| 特技 |
テーマ無しによるボーナス特技
《上級武器習熟(ダブル・シミター)》
利益:ダブル・シミターの攻撃ロールに”習熟ボーナス”+2
ヒューマン種族のボーナス特技
《武芸百般》
利益:[武器]の攻撃ロールに”特技ボーナス”+3。マイナー・アクションで”ひとつの武器をしまい、ひとつの武器を抜く”事ができる
01《機会逃さぬ刃》[筋力]13[敏捷]13
利益:重刀剣による機会攻撃に+2
02《二刀流》[敏捷]13
利益:二つの武器を用いて行う近接武器攻撃のダメージロールに+1
04《怒涛のアクション》ヒューマン
利益:追加のアクションを得る為にアクション・ポイントを消費した場合、アクション・ポイントで得たアクションでの攻撃ロールに+3
06《強打》[筋力]15
利益:近接武器攻撃ロールをする時に-2のペナルティを得ることができる。その攻撃がヒットした場合、ダメージロールに+9
08《ハイブリッドの才》ハイブリッドキャラクター
利益:バーバリアン野生の力”燃えたぎる活力”[遭遇毎]パワー:スウィフト・チャージを得る
10《断頭の一撃》
利益:重刀剣を用いて伏せ状態の目標を攻撃する時、ダメージロールに+5
11《重刀剣熟練》
利益重刀剣の武器攻撃によるダメージロールに、”特技ボーナス”+3
12《反攻の底力》武勇系クラス
利益:底力の使用時、防御力上昇の代わりに次の自分のターン終了時迄に行う攻撃ロールに+3
14《武勇による快復》21Lv[判断]15〈持久力〉
利益:動けない状態、減速状態、幻惑状態、弱体化状態、朦朧状態に対するセーヴィング・スローを自分のターンの開始と終了時の両方の時点で行なうことができる
16《大剣機会攻撃》11Lv[筋力]15[敏捷]15
利益:重刀剣による機会攻撃で”近接基礎攻撃”を[無限回]パワーにできる。
18《突撃迎撃》11Lv
利益:敵の突撃に対して機会攻撃可
20《原始の再起》21Lv原始系のクラス(再訓練)
利益:アクション・ポイントを使用した時、使用済みである[原始]の[1日毎]パワーを1つだけ回復できる。
21《止め得ぬ激怒》21Lvバーバリアン”燃えたぎる活力”のクラス
利益:激怒中、君は瀕死状態になったことが原因で気絶状態にはならない
22《武勇会得》21Lv武勇系のクラス
利益:追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費した際、使用済みである[武勇]の[遭遇毎]パワー1つの使用回数を回復する
24《重刀剣会得》21Lv[筋力]21[敏捷]17
利益:重刀剣が19~20でクリティカルになる
26《粉砕の二刀》21Lv[敏捷]17ファイター
利益:君が自分のターンにおいて、2つの武器を使用していることが必要条件になっているパワーを使用して目標に近接攻撃をヒットさせたならば、以後そのターン終了時まで、君がその同じ目標に近接攻撃をヒットさせるたび、目標は1[W](副武器)の追加ダメージを受ける。
28《二刀機会攻撃》21Lv[敏捷]19〈二刀流〉
利益:近接基礎攻撃をそれぞれの手に1つずつ持っている間、君が主武器による機会攻撃に成功したならば、君はさらに1回のフリー・アクションとして副武器で1回の近接基礎攻撃を行うことができる。(ただし副武器の攻撃ロールには-5のペナルティを受ける。)
30《荒野の戦士》[筋力]または[敏捷]13
利益:レンジャーの技能リストから、1つの技能が修得済みとなる。1遭遇に1回、レンジャーの”狩人の獲物”のクラス特徴を使用する事ができる。君が”獲物”に指定した目標は、次の君のターンの終了時まで君の”獲物”であり続ける。〈知覚〉に習熟 |
| |
| 無限回パワー |
【ディヴァスティング・ストライク】バーバリアン/攻撃/1
Devastating Strike/破壊的打撃
「君は防御をかえりみず攻撃に集中し、剛力をもって敵を討つ。」
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:両手武器を使用していなければならない
目標:クリーチャー1体
攻撃:[筋力]対AC
ヒット:(2[W]+3d8+【筋力】修正値)ダメージ
効果:使用者の次のターン開始時まで、あらゆる攻撃者は使用者に対する攻撃ロールに+2ボーナスを得る。使用者が激怒中なら攻撃者はこのボーナスを得ない。 |
【ツイン・ストライク】レンジャー/攻撃/1
Twin Strike/二重攻撃
「最初の攻撃で殺せなくても、2回目がある。」
[無限回]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接または遠隔・[武器]
必要条件:使用者は近接武器2つまたは遠隔武器1つを使用していなければならない
目標・クリーチャー1体または2体
攻撃:[筋力]対AC(主武器と副武器で1回ずつ)または[敏捷]対AC
ヒットの攻撃ごとに1[W]ダメージ 21レベルの時点で、ダメージは2[W]に増加する。 |
【ハウリング・ストライク】バーバリアン/攻撃/1
Hawling Strike/絶叫打撃
「君は血も凍る絶叫とともに吶喊する。」
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:[筋力]対AC
必要条件:1つの近接武器を両手で使用していなければならない。
ヒット:(1[W]+1d6+[筋力]修正値)ダメージ。(伝説級1[W]+2d6+[筋力]修正値、神話級で2[W]+3d6+[筋力修正値]ダメージ)
特殊:突撃時の近接基礎攻撃の代わりとして使用できる。激怒中の場合突撃時に使った時2マス多く移動できる。 |
|
|
|
|
|
|
| |
| 遭遇毎パワー |
【スウィフト・チャージ】バーバリアン/クラス特徴
Swift Charge/突撃の時
「敵が倒れるや、君は次の餌食を目がけて飛びかかる。」
[遭遇毎]◆フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者の攻撃が敵のヒット・ポイントを0にする
効果:使用者は1体の敵に対して突撃を行なう。 | |
【モーリング・ベア】ベア・ウォリアー/攻撃/11
Mauling Bear/熊のぶんなぐり
「君は熊の力を宿して強力な一撃を繰りだし、相手を地べたに這わせる。怒る熊のように屹立し倒れた敵を見下ろして舌なめずりをする。」
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー 1体
攻撃:[筋力]対AC
ヒット:(2[W]+[筋力]修正値)ダメージ。敵は倒れて伏せ状態になる。
効果:使用者の次のターンの終了時までの間に、目標が伏せ状態から立ち上がる際に使用者が目標に隣接していたなら、使用者は即応・対応 として目標に対して1回の近接基礎攻撃を行える。 | |
【フレンジード・スクランブル】バーバリアン/攻撃/27
Frenzied Scramble/狂乱の急進
「君は敵の武器を叩き込み、風をまいて別の敵どもに向う。この痛みを奴らにも教えてやるのだ。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 目標:クリーチャー1体
使用条件:2つの武器を使用していなければならない。
攻撃:[筋力]対AC(主武器)
ヒット:(4[W]+[筋力]修正値)ダメージ、使用は3マスのシフト行ない、しかるのち自分に隣接している敵全員に(2[W])ダメージ(副武器)を与える。
死の旋風:上記の間のダメージに使用者の[敏捷]修正値を加える。 | |
【ハリケーン・オヴ・ブレーズ】バーバリアン/攻撃/27
Hurricane of Blades/大嵐の進撃
「君は鋼鉄の嵐と化し、恐るべき流血のさまを見せつけながら、敵陣の中を突き進む。」
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接、武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:[筋力]対AC
ヒット:(2[W]+[筋力]修正後)ダメージ
効果:同じ攻撃をさらに3回、同じ目標もしくは他の目標に対して攻撃を行う。 | |
【クローク・オヴ・ソーンズ】レンジャー/攻撃/23
Cloak of Thorns/茨の衣
「君は近くに寄って来た敵すべてを斬りかかる。」
[遭遇毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション
必要条件:使用者は2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体または2体
攻撃:[筋力]対ACの2回攻撃(主武器と副武器で1回ずつ)
ヒット:1回の攻撃ごとに(2[W]+[筋力]修正値 )ダメージ、ある日標に対して攻撃が1回ヒットすると、その目標は使用者の次のターンの終了時まで攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。同一の目標に両方の攻撃がヒットすると、その目標は使用者の次のターンの開始時まで攻撃ロールに-4のペナルティを受ける。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、使用者に隣接している任意のクリーチャーが使用者に1回の攻撃を行なってミスしたなら、使用きは1回の即応・対応として、そのクリーチャーに対して主武器と副武器でそれぞれ1回ずつの直接基攻撃を行なうことができる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 1日毎パワー |
【ランペイジング・ベア】ベア・ウォリアー/20
Rampaging Bear/熊のおおあばれ
「君は恐ろしいうなり声をあげ、敵の戦列を打ち破る。」
[1日毎]◆[激怒]、[原始]、[武器]
標準アクション 1次目標:クリーチャー1体
1次攻撃:[筋力]対AC
ヒット:(3[W]+[筋力]修正値)ダメージ。使用者は目標を1マス押しやり、目標は倒れて伏せ状態になる。
効果:使用者は自分の[筋力]修正値に等しいマスだけシフトし、しかるのち1回の2次攻撃を行なう。
2次目標:1次目標以外のクリーチャー1体
2次攻擊:[筋力]体AC
ヒット: (2[W]+[筋力]修正値)ダメージ、使用者は2次目標を1マス押しやり、目標は倒れて伏せ状態になる。
効果:使用者は自分の[筋力]修正値に等しいマスだけシフトし、ベア・ウォリアーの激怒に入る。この激怒が終るまで、使用者は再生5を得、かつ自分が押しやり・引き寄せ・横すべりの対象となった時はにその動を1マス減らすことができるようになる。 | |
【ロック・ツリー・レイジ】バーバリアン攻撃/19
Rock Tree Rage/岩の木の激怒
「力強い一撃を加えると、偉大な”岩の木”精霊の力が君の身に宿る。君は大地に根を張り、近づく敵には即座に打ってかかる。」
[1日毎]◆[激怒]、[原始]、[武器]
即応・対応
トリガー:敵が使用者に隣接するマスに入る
近接、武器 目標:トリガーを発生させた敵
攻撃:[筋力]対AC
ヒット:(5[W]+[筋力]修正値)ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:岩の木の激怒に入る。この激怒が終了するまで、使用者は敵が自分に隣接するマス目に入たび、その敵に対して1回の機会攻撃を行なえる。加えて、使用者は自分が押しやられる、引き寄せられる。または横滑りさせられる際には、その強制移動の距離を2マス減少させることができる。 | |
【ブレード・カスケイド】レンジャー/攻撃/15
Blade Cascade/刃の瀑布
「時の流れが止まったように感じられる中、暗雲うずまく空から雨粒の落ちるがごとく、不運な敵に君の刃が降り注ぎ続ける。」
[1日毎]◆[武器]、[武勇]
必要条件:使用者は2つの近接武器を使用していなければならない。
標準アクション 目標:1体以上のクリーチャー
攻撃:[筋力]対AC
攻撃が1回ミスするか、5回目の攻撃を行なうまで。主武器による攻撃と副武器による攻撃を交互に繰り返す。攻撃が1回ミスした時点でこの攻撃は終了する。
ヒット:1回の攻撃ごとに(2[W]+[筋力]修正値ダメージ。 | |
【ワールド・サーペント・レイジ】バーバリアン/攻撃/29
World Serpent Rage/世界蛇の激怒
「渾身の力で敵に武器を叩きこむと、世界蛇の精霊が体内を巡る、君が激怒に入ると君とともにある精霊の蛇のとぐろが敵を巻き込む。敵は逃げるに逃げられず、これに対する君の攻撃はいっそう力強いものとなる。」
[1日毎]◆[激怒]、[原始]、[武器]
標準アクション 目標:クリーチャー1体
攻撃:[筋力]対AC 近接、武器
ヒット:(7[W]+[筋力]修正値)ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:世界蛇の激怒に入る。この激怒が終るまでの間、使用者に隣接している敵がシフトを行うたびに、使用者はフリー・アクションとしてこれに対して1回の近接基礎攻撃を行なえる。加えて、この激怒が終るまでの間、使用者は自分のターンの間始時点で自分に隣接していた敵全員に対して、ダメージ・ロールに+5ボーナスを得る。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃のかわりにこのパワーを使用できる。 | |
【ウーンディング・ワールウィンド】レンジャー/攻撃/19
Wounding Whirlwind/流血の大旋風
「君は手近な敵のすべてを切り刻み、あたり一面に血しぶきが飛び散る。」
[1日毎]◆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接範囲、爆発1
必要条件:使用者は2つの近接武器を使用していなければならない。
目標爆発1の範囲内にいて使用者から見えるすべて
攻撃:1体の目標ごとに、[筋力]対ACの2回攻撃(主武器と副武器で1回ずつ)
ヒット:1回の攻撃ごとに(1[W]+[筋力]修正値)ダメージ。1体の目標に対する攻撃が1回だけヒットしたなら、その目標は継続ダメージ5を受ける(セーヴ・終了)。1体の目標に対する攻撃が2回ともヒットしたら、その目標は継続ダメージ10を受ける(セーヴ・終了)。
ミス:その1回の攻撃は半減ダメージとなり、継続ダメージは発生しない。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 汎用パワー |
【ベスティアル・ヴィゴー】ベア・ウォリアー/汎用/12
Bestial Vigor/熊のしぶとさ
「君の中から原始の力がわきおこる、その力で君は痛みをふりはらい、最後まで戦いつづける。」
[1日毎]◆[原始]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は自分の回復力に等しい一時HPを得、かつ自分にかかっている効果のうちセーヴによって終了させられるものすべてに対してそれぞれ1回のセーヴィング・スローを行なえる。 | |
【スパー・ザ・サイクル】バーバリアン/汎用/16
Spur the Cycle/加速する生と死の環
「自然世界において、死は新たな生命につながる。戦いにおいてもそれは同じ。敵を殺すことで、君はさらなる行動へ駆り立てられる。」
[1日毎]◆[原始] 使用者
フリー・アクション
トリガー:使用者が、自分のターン中に、敵のhpを0にする
効果:使用者は1回の標準アクションを得る。 | |
【フューエル・ザ・ファイアー】バーバリアン/汎用/16
Fuel the Fire/火に油
「君は副を下げ、敵の攻撃を誘う。目も眩む一撃。だが、苦痛は君の怒りに火をつけ、君の力を強める。」
[遭遇毎]◆[原始]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者に隣接する敵はみな、使用者に対して1回の機会攻撃を行なえる。使用者は、自分の次のターンの終了時まで、攻撃ロールに(この機会攻撃を行なった敵の数×2)のボーナスを得る。 | |
【アンエクスペクテッド・クラリティ】バーバリアン/汎用/22
Unexpected Clarity/思わぬ好機
「驚くべき一撃が新たな好機を生む。」
[1日毎]◆[原始]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者がバーバリアンの攻撃パワーでクリティカル・ヒットを与え、かつこのラウンドまだ“大暴れ”を使用していない
効果:大暴れの結果として1回の近接基礎攻撃を行なうかわりに、次の自分のターンにおいて、追加で1回の標準アクションを行なえる。 | |
【ハント・ザ・ハード 】レンジャー/汎用/22
Hunt the Herd/一網打尽
「君は近くにいる数をまとめて始末してしまおうとする。」
[1日毎]◆[武勇]
マイナー・アクション 近接範囲・爆発1
目標:爆発範囲内にいる、使用者から見える敵すべて
効果:使用者の次のターンの終了時まで、使用者は各目標を狩人の獲物として指定し、ヒットさせたものすべてに狩人の獲物ダメージを適用することができる。 | |
【ブリーターナチュラル・センシズ】レンジャー/汎用/22
Preternatural Senses/超自然的知覚力
「あらゆる感覚を研ぎ澄まし、君は目に見えぬものも音を立てぬものも知覚する。」
[1日毎]◆ [構え]、[武勇]
マイナー・アクション 使用者
必要条件:〈知覚〉を修得済みであること。
効果:この構えが終了するまでの間、使用者は擬似視覚と、〈知覚〉判定に+5のパワー・ボーナスを得る。 | |
【アクト・オヴ・デスペレイション】ファイター/汎用/22(エターナル・シーカー/汎用/26)
Act of Desperation/火事場の馬鹿力
「友の1人が死にゆくのを見た君は、とっさの行動を行なう。」
【1日毎】◆【武勇】
マイナー・アクション 使用者
必要条件:10ス以内の場所で1人の味方が死状態である。
効果:使用者はアクション・ポイントを1点得る、このポイントはこのターン内に使用しなければならない。 | |
| |
| |
| |
| |
| 儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|