激怒] PHB2 p.220
[激怒]パワーを使用した者は、そのパワーの説明文中にあるとおりの激怒を開始する。
この激怒は、使用者が別の激怒を開始するか、その遭遇が終了するまで持続する。
■マルチクラス:レンジャー PHB1 p.208
<自然>修得済み
Hunter's Quarry狩人の獲物 PHB1 p.147
1ターンに1度(註:マルチクラスなので1遭遇に1回)、1回のマイナー・アクションとして、君は自分に見える中でもっとも近い敵1体を自分の獲物に指定することができる。
1ラウンドに1回、君の攻撃が自分の獲物にヒットしたなら、君はその攻撃に追加ダメージを加えることができる。
君が1ラウンドに複数回の攻撃を行なえる場合、すべての攻撃ロールを行なった後でどの攻撃に追加ダメージを適用するか決定すること。
あるターンの開始時以降に一度、"狩人の獲物"による追加ダメージを与えたなら、次の自分のターンの開始時までは再度追加ダメージを与えることはできない。
"狩人の獲物"の効果は、その遭遇が終了するか、獲物が倒されるか、君が新たな獲物を自分の獲物に指定するまで持続する。(註:マルチクラスなので次の自分のターンの終了時まで)
同時に2体以上の敵を獲物に指定することはできない。
※追加ダメージ=
英雄級+1d6
伝説級+2d6
神話級+3d6
※参考 クラス対応特技 PHB1 p.208
クラス対応のマルチクラス特技を選ぶにあたっては、2つの制限がある。
第一に、君は自分のクラスのマルチクラス特技を取得することはできない。
第二に、マルチクラス特技を1つ取得したら、君はそれ以外のクラスに対応したクラス対応特技を取得することはできない。
君は第二のクラスに手を出すことはできるが、第三のクラスに手を出すことはできないのだ。
あるクラス対応のマルチクラス特技を取得したキャラクターは、他の特技を取得する際の前提条件や"伝説の道"の条件を満たしているかどうかを判断する際に、そのクラスの一員であると見なされる。
たとえば、《信仰の参入者》を取得したキャラクターは、クレリックであることが前提条件の特技を選択する際に、クレリックであると見なされる。
こうした特技を取得することで、他の特技の前提条件を満たすこともできる。たとえば、《影の潜み手》を取得したウォーロックはローグの急所攻撃のクラス特徴を使用することができ、従って、《背後からの一刺し》特技の前提条件を満たすことになる。
■伝説の道 ツインクロー・スレイヤー/双つの爪で死をもたらす者 PrP p.111
前提条件:バーバリアン、クラス特徴"死の旋風"
伝説の道特徴
@Close Destruction敵中の奮戦(11レベル)
追加で1回の攻撃を行なうためにアクション・ポイントを消費した際、君はその攻撃ロールに"君に隣接している敵の数"に等しいボーナスを得る。
(訳注:2009年6月付のWotC社からの回答によれば、"追加で1回の攻撃を行なうためにアクション・ポイントを消費した際"とある場合、追加のアクションを行なうためにアクション・ポイントを消費し、その追加のアクションに最低1回以上の攻撃が含まれていさえすればよい)
AThreshing Mist翻弄する猛攻(11レベル)
君のいずれかの攻撃が主武器と副武器双方のダメージを同一の目標に与えたならば、君はフリー・アクションとして1マスのシフトを行なえる。ただし移動先はくだんの目標に隣接するマス目でなければならない。
BBloody Price代償は血で払え(16レベル)
2つの近接武器を使用している時、君は1ラウンドに1回、ミスした機会攻撃を再ロールし、好きな方の結果を使用できる。 |
|
命中・ダメージ |
武器・パワー名 |
攻撃 |
対象 |
ダメージ |
他 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
その他・修正・メモ |
初期装備代100gp
標準冒険者キットPHB1 p.220=15gp
登攀用具PHB1 p.221=2gp
トーテム(非魔法)PHB2 p.197=5gp
残金78gp
■Lv18以下のマジックアイテム一つor85,000gp
→Lv18ベスチャル・ハイド・アーマー+4AV1 p.51 鎧
■Lv17以下のマジックアイテム一つor65,000gp
25,000gp→Lv15ケープ・オヴ・ザ・マウンティバンクAV1 p.152 首
21,000gp→Lv14アヴァランチ・ハンマー+3AV2 p.14 主武器
13,000gp→Lv12ブレイサーズ・オヴ・マイティ・ストライキングPHB1 p.245 腕
4,200gp→Lv09バックラッシュ・タトゥーAV2 p.86 タトゥー
残金65,000-63,200=1,800gp
■Lv16以下のマジックアイテム一つor45,000gp
→Lv16ランペイジング・スレイヤーズ・グラヴズDR#380 p.32 両手
■45,000gp(Lv16マジックアイテムと同額)
13,000gp→Lv12ドワーヴン・スロワー+2DR#385 p.76 副武器
13,000gp→Lv12フェイステップ・レーシングズAV1 p.129 脚
9,000gp→Lv11トーテミック・ベルトAV1 p.166 腰
9,000gp→Lv11サークレット・オヴ・コンティニュイティAV2 p.61 頭
1,000gp→Lv05パワー・ジュエルAV1 p.175 その他
残金45,000-45,000=0gp
---
※Lv17時攻撃ロール基本 メモ
1d20+21 =+8Lv半分+6【筋】+2習熟+3強化+2特技
・挟撃,伏せ,幻惑,朦朧,支配,拘束,盲目,その他戦術的優位 +2(無名)
・突撃 +1(無名)
・AP消費時 隣接敵の数×+1(無名)
※Lv17時ダメージ・ロール基本 メモ
1d10+10 =+6【筋】+3強化+1無名(二刀流)
・激怒中《凄まじき激怒》 +2無名
・狩人の獲物1遭遇1回 +2d6無名
・近接基礎時アイテム腕特性 +4アイテム
・アイテム両手一日毎 +5パワー・ボーナス
・Lv14アヴァランチ・ハンマー突撃ヒット時特性で、追加1[W]無名
・Lv1プレシング・ストライクが激怒中追加1d6ダメ※《凄まじき激怒》でさらに+2
・Lv1ワーリング・レンドが激怒中ダメ+5【敏】※《凄まじき激怒》でさらに+2 |
|
武器 |
|
【武器1】 |
Lv14アヴァランチ・ハンマー+3/山崩れ打法のハンマーAV2 p.14 |
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
21 |
筋 |
6 |
8 |
2 |
2 鈍器練達 |
3 |
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
1d10 |
10 |
筋 |
6 |
|
3 |
1 二刀流 |
対象 |
クリティカル |
射程 範囲 |
種別 |
重量 |
レベル |
AC |
+3d10,伏せ状態,大暴れで近接基礎攻撃可 |
|
軍用 |
5 |
14 |
その他の修正等 |
対優位に暴虐・1(優位につけこむ二刀)/軍用片手ウォーハンマーに適用 |
|
【武器2】 |
Lv12ドワーヴン・スロワー+3/ドワーフの投擲武器 DR#385 p.76(副武器) |
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
21 |
筋 |
6 |
8 |
2 |
2 鈍器練達 |
3 |
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
1d10 |
10 |
筋 |
6 |
|
3 |
1 二刀流 |
対象 |
クリティカル |
射程 範囲 |
種別 |
重量 |
レベル |
AC |
+3d10,伏せ状態,大暴れで近接基礎攻撃可 |
6/12 |
軍用 |
5 |
12 |
その他の修正等 |
軍用片手ウォーハンマーに適用 |
|
【武器3】 |
|
命中計 |
能力 |
修正 |
LV1/2 |
習熟 |
特技 |
強化 |
他 |
14 |
筋 |
6 |
8 |
|
|
|
|
ダメージダイス |
ボーナス |
能力 |
修正 |
特技 |
強化 |
他 |
|
6 |
筋 |
6 |
|
|
|
対象 |
クリティカル |
射程 範囲 |
種別 |
重量 |
レベル |
|
|
|
なし |
|
|
その他の修正等 |
|
|
防具 |
|
【鎧】 |
Lv18ベスチャル・ハイド・アーマー+4/獣の鎧AV1 p.51 |
AC計 |
鎧 |
強化 |
種族 |
クラス |
他 |
他 |
7 |
3 |
4 |
|
|
|
|
区分 |
修正能力 |
防具ペナ |
速度 |
重量 |
レベル |
軽装 |
敏/知 |
-1 |
|
25 |
18 |
|
【盾】 |
|
AC計 |
盾 |
強化 |
種族 |
クラス |
他 |
他 |
0 |
|
|
|
|
|
|
防具ペナ |
重量 |
レベル |
|
|
|
|
背景、性格、特徴など |
◆背景
職業:船乗り PHB2 p.180
君は船の上で働いていた。
君が載っていたのは河船だろうか、それとも外洋を航行する船だったのだろうか?
君の職務は水夫、操舵員、海兵、航海士、船長のどれだっただろうか?
君は長期の航海をした経験があるだろうか、またどれほど遠くまで行ったことがあるのだろうか?
君が乗り組んでいたのは商船、舟遊び用の帆船、輸送船、海賊船のどれだった?
関連技能:<軽業>、<知覚>※<軽業>+2を選択
◆原始精霊偉大なる長老の
"Great Current大いなる潮流"PrP p.123
"大いなる潮流"とは、深海を流れる多数の水の精霊たちが共有する名前である。
海辺に住むものと船乗りの多くは"大いなる潮流"に敬意を払う。
精霊の道にならう部族の中には、巨大な筏のような島に住むものがいくつかある。
これらの島は大海に浮かぶ生きた島から生まれたもので、その住民にとって"大いなる潮流"は生命と生計の源なのである。 |
|
習熟、使用可能装具など |
防具 |
クロース、レザー、ハイド |
武器 |
単純近接、軍用近接 |
装具 |
なし |
|
貨幣・その他の財産 |
プラチナ貨(pp) |
金貨(gp) |
銀貨(sp) |
銅貨(cp) |
その他 |
※能力値メモ
筋23(+6)=10+7(コスト12)+2(種族)+4(Lv4,8,11,14)
耐14(+2)=10+1(コスト1)+2(種族)+1(Lv11)
敏20(+5)=10+6(コスト9)+4(Lv4,8,11,14)
知11(+0)=10+1(Lv11)
判11(+0)=10+1(Lv11)
魅09(-1)=08+1(Lv11)
※次はLv18に上昇
----
※hpメモ
Lv1時のhp:バーバリアン=15+【耐】14
Lv上昇時に得るhp:バーバリアン=6
一日の回復力使用回数:バーバリアン=8+1【耐】修正値
Lv17時点
HP 125 =15+14+(6×16)
重傷値 62 =125÷2
回復力値 31 =62÷2
使用回数/日 11 =8+2(耐)+1(ミノタウロス) |
設定など |
ハイランド種のミノタウロス
=長髪メカクレ
はぐれてしまった相棒である、ヒューマンの密輸業者ジョーンズ(通称「千年鷹号の船長」)を探している
噂では船長は、組織のボスに借金があり取り立てから逃げているとか |
経験値、マイルストーン記録 |
|
現在のレベル |
現在の経験値 |
次のレベル |
17 |
|
|
|
魔法の装備・パワー |
【武器1】 |
Lv14アヴァランチ・ハンマー+3/山崩れ打法のハンマーAV2 p.14 | 重量 |
5 |
パワー |
Lv14アヴァランチ・ハンマー/山崩れ打法のハンマー
AV2 p.14
大地の元素の精髄で強化されたこのハンマーは、山崩れのごとくに敵を叩きのめす。
Lv14 +3 21,000gp
武器:ハンマー類
強化:攻撃ロールおよびダメージ・ロール
クリティカル:+3d10ダメージ、さらに目標は倒れて"伏せ状態"となる。※大暴れで近接基礎攻撃可
特性:使用者が敵1体に突撃を行ないこの武器を用いて近接基礎攻撃をヒットさせた際、その攻撃は1[W]の追加ダメージを与える。
※軍用片手ウォーハンマーに適用 |
|
|
【武器2】 |
Lv12ドワーヴン・スロワー+3/ドワーフの投擲武器 DR#385 p.76(副武器) | 重量 |
5 |
パワー |
Lv12ドワーヴン・スロワー/ドワーフの投擲武器
DR#385 p.76
このミスラル製武器の重みのある柄には、ドワーフの投擲ハンマーで打ち倒される巨人のイメージが刻まれている。
武器:アックス類、ハンマー類
強化ボーナス:攻撃ロールおよびダメージ・ロール
クリティカル:プラスの数字ごとに1d6ダメージ
特性:この武器は射程6/12の重投擲武器として使用することができる。
パワー[一日毎]:フリー・アクション
トリガー:使用者が大型かそれ以上のサイズのクリーチャーに対してこの武器を用いた攻撃をヒットさせた。
効果:使用者は(この武器のプラスの数値ごとに2)追加ダメージを与える。
※軍用片手ウォーハンマーに適用
※クラス特徴"死の旋風"で、副武器特性なくとも副武器として扱える。
※参考 重投擲 PHB1 p.217
この武器は、矢弾を発射するのではなく手によって投擲される。重投擲の特性を持つ武器で行なう遠隔基礎攻撃は、その攻撃ロールとダメージ・ロールに【敏】ではなく【筋】を用いる。
※参考 投擲武器 PHB1 p.231
魔法の投擲武器は軽投擲武器でも、重投擲武器でも、ただの+1シュリケンから+6パーフェクト・ハンターズ・ジャヴェリンに至るまですべて、その武器による遠隔攻撃が解決された後で自動的に使用者の手に戻ってくる。
戻ってくる投擲武器1つをつかむのは1回のフリー・アクションである:使用者が武器をつかまない(もしくはつかめない)場合には、その武器は使用者の接敵面、その足元に落下する。
Dwarven Thrower Level 2+
The weighted haft of this mithral weapon is engraved with images of giants being struck down by dwarven throwing hammers.
Lvl 2 +1 520gp
Weapon: Hammer, axe
Enhancement: Attack rolls and damage rolls
Critical: +1d6 damage per plus
Property: This weapon can be used as a heavy thrown weapon with a range of 6/12.
Power (Daily): Free Action. Trigger: You hit a Large or larger creature with an attack using this weapon.
Effect: You deal 2 extra damage per plus of the weapon. |
|
|
【武器3】 |
| 重量 |
0 |
パワー |
|
|
|
【鎧】 |
Lv18ベスチャル・ハイド・アーマー+4/獣の鎧AV1 p.51 | 重量 |
25 |
パワー |
Lv18ベスチャル・ハイド・アーマー+4/獣の鎧
AV1 p.51
ケイブ・ベアの皮や毛皮、そして骨で作られたこの鎧は、獲物を追う着用者に野生の無慈悲さを与える。
Lv18 +4 85,000gp
鎧の分類:レザー、ハイド※ハイドに適用
強化:AC
パワー([一日毎]):フリー・アクション。
使用者が突撃による攻撃をヒットさせた際にこのパワーを使用する。
使用者は同一の目標に対して、+2のパワー・ボーナスを得た状態で1回の近接基礎攻撃を行う。
----
高品質の鎧
フェイハイド AV1 p.6
フェイハイド・アーマー(フェイの獣皮鎧)は、エルフのとある技術を用いて獣皮鎧を加工することによって、フェイワイルドの頑丈な獣の獣皮と同様の弾力性を与えたものである。
鎧ボーナス:+3
最小強化ボーナス:+4
判定修正:−1
移動速度:なし
価格:特殊
重量:25ポンド
特殊:+2頑健 |
|
|
【盾】 |
| 重量 |
0 |
パワー |
|
|
|
【腕】 |
Lv12ブレイサーズ・オヴ・マイティ・ストライキング(伝説級)/強き打撃の腕甲PHB1 p.245 | 重量 |
|
パワー |
Lv12ブレイサーズ・オヴ・マイティ・ストライキング(伝説級)/強き打撃の腕甲
PHB1 p.245
この魔法の込められた一組の腕輪は、君が一回の近接攻撃で与えるダメージを増やすことができる。
Lv12 13,000gp
アイテム・スロット:腕部
特性:
使用者が近接基礎攻撃をヒットさせた際、その基礎攻撃でのダメージ・ロールに+4のアイテム・ボーナスを得る。 |
|
|
【脚】 |
Lv12フェイステップ・レーシングズ/フェイの足取りの編み上げ紐AV1 p.129 | 重量 |
|
パワー |
Lv12フェイステップ・レーシングズ/フェイの足取りの編み上げ紐
AV1 p.129
魔法のかかったフェイの羊毛から紡がれた紐は、君を危険のないところ―あるいは危険の真っ只中―へ、瞬時に移動させる。
アイテム・スロット:脚部 13,000gp
特性:反応防御値に+1のボーナスを得る。
パワー([無限回]、5チャージ/日◆[瞬間移動]):移動アクション
任意の数のチャージを消費し、消費したチャージの数に等しいマス目だけ瞬間移動する。 |
|
|
【手】 |
Lv16ランペイジング・スレイヤーズ・グラヴズ(伝説級)/大暴れする凶漢の手袋DR#380 p.32 | 重量 |
|
パワー |
Lv16ランペイジング・スレイヤーズ・グラヴズ(伝説級)/大暴れする凶漢の手袋
DR#380 p.32
巨大な捕食獣の毛皮と絡み合った爪と歯で編まれたこれらの厄介な見た目の手袋は、君が大暴れに飛び込むと、うなり声を上げて君の手の周りを滑り動く。
Lv6 1,800gp
アイテム・スロット:両手
特性: 使用者は"大暴れ"クラス特徴による攻撃のダメージ・ロールに+8アイテム・ボーナスを得る。
パワー([一日毎]):フリー・アクション
トリガー:使用者が"大暴れ"クラス特徴を使用して攻撃をヒットさせた。
効果:その攻撃は2[W]の追加ダメージを与える。
Rampaging Slayer’s Gloves Level 6+
Woven from the fur and interlocking claws and teeth of great predators, these nasty-looking gloves snarl and shift around your hands when you fly into your rampage.
Lvl 6 1,800 gp
Lvl 16 45,000 gp
Lvl 26 1,125,000 gp
Item Slot: Hands
Property: You gain a +4 item bonus to damage rolls for attacks from your Rampage class feature.
Level 16: +8 item bonus.
Level 26: +16 item bonus.
Power (Daily): Free Action.
Trigger: You hit with an attack that uses your Rampage class feature.
Effect: The attack deals 2[W] extra damage. |
|
|
【頭】 |
Lv11サークレット・オヴ・コンティニュイティ/意識保全の額冠AV2 p.61 | 重量 |
|
パワー |
Lv11サークレット・オヴ・コンティニュイティ/意識保全の額冠
AV2 p.61
白金製のこの額冠にはめ込まれた黄金色の水晶の列が燦然と輝き、精神的な惑わしから君を守る。
アイテム・スロット:頭部 9,000gp
特性:使用者は"幻惑状態"または"朦朧状態"の効果に対するセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。
パワー([遭遇毎]):アクションではない
トリガー:使用者が自分のターンの開始時に"幻惑状態"または"朦朧状態"である。
効果:使用者は通常なら維持するのに1回のマイナー・アクションを必要とするパワー1つを維持する。 |
|
|
【首】 |
Lv15ケープ・オヴ・ザ・マウンティバンク+3/山師のケープAV1 p.152 | 重量 |
|
パワー |
Lv15ケープ・オヴ・ザ・マウンティバンク/山師のケープ
AV1 p.152
この絹で縁取られた豪華なマントを着れば、君は危害を避けて通ることができる。
アイテム・スロット:首
強化:頑健、反応、意志
パワー:([一日毎]◆[瞬間移動])
即応・対応
使用者に対する攻撃がヒットした場合にこのパワーを使用できる。
使用者は5マス瞬間移動し、次の自分のターンの終了時まで攻撃者に対して戦術的優位を得る。 |
|
|
【指輪1】 |
| 重量 |
|
パワー |
|
|
|
【指輪2】 |
| 重量 |
|
パワー |
|
|
|
【腰】 |
Lv11トーテミック・ベルト/トーテムのベルトAV1 p.166 | 重量 |
|
パワー |
Lv11トーテミック・ベルト/トーテムのベルト
AV1 p.166
この色鮮やかな獣皮のベルトは君の中に野獣の獰猛さを注ぎ込み、攻撃力を高める。
アイテム・スロット:腰 9,000gp
パワー([一日毎]):フリー・アクション
突撃を行なう際にこのパワーを使用できる。
その遭遇の終了時まで、【筋】、【耐】および【敏】に関連するすべての攻撃ロールおよびそれに続くダメージ・ロールに+1のパワー・ボーナスを得る。 |
|
|
【装具】 |
| 重量 |
|
パワー |
|
|
|
【タトゥー】 |
Lv09バックラッシュ・タトゥー/反撃のタトゥーAV2 p.86 | 重量 |
|
パワー |
Lv09バックラッシュ・タトゥー/反撃のタトゥー
AV2 p.86
猪や鮫など、手負いになると暴れ狂うクリーチャーが、このタトゥーに描かれる。
その他の魔法のアイテム 4,200gp
特性:使用者がこの遭遇で最初に重傷になった時点で、使用者は1回の即応・対応として1回の基礎攻撃を行なうことができる。 |
|
|
【その他】 |
Lv05パワー・ジュエル/パワーの宝玉AV1 p.175 | 重量 |
|
パワー |
Lv05パワー・ジュエル/パワーの宝玉
AV1 p.175
この目もくらむような赤い宝玉の中では、魔法のエネルギーが脈打ち、君が一度使ってしまったパワーをもう一度使えるようにしてくれる。
その他の魔法のアイテム 1,000gp
パワー([一日毎]):マイナー・アクション
このパワーは、使用者の1〜3レベルまでの[遭遇毎]パワー1つの使用回数を回復させる。
特殊:このアイテムを起動させるためには、使用者はその日のうちに少なくとも1回のマイルストーンに達していなければならない。 |
|
|
アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄 |
|
|
|
マイルストーン |
|
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加 |
その他の装備 |
アイテム |
重量(lb.) |
数 |
重量計 |
■標準冒険者キット PHB1 p.220 | | | 0 |
・携帯用寝具 | 5 | 1 | 5 |
・背負い袋(空) | 2 | 1 | 2 |
・火打石と打ち金 | | 1 | 0 |
・ベルトポーチ(空) | 0.5 | 1 | 0.5 |
・保存食(1日ぶん) | 1 | 10 | 10 |
・水袋 | 4 | 1 | 4 |
・陽光棒 | 1 | 2 | 2 |
・ロープ、麻(50フィート) | 10 | 1 | 10 |
| | | 0 |
| | | 0 |
■登攀用具PHB1 p.221 | | | 0 |
・金槌 | 2 | 1 | 2 |
・ひっかけ鉤 | 4 | 1 | 4 |
・ピトン | 0.5 | 10 | 5 |
■トーテム(非魔法) PHB2 p.197 | 2 | 1 | 2 |
| | | 0 |
| | | 0 |
| | | 0 |
| | | 0 |
記入済武器重量計 |
10 |
記入済防具重量計 |
25 |
総重量 |
81.5 |
|
特技 |
Lv00 Rising Fury《沸き立つ闘志》
※テーマを選択しないことによるボーナス特技
PHB2 p.190
前提条件:バーバリアン
利益:
君が敵のヒット・ポイントを0に減少させた場合、君は次の自分のターンの終了時まで、武器ダメージ・ロールに+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4になる。
Lv01 Two-Weapon Fighting《二刀流》
PHB1 p.199
前提条件:【敏】13
利益:
両手で1つずつの近接武器を使用している間、君は近接武器で行なう[武器]攻撃のダメージ・ロールに+1のボーナスを得る。
Lv02 Bludgeon Expertise《鈍器練達》
HoFL p.254
君の手にある時、ハンマーやメイスはどんな堅牢な鎧も打ち砕く強烈な一撃を繰り出す。その一撃はかすっただけでも敵に消耗を強いる。
利益:
君はハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
さらに、君がハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃によってクリーチャーを押しやりまたは横滑りさせる場合、君はそのマス目に+1の特技ボーナスを得る。
Lv04 Warrior of the Wild《荒野の戦士》
PHB1 p.208
[マルチクラス特技]
前提条件:【筋】13あるいは【敏】13
利益:
レンジャーのクラス技能リストから1つの技能が"修得済み"となる。※<自然>を選択
1遭遇に1回、君はレンジャーの"狩人の獲物"のクラス特徴を使用することができる。
君が"獲物"に指定した目標は、次の君のターンの終了時まで、君の"獲物"であり続ける。
Lv06 Deadly Rage《凄まじき激怒》
PHB2 p.186
前提条件:バーバリアン
利益:
君は激怒中のダメージ・ロールに+1のボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3になる。
Lv08 SWIFT SLAYER《死の疾風》
PrP p.140
前提条件:バーバリアン、"死の旋風"クラス特徴
利益:
君が"死の旋風"によってシフトを行なう時、君が行なうシフトの距離は2マスではなく君の【敏】修正値(=+5)に等しい数のマスとなる。
Lv10 Superior Fortitude《無双の頑健》
HoFL p.256
君の生来の頑丈さはまさに比類無きものであり、継続的な負傷を無視することができるほどだ。
前提条件:【筋】15または【耐】15
利益:
君は頑健防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに君は"継続的ダメージに対する抵抗3"を得る。この抵抗は11レベルで6に、21レベルで9に増加する。
Lv11 Superior Reflexes《無双の反応》
HoFL p.256
君は速度と機敏さによって、ある種の攻撃に対して優位を得るだけでなく、戦闘開始直後の主導権を握ることができる。
前提条件:【敏】15または【知】15
利益:
君は反応防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに、遭遇開始後最初の自分のターンの間、すべての敵に対して戦術的優位を得る。
Lv12 Double Lunge 《突破猛攻》
PrP p.145
前提条件:11レベル、バーバリアン、ワーリング・ランジのパワー
利益:
君はワーリング・ランジを使用する際、目標に君の【筋】修正値に等しい追加ダメージを与える。
Lv14 Two-Weapon Ambush《優位につけこむ二刀》
DMA p.95
前提条件:11レベル、【敏】17、《二刀流》
利益:
君が2つの武器を使用している時に、君に戦術的優位を与えている敵を攻撃した場合、君の主武器は暴虐1の特性(AV1 p.8)を得る。
※参考 暴虐 AV1 p.8
"暴虐"の特性を持つ武器の最小ダメージは、通常の武器のそれを上回っている。武器ダメージをロールする際、その武器に与えられた"暴虐値"以下の値を示したすべてのダイスについて再ロールを行なうこと。再ロールはダイス目がその武器の暴虐値を上回るまで行ない、再ロールした結果の値をダメージとして用いること。
Lv16 Two-Weapon Opening《二刀の追い打ち》
PHB2 p.192
前提条件:11レベル、《二刀流》特技
利益:
君が2つの近接武器を使用している間に主武器でクリティカル・ヒットを与えた場合、君は1回のフリー・アクションとして、同一の目標に対して副武器による1回の近接基礎攻撃を行なうことができる。
※次はLv18で取得 |
|
無限回パワー |
Lv01/バーバリアン/攻撃
プレシング・ストライク/押しこみ打撃
PHB2 p.154
君は群がる敵どもを進路から押しのけ、敵味方入り混じる中を自在に往来する。
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
効果:使用者は攻撃を行なう前に2マスぶんシフトする。このシフト中は敵1体の占めているマスを通過して移動できるが、敵の占めているマス目で移動を終えることはできない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
使用者は目標を1マス押しやる。※《鈍器練達》で+1マス=2マス
激怒中ならば、この攻撃はさらに1d6の追加ダメージを与える。※《凄まじき激怒》で+2ダメ |
Lv01/バーバリアン/攻撃
ワーリング・レンド/切り裂く旋風
PrP p.93
君が左右に剣をふるうと、2体の敵が血に染まる。
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
使用者に隣接する、目標以外の敵1体は、1[W]ダメージ(副武器)を受ける。
※Lv1アースロート・ハンマーで1d10+1
※翻弄する猛攻で1マスシフト可
使用者が激怒中ならば、いずれのダメージ・ロールにも使用者の【敏】修正値(+5)を加えること。※《凄まじき激怒》で+2ダメ |
|
|
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
種族パワー
ゴーリング・チャージ/角突撃
PHB3 p.12
君は突撃して敵を角にかける。
[遭遇毎]
標準アクション 近接・1
効果:君は突撃を行ない、近接基礎攻撃の代わりに以下の攻撃を行なう。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】+4対AC
ヒット:(1d6+【筋】修正値)ダメージ、目標は倒れて"伏せ状態"になる。
※種族特徴で、突撃により誘発の機会攻撃にAC+2種族
※突撃ヒット時、鎧一日毎パワーで追加近接基礎 | |
クラス特徴パワー
ワーリング・ランジ/旋風突破
PrP p.92
君は一人を打ち倒すや、体をひねって、さらに敵中深く進み入る。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
フリー・アクション 近接・1
トリガー:使用者の攻撃が敵のhpを0にする。
効果:使用者は2マスのシフトを行ない、しかるのち"自分に隣接しており、かつ自分から見える敵"1体に対して1[W](副武器)のダメージを与える。
※Lv1アースロート・ハンマーで1d10+1
※《突破猛攻》で追加ダメ+6【筋】 | |
Lv13/バーバリアン/攻撃
ローリング・ボウルダー/転がる大岩
PrP p.99
君は身をひるがえして敵中を押し進み、じゃまする奴らを打ち倒して、目ざす敵に跳びかかる。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
1次目標:クリーチャー1体
効果:1次目標は倒れて"伏せ状態"になる。しかるのち、使用者は3マスのシフトを行なう(このシフトの間は伏せ状態の敵の接敵面を通過して移動できる)。1回の2次攻撃を行なうこと。
死の旋風:使用者のシフトするマス数は(1+使用者の【敏】修正値)に等しくなる。※(1+5【敏】=6マス)
2次目標:1次目標以外の敵1体
2次攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(2[W]+1[W](副武器)+【筋】修正値)ダメージ。
※Lv4アヴァランチ・ハンマーで2d10+3
※Lv1アースロート・ハンマーで1d10+1
※ダメ+6【筋】
※《二刀流》でダメ+1
※翻弄する猛攻で1マスシフト可 | |
Lv17/バーバリアン/攻撃
ワーリング・スカーミッシュ/旋風の斬り進み
PrP p.101
武器を振り回す慣性を利用して、君は戦場を割って斬り進む。その行くところ、切っ先を逃れ得る敵はない。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。使用者は3マスのシフトを行ない、しかるのち自分に隣接する敵全員に2[W]ダメージ(副武器)を与える。
※Lv1アースロート・ハンマーで1d10+1
※《二刀流》でダメ+1
死の旋風:使用者がシフトするマス数は、(1+【敏】修正値(+5)=6マス)になる。 | |
Lv07/バーバリアン/攻撃
PrP p.97
スラッシュ・アンド・スラッシュ・アゲイン/斬る斬る斬る
君は強烈な一撃を加え、そのまま周囲の敵どもをめった斬りにする。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
使用者の次のターンの開始時まで、何らかの敵が使用者に隣接してその敵自身のターンを開始するごとに、使用者はフリー・アクションとしてその敵に1[W](副武器)のダメージを与えることができる。
※Lv1アースロート・ハンマーで1d10+1
※《二刀流》でダメ+1
死の旋風:副武器のダメージに使用者の【敏】修正値(+5)を加える。 | |
Lv11/ツインクロー・スレイヤー/攻撃
ツインクロー・レンド/双つ爪のかきむしり
PrP p.111
右の武器も左の武器も、深々と敵の肉をえぐる。鮮血の匂いに導かれて君は次なる攻撃を繰り出す。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(2[W]+1[W](副武器)+【筋】修正値)ダメージ。使用者は次の自分のターン終了時まで近接攻撃ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。
特殊:使用者はこのパワーを近接基礎攻撃の代わりに使用できる。
※翻弄する猛攻で1マスシフト可 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
クラス特徴パワー
レイジ・ストライク/激怒の打撃
PHB2 p.154
君は原始の怒りを力にして恐るべき攻撃を繰り出す。
[一日毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:激怒中でなければならない。また[激怒]キーワードを有するバーバリアンのパワーを1つ以上、未使用のまま有していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC。この攻撃を行なうには、[激怒]キーワードを有する未使用のバーバリアンのパワーを1つ、使用済みにする必要がある。
ヒット:使用済みにした[激怒]キーワードを有するパワーのレベルに応じたダメージを与える。
1レベル 3[W]+【筋】修正値
5レベル 4[W]+【筋】修正値
9レベル 5[W]+【筋】修正値
15レベル 6[W]+【筋】修正値
19レベル 7[W]+【筋】修正値
20レベル 7[W]+【筋】修正値
25レベル 8[W]+【筋】修正値
29レベル 9[W]+【筋】修正値
ミス:半減ダメージ。
特殊:君はこのパワーを1日2回まで使用できる。 | |
Lv01/バーバリアン/攻撃
ライフエンディング・ストライク/生を断つ打撃
HoFw p.96
君の繰り出す猛烈な打撃は生の終わり、死出の門
[一日毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(4[W]+【筋】修正値)のダメージ。
ミス:半減ダメージ。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。
※突撃に使用ならLv4アヴァランチ・ハンマーにより追加1[W]=1d10 | |
Lv09/バーバリアン/攻撃
オーク・ハンマー・レイジ/樫の木槌の激怒
PHB2 p.158
太古のオーク樹(訳注:樫、楢などの樹木の総称)の精霊が敵を叩き伏せる。激怒に入った君は、敵を次々と打ち倒し、倒れた相手に大地の怒りを叩きこむ。
[一日毎]◆[激怒]、[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ。目標は倒れて"伏せ状態"となる。
ミス;半減ダメージ。
効果:樫の木槌の激怒に入る。この激怒が終わるまで、使用者が任意の目標に近接攻撃をヒットさせるたび、その目標は倒れて"伏せ状態"となる。その目標がすでに伏せ状態ならば、使用者の攻撃は(相手を伏せ状態にする代わりに)使用者の【耐】修正値(=+1)に等しい追加ダメージを与える。 | |
Lv15/バーバリアン/攻撃
サンダーフューリィ・レイジ/サンダーフューリィ・ボアの激怒
PHB2 p.160
君は敵に突進、相手を叩き伏せ、サンダーフューリィ・ボアの精霊をわが身に呼び入れて狂乱に入る。激怒中、君を攻撃する者があれば、必ず反撃せずにはおかない。
[一日毎]◆[激怒]、[原子]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ。目標は倒れて"伏せ状態"になる。
ミス:半減ダメージ。
効果:サンダーフューリィ・ボアの激怒に入る。この激怒の終わるまでの間、隣接する敵が使用者を攻撃してヒットまたはミスの結果を得た時にはいつも、使用者はその敵に対して即応・対応として1回の近接基礎攻撃を行なえ | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
Lv02/バーバリアン/汎用
シュラグ・イット・オフ/この程度なんでもねえ
PrP p.95
君は乱暴に頭を一振りして、からみついてくる妨げを寄せつけず、はねのける
[遭遇毎]◆[原始]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者がセーヴによって終了させられる効果を受ける。
効果:使用者はトリガーとなった1つの効果に対して1回のセーヴィング・スローを行なう。成功したならフリー・アクションとして1マスのシフトを行なう。 | |
Lv06/バーバリアン/汎用
コンバット・サージ/刃はふたたび
PHB2 p.158
かわされた。激怒の熱狂のうちにある君は、本能的に素早く反応する。いかなる躊躇も思考もなく、刃を返し、再び敵をうつ。
[一日毎]◆[原始]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が1回の攻撃をミスする。
必要条件:使用者は激怒中でなければならない。
効果:使用者はその攻撃を再ロールする。 | |
Lv10/バーバリアン/汎用
バーバリック・インスティンクト/蛮人の本能
PrP p.99
君は意識的思考を捨て去り、精神を包もうとする霧を切り裂く。
[一日毎]◆[原始]
即応・割込 使用者
トリガー:使用者が幻惑状態または朦朧状態にする効果を受ける
効果:その効果が本来使用者を幻惑状態にするものであるなら、使用者は幻惑状態にならない。その効果が本来使用者を朦朧状態にするものであるなら、使用者は朦朧状態にならず、かわりに幻惑状態になる。 | |
Lv12/ツインクロー・スレイヤー/汎用
デンジャラス・ブラー/刃の霞
PrP p.111
君は敵の身の間近で刃を振り回し、報復を誓う。
[遭遇毎]◆[原始]
即応・対応 使用者
トリガー:隣接する敵が使用者にヒットを与える
効果:トリガーを発生させた敵に対して、使用者が次のターンの終了時までに行なう次の1回の攻撃は、1[W](副武器)の追加ダメージを与える。 | |
Lv16/バーバリアン/汎用
スパー・ザ・サイクル/加速する生と死の環
PHB2 p.161
自然世界において、死は新たな生命につながる。戦いにおいてもそれは同じ。敵を殺すことで、君はさらなる行動へ駆り立てられる。
[一日毎]◆[原始]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が、自分のターン中に、敵のhpを0にする。
効果:使用者は1回の標準アクションを得る。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|