特技 |
Lv00 Quick Wild Shape《ワイルド・シェイプ高速化》
※キャラクター・テーマを選択しない代わりのボーナス特技
PHB2 p.193
前提条件:ドルイド、ワイルド・シェイプのパワー
利益:
君は自分のターンに、自分のワイルド・シェイプのパワーを1回のフリー・アクションとして使用できる。
Lv00 Ritual Caster《儀式修得者》
※ドルイドのクラス特徴によるボーナス特技
PHB1 p.196
前提条件:
<宗教>あるいは<魔法学>を修得済み
利益:
君はレベルが自分のレベル以下の儀式を修得し、執り行なうことができる。儀式の入手、修得、執行に関する情報は第10章(PHB1 p.296)を参照のこと。儀式の中には<治療>や<自然>の技能を使用するものもあるが、儀式の執行方法を理解するには<魔法学>か<宗教>の技能が必要なのだ。
@Superior Implement Training《上級装具訓練:正確性のスタッフ》
PHB3 p.180
利益:
君は1つの上級装具を選び、それを使用可能になる。選択する上級装具は、君が習熟している種類の装具に属していなければならない。
特殊:
この特技は複数回修得することが可能である。1回の修得ごとに、それぞれ別の上級装具1つを選択すること。
※Accurate正確性のスタッフPHB3 p.196
◆Accurate正確性
"正確性"の特性を持つ装具を用いて攻撃を行なう者は、[装具]攻撃の攻撃ロールに+1ボーナスを得る。
ALv02 Staff Expertise《スタッフ練達》
HoFK p.271
スタッフは頼れる武器であると同時に最も頑丈な装具でもある。君は魔法の力を解き放ちながら自分の身を守ったり、間合いの離れたところにいる敵を打ち据えたりするすべを学んでいる。
利益:
君はスタッフ類を用いて行なう[装具]パワーおよび[武器]パワーの攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
さらに、君はスタッフ類を[装具]として遠隔攻撃および遠隔範囲攻撃を行なう際に、それを行なうことを理由にした機会攻撃を誘発することはない。
君がスタッフを用いて近接[武器]攻撃を行なう際、その攻撃においてその武器の間合いが1マス増加する。
BLv04 Forest Father’s Fangs《森の父の牙》
DR#412 p.24
自然の猛威に対する君の忠誠心と獣たちとの親和性により、君は壊滅的な攻撃を繰り出すことができる。
前提条件:シルヴァナスへの信仰
利益:
君は[野獣]攻撃パワーと[野獣形態]攻撃パワーのダメージ・ロールに+2特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
※原文 DR#412 p.24
Forest Father’s Fangs
Your devotion to the fury of nature and your affinity with beasts enables you to deliver devastating attacks.
Prerequisite: Must worship Silvanus
Benefit: You gain a +2 feat bonus to damage rolls with beast attack powers and beast form attack powers.
This bonus increases to +3 at 11th level and +4 at 21st level.
CLv06 Poisoner《毒使い》[マルチクラス:毒物]
DMA p.150
前提条件:<自然>または<地下探検>を修得済み
利益:
君は<盗賊>を修得する。君の[毒]ダメージは、[毒]に対する抵抗を5だけ無視する。この値は、11レベルで10に、21レベルで15になる。君は[毒]に対する完全耐性を持つクリーチャーを[毒]に対する抵抗20を持つクリーチャーとして扱う。
DLv08 ABERRANT MARK OF CONTAGION《病毒の特異型マーク》
EPG p.93
利益:
君が一日毎の攻撃パワーのどれかを敵1体にヒットさせると、遭遇が終了するまで、その敵は継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに−2のペナルティをこうむる。
ELv10 Ghost Scorpion Strike《幽霊蠍の一撃》
HoS p.157
利益:
君の[死霊]攻撃パワーおよび[毒]攻撃パワーは“非物質的”の特性を無視する。
※次回Lv11で獲得 |
|
無限回パワー |
基礎攻撃
近接基礎攻撃
RC p.240
君は、はじめて近接武器を手にした時に習い覚えた、あの単純な攻撃を繰り出す。
[無限回]◆[武器]
標準アクション 近接・武器※《スタッフ練達》で間合い+1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
21レベル:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。 |
ドルイド/攻撃/Lv1
Thorn Whipソーン・ウィップ/イバラの鞭
PHB2 p.121
君が手にした杖ないしトーテムからトゲだらけのイバラの鞭が飛び出し、敵に絡み付いて引き寄せる。
[無限回]◆[原始]、[装具]
標準アクション 遠隔・10
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:(1d8+【判】修正値)ダメージ。使用者は目標を2マス引き寄せる。
21レベル:(2d8+【判】修正値)ダメージ。 |
ドルイド/攻撃/Lv1
Chill Windチル・ウィンド/寒風
PHB2 p.121
凍てつく風が唸り、敵を凍りつかせてちりぢりにさせる。
[無限回]◆[原始]、[装具]、[冷気]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1(10マス以内)
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:1d6[冷気]ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。
21レベル:2d6[冷気]ダメージ。 |
ドルイド/攻撃/Lv1 ※自然の均衡で無限回3つ
Swarming Locustsスウォーミング・ローカスツ/群がる蝗
PrP p.64
虫の群が君の体から飛び立って敵に群がり、敵を悩ませ苦しめる。
[無限回]◆[区域]、[原始]、[装具]、[野獣形態]
標準アクション 近接範囲・噴射3
目標:噴射内のクリーチャーすべて
攻撃:【判】対”反応”
ヒット:(1d8+【判】修正値)ダメージ。※+2特技(森の父の牙)
21レベル:(2d8+【判】修正値)ダメージ。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、噴射の範囲内は無数の蝗が飛び交う区域となる。この区域の中にいる敵は戦術的優位を与える。 |
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
ドルイド/攻撃/Lv1
Stinging Cloudスティンギング・クラウド/刺す虫の群れ
PrP p.64
君の姿は無数の虫の群に変わり、近くのものに襲いかかる。
[遭遇毎]◆[区域]、[原始]、[装具]、[毒]
標準アクション 遠隔範囲・爆発1(5マス以内)
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【判】対”反応”
ヒット:(1d10+【判】修正値)の[毒]ダメージ。※《幽霊蠍の一撃》で“非物質的”無視
効果:使用者の次のターンの終了時まで、爆発の範囲内は刺す虫たちの飛び交う区域となる。この区域の中で自分のターンを終了したクリーチャーは5[毒]ダメージを受ける。
原始の大群:[毒]ダメージに使用者の【判】修正値(=+5)を加える。 | |
ドルイド/攻撃/Lv3
Flowing Swarmフローイング・スウォーム/流れ動く大群
PrP p.67
君は無数の虫の群となって散らばり、敵に群がったかと思うと、離れた場所で元の姿に戻る。
[遭遇毎]◆[原始]、[装具]、[野獣形態]
標準アクション 近接範囲・噴射3
目標:噴射内のクリーチャーすべて
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:(2d6+【判】修正値)ダメージ。※+2特技(森の父の牙)
効果:使用者が少なくとも1体の目標にヒットを与えたなら、使用者は噴射の範囲内または噴射の範囲に隣接するマスまで4マスのシフトを行なう。
原始の大群:このシフトにおいて、使用者は任意の敵の接敵面を通過することができる。この攻撃がヒットした目標の接敵面を使用者が通過したなら、その目標は使用者の【耐】修正値(=+4)に等しいダメージを受ける。 | |
ドルイド/攻撃/Lv7
Plague of Locustsプレイグ・オヴ・ローカスツ/蝗の災厄
PrP p.69
君が手を一振りすると、蝗の大群が敵の頭上から舞い降りる。
[遭遇毎]◆[原始]、[装具]、[毒]
標準アクション 遠隔・5
目標:クリーチャー1体、2体、または3体
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:(1d6+【判】修正値)の[毒]ダメージ。※《幽霊蠍の一撃》で“非物質的”無視
使用者の次のターンの終了時まで、目標は戦術的優位を与える。
原始の大群:この攻撃は使用者の【耐】修正値(=+4)に等しい追加[毒]ダメージを与える。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
ドルイド/攻撃/Lv1
Fog of Insectsフォグ・オヴ・インセクツ/蟲霞
PrP p.65
君を中心にして無数の虫の群が出現し、近くのクリーチャーを手当たりしだいに突き刺す。その後、虫たちは君の周囲を飛び交って君を守り続ける。
[一日毎]◆[原始]、[装具]
標準アクション 近接範囲・爆発3
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:(2d10+【判】修正値)ダメージ。
※《病毒の特異型マーク》で遭遇終まで継続ダメセーヴ−2のペナ
ミス:半減ダメージ。
効果:使用者はこの遭遇の終了時まで、すべての防御値に+2パワー・ボーナスを得る。 | |
ドルイド/攻撃/Lv5
Clinging Dronesクリンギング・ドローンズ/まとわりつく蜂の群
PrP p.67
君の近くにいる者たちは無数の虫の群にまとわりつかれ、慎重に移動することができなくなる。
[一日毎]◆[原始]、[装具]、[野獣形態]
標準アクション 近接範囲・噴射5
目標:噴射内の敵すべて
攻撃:【判】対”頑健”
ヒット:(2d8+【判】修正値)ダメージ。※+2特技(森の父の牙)
目標は"減速状態"になり、シフトを行なうことができなくなる(セーヴ・両方とも終了)。
※《病毒の特異型マーク》で遭遇終まで継続ダメセーヴ−2のペナ
ミス:半減ダメージ。
効果:この遭遇の終了時まで、使用者に隣接している敵はシフトを行なえない。 | |
ドルイド/攻撃/Lv9
プライマル・サーペント/原始の大蛇
DR#382 p.55
君は恐ろしい蛇へと姿を変え、その噛みつきに致命的な毒が注入される。
最初この攻撃は取るに足らないものに思えるかもしれないが、すぐに毒は敵の命を奪い去る。
[一日毎]◆[原始]、[装具]、[毒]、[野獣形態]
標準アクション 近接・接触
目標:クリーチャー1体
攻撃:【判】対”反応”
ヒット:(1d10+【判】修正値)ダメージ、および継続的5[毒]ダメージ(セーヴ・終了)。
※+2特技(森の父の牙)
※《幽霊蠍の一撃》で“非物質的”無視
※《病毒の特異型マーク》で遭遇終まで継続ダメセーヴ−2のペナ
ミス:半減ダメージ
効果:この遭遇の終了時まで、使用者が野獣形態である間、使用者が[野獣形態]キーワードを有する攻撃を使用するたびに、使用者はその攻撃に[毒]キーワードを得ることおよび、通常のダメージ種別の代わりに[毒]ダメージとして扱うことを選択できる。
この攻撃が既に[毒]ダメージを与えるものであった場合、(使用者の【判】修正値=+5)に等しい追加[毒]ダメージを与える。
--原文--
Primal Serpent Druid Attack 9
You morph into a dire serpent, and deadly venom infuses your bite infused.
At first, your attack seems trivial, but soon the venom saps your enemy’s life away.
Daily F Beast Form, Implement, Poison, Primal
Standard Action Melee touch
Target: One creature
Attack: Wisdom vs. Reflex
Hit: 1d10 + Wisdom modifier damage, and ongoing 5 poison damage (save ends).
Miss: Half damage.
Effect: Until the end of the encounter, while you are in beast form, whenever you use an attack with the beast form keyword, you can choose to have that attack gain the poison keyword and deal poison damage instead of its normal damage type.
If the attack already deals poison damage, it deals additional poison damage equal to your Constitution modifier.
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
ドルイド/クラス特徴
Wild Shapeワイルド・シェイプ/自然の化身
PHB2 p.120
君は"源獣"の相の1つに変身する。あるいは元の人型の形態に戻る。
[無限回]◆[原始]、[変身]
マイナー・アクション(特殊) 使用者
※《ワイルド・シェイプ高速化》でフリー・アクションに
効果:
使用者は人型形態から野獣形態に変身する。※パウンシング・ビースト・アーマー特性で1マスシフト可
あるいは逆に、野獣形態から人型形態に戻る。野獣形態から人型形態に戻る際、使用者は1マスシフトする。
使用者は野獣形態でいる間は、[武器]攻撃パワーと[装具]攻撃パワーのうち[野獣形態]キーワードを持たないものを使用することはできないが、そういったパワーを維持することはできる。
使用者はワイルド・シェイプを使用して野獣形態になるたびに、特定の1つの形態を選ぶ。この野獣形態は使用者と同じサイズ分類の"自然"起源または"フェイ"起源の野獣に似た姿であり、特記なき限りこの変身によってゲーム上のデータや移動モードが変化することはない。
使用者の装備品は野獣形態の一部になるが、手に持っていたすべてのアイテム(使用者が使用できる装具を除く)は地面に落ちる。使用者は野獣形態になった後も、着用していたアイテムのうち、盾以外のものすべての利益を受け続ける。
使用者は装備している魔法のアイテムおよび魔法の装具の特性とパワーを使用できるが、魔法の武器および"その他の魔法のアイテム"の特性やパワーを使用することはできない。使用者の野獣形態の一部になっている装備品を外すことはできない。何らかの入れ物が使用者の野獣形態の一部になっているなら、その中のアイテムを取り出すことはできない。
特殊:このパワーは1ラウンドごとに1回しか使用できない。 | |
ドルイド/汎用/Lv2
Fleet Pursuitフリート・パスート/俊足
PHB2 p.122
君の四肢は力強く大地を蹴り、チーターの如く疾駆する。
[一日毎]◆[原始]、[野獣形態]
マイナー・アクション 使用者
効果:この遭遇の終了時まで、使用者は野獣形態でいる間に限り移動速度に【敏】修正値(=+1)に等しいボーナスを得る。 | |
ドルイド/汎用/Lv6
Swarm Dispersalスウォーム・ディスパーサル/散らばる大群
PrP p.68
君の肉体は小さな生き物の群に変化してバラバラに散らばり、君への攻撃は大きく効果を減ずる。
[遭遇毎]◆[原始]
即応・割込 使用者
トリガー:使用者が近接攻撃または遠隔攻撃によってダメージを受ける。
前提条件:ワイルド・シェイプのパワーを修得していること。
効果:使用者は次の自分のターンの終了時まで、"すべてのダメージに対する抵抗10"を得る。 | |
ドルイド/汎用/Lv10
Updraftアップドラフト/上昇気流
HoFw p.70
君の周囲で突風が渦巻き、君を空中に持ち上げる。
[一日毎]◆[原始]
移動アクション 遠隔・10
目標:使用者または味方1人
効果:目標は5マスまでの飛行を行なう。
維持・移動:目標はもう一度飛行する。使用者は維持するたびに別の目標を選べる。 | |
ワイルデン/種族パワー
Voyage of the Ancientsヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツ/古の者の旅路
PHB3 p.15
君の姿はかき消える。残された敵はまごまごするばかり。
[遭遇毎]◆[瞬間移動]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が近接範囲攻撃か遠隔範囲攻撃で敵にヒットを与える。
効果:使用者は3マスの瞬間移動を行なう。
使用者がくだんの攻撃でヒットを与えた敵1体を選択すること。使用者、ならびに使用者から見える味方1体は、その敵に対して、使用者の次のターンの終了時まで戦術的優位を得る。
※ダフネの"自然の諸相"は基本ヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツにしておく。 | |
ワイルデン/種族パワー
Wrath of the Destroyerラス・オヴ・ザ・デストロイヤー/討つ者の憤怒
PHB3 p.14
討つ者の相は、攻撃には恐るべき力で反撃する。
[遭遇毎]
即応・対応 使用者
トリガー:重傷の敵が、使用者または使用者に隣接する味方を攻撃する。
効果:トリガーを発生させた敵に対して、使用者は1回の近接基礎攻撃を行なうか、突撃を行なう。
使用者の攻撃がヒットしたならば、くだんの敵は使用者の次のターンの終了時まで"幻惑状態"になる。 | |
ワイルデン/種族パワー
Pursuit of the Hunterパスート・オヴ・ザ・ハンター/狩る者の追跡
PHB3 p.14
君が目をつけた相手は逃げようとする―だが逃げ場はない。
[遭遇毎]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者から2マス以内の敵が、その敵自身のターンに移動を行なう。
効果:使用者は3マスのシフトを行なう。
使用者は次の自分のターンの終了時まで、トリガーを発生させた敵に対して以下の利益を得る:
(1)その敵が遮蔽や視認困難を有していることによる、攻撃ロールに対する−2のペナルティを無視する。
(2)その敵にヒットを与えた時には1d6の追加ダメージを与える。 | |
| |
| |
| |
| |
儀式 |
Animal Messengerアニマル・メッセンジャー/獣の伝令
PHB1 p.302
君が目の前の生き物に囁きかけると、その動物は君のメッセージをたずさえて君が指し示した方角に駆けだした。
レベル:1
系統:探険
執行時間:10分
持続時間:特殊
構成要素費用:10gp
市価:50gp
対応技能:<自然>
この儀式は、カラス、キツネ、コイ、ツバメといった、敵対的でなく、サイズ分類が超小型以下で、種別が"野獣"であるクリーチャー1体を目標とする。目標の獣はこの儀式の執行時間を通して執行者から5マス以内に留まっていなければならない。この儀式が完結した時点で、執行者はその獣に75文字までのメッセージを託し、伝言相手の名前と居場所を告げる。獣は伝言相手を探して指定された場所に向かい、移動途中で危険に遭うことはない。伝言相手を見つけた獣は、相手に隣接するところまで近付き、獣の口から執行者のメッセージが語られる。獣がメッセージを届けるか、この儀式の持続時間が終了した時点で、執行者の目標の獣に対する影響力は消え去り、獣は普段通りのふるまいに戻る。
目標の獣がこの儀式の作用を受ける時間の長さは、執行者の<自然>判定によって決まる。
<自然>判定 持続時間
19以下 6時間
20-29 12時間
30-39 18時間
40以上 24時間 |
Banish Verminバニッシュ・ヴァーミン/害虫駆除
DR#366 p.27
害虫を撃退するには、ちょっとした準備だけで十分です。
レベル:1
系統:警護
執行時間:10分
持続時間:特殊
構成要素費用:10gp
市価:30gp
対応技能:<自然>
執行者は単一の区域(最大で爆発5)を、サイズ分類が"小型"以下のあらゆる種類の不要なげっ歯類と昆虫(たとえ大群の一部であっても)にとって不快な状態にする。
爆発内にいる害虫は、可能な限り迅速に退去しなければならない。また、<自然>判定の結果によって決定される期間、影響を受けた区域には侵入することができない。
<自然>判定結果 持続時間
9以下 3日
10-19 1週間
20-29 2週間
30以上 1か月
--原文--
Banish Vermin
Minor preparation is all it takes to ward against pests.
Level: 1
Category: Warding
Time: 10 minutes
Duration: Special
Component Cost: 10 gp
Market Price: 30 gp
Key Skill: Nature
You ward a single zone, up to burst 5, to be unpleasant to all kinds of unwanted rodents and insects of size Tiny or smaller, even if they are part of a swarm.
Any vermin that are in the burst must leave by the most expedient means possible, and none enter the affected area for a period determined by your Nature check result.
check result Duration
9 or lower 3 days
10-19 1 week
20-29 2 weeks
30 or higher 1 month |
Fay Passageフェイ・パッセージ/妖精郷への道
MotP p.151
君は環状列石を目印に道を開き、仲間たちとともにフェイワイルドに踏み込む。
レベル:6
系統:移動
執行時間:10分
持続時間:瞬間
構成要素費用:140gp(以下参照)
市価:360gp
対応技能:<自然>または<魔法学>(判定なし)
この儀式を執り行なうためには、執行者は妖精の渡瀬(MotP p.34参照)にいなければならない。この儀式を執行すると、執行者および8人までの味方は"この世界"での現在位置に対応するフェイワイルド内の場所に移動するか、フェイワイルドでの現在位置に対応する"この世界"内の場所に移動する。フェイ・パッセージが機能するためには、妖精の渡瀬が稼働中である必要はない。
他の手段で別の次元界に移動するか、妖精の渡瀬で再度この儀式を執行するまで、執行者たちはいつまでもフェイワイルドに留まり続けることができる。
特殊:エラドリンはフェイワイルドに特別なつながりを有しているため、この儀式を執行する際に構成要素費用を払う必要がない(この儀式を修得しているのか巻物から執行するのかは問わない)。 |
※Ritual Components構成要素費用
PHB1 p.300
その儀式を執り行なう際に必要な構成要素の価格。 必要な構成要素の種類はその儀式の対応技能によって決められる。
希少なハーブ<自然>:
希少なハーブ(薬草)は、一年の内の特別な時期、たとえば満月の晩に採取され、保存されることが多い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|