キャラシートに戻る
キャラクター一覧
ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 キャラクターデータベース
|
■簡単な使い方:キャラシーページを開いて"チャットパレット生成"をクリックするだけです。
表示されたテキストエリアのチャットパレットをコピーペーストでオンセツールに移植してください。
特性・特徴欄、呪文テキストは行の先頭に全角の*がある行のみをコピーします。上手く活用してください。
■チャットパレット:ツクツクボーシ・ニイニイミンミン(PL=ジャミラス) ■レベル:10 パラディン(古き者の誓い)/ハーフエルフ/女:秩序にして善(LG) 1d20+0 ▼イニシアチブ ▼AC:19 ▼移動速度:30ft./6sq. ▼HP:94/94 ▼一時HP:94 ▼ヒットダイス:10d10 ▼習熟ボーナス:4 ■攻撃=========================================== 1d20+3+4 ▼ロングソードでの攻撃ロール() 1d8+2+4 ▼ロングソードでのダメージロール[斬撃]() 1d20+3+4 ▼ウォーハンマーでの攻撃ロール() 1d8+2+4 ▼ウォーハンマーでのダメージロール[殴打]() ■能力値判定===================================== 1d20+4 ▼【筋力】能力値判定 1d20+0 ▼【敏捷力】能力値判定 1d20+3 ▼【耐久力】能力値判定 1d20-1 ▼【知力】能力値判定 1d20-1 ▼【判断力】能力値判定 1d20+4 ▼【魅力】能力値判定 ■セーヴィング・スロー============================ 1d20+4 ▼【筋力】セーヴィングスロー 1d20+0 ▼【敏捷力】セーヴィングスロー 1d20+3 ▼【耐久力】セーヴィングスロー 1d20-1 ▼【知力】セーヴィングスロー 1d20+3 ▼【判断力】セーヴィングスロー 1d20+8 ▼【魅力】セーヴィングスロー ■技能============================================ 1d20+8 ▼〈威圧〉【魅】技能判定 1d20-1 ▼〈医術〉【判】技能判定 1d20+8 ▼〈運動〉【筋】技能判定 1d20+0 ▼〈隠密〉【敏】技能判定 1d20+0 ▼〈軽業〉【敏】技能判定 1d20-1 ▼〈看破〉【判】技能判定 1d20+4 ▼〈芸能〉【魅】技能判定 1d20-1 ▼〈自然〉【知】技能判定 1d20-1 ▼〈宗教〉【知】技能判定 1d20-1 ▼〈生存〉【判】技能判定 1d20+8 ▼〈説得〉【魅】技能判定 1d20-1 ▼〈捜査〉【知】技能判定 1d20+3 ▼〈知覚〉【判】技能判定 1d20+0 ▼〈手先の早業〉【敏】技能判定 1d20-1 ▼〈動物使い〉【判】技能判定 1d20+8 ▼〈ペテン〉【魅】技能判定 1d20-1 ▼〈魔法学〉【知】技能判定 1d20+3 ▼〈歴史〉【知】技能判定 ■特徴・特性====================================== *暗視:60ft *フェイの血筋:魅了状態に対するセーヴに有利を得る。魔法で眠らない。 *技能の才:任意の2つの技能習熟を得る:知覚、ペテン *聖邪感知:1回のアクションで半径60ft以内の完全遮蔽ではないアンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を知る。1+魅力修正値(5)回。大休憩で回復。 *癒しの手:治癒力プール(50)。1回のアクションで1体のクリーチャーに接触しプールから任意の値を引き出してHPを回復できる。また5消費し病気や毒の治療に使える。 *神聖なる一撃:1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットした時、呪文スロット1つ消費し追加で[光輝]ダメージを与えられる。1レベルで2d8、レベルが上がるとダイスが増え最大で5d8。対象がアンデッドまたはフィーンドであれば更に1d8増加する。 *健全なる肉体:病気に対する完全耐性。 *追加攻撃:攻撃アクションで2回攻撃を行える。 *防護のオーラ:自分または10ft以内の友好的なクリーチャーがセーヴを行うときに魅力修正値(4)のボーナスを与える。 *勇気のオーラ:自分または10ft以内の友好的なクリーチャーは恐怖状態にならない。 *大自然の怒り:1回のアクションで幽霊じみたつたを生やし10ft以内のクリーチャーへ伸ばす。対象は【筋力】または【敏捷力】セーヴに失敗すると拘束状態になる。対象はターン終了時にセーヴを行い成功するとつたは消え去る。 *不義なる者退散:1回のアクションで聖印を示す。30ft以内の声を聞くことのできるフィーンドまたはフェイは【判断力】セーヴを行う。失敗すると1分間経過かダメージを受けるまで退散する。退散中のクリーチャーはターン中できるだけ自分から遠くへ移動することに費やす。自分の意思で自分から30ft以内に移動することは不可能である。アクションとして早足か移動の妨げを脱する行動しか行えない。移動不可の場合は回避アクションも取れる。本来の姿が隠されている場合それが明らかになる。 *対呪文オーラ:自分または10ft以内の友好的なクリーチャーは呪文ダメージに対する抵抗を得る。 ■呪文============================================ ▼呪文セーヴ難易度:16 1d20+8 ▼呪文攻撃ロール ■呪文リスト====================================== ▼初級呪文----------------------------------- ▼1レベル呪文(スロット数=4)----------------------------------- [準備○]*エンスネアリング・ストライク:精神集中、1分。武器攻撃が初めてクリーチャーにヒットした時、目標は【筋力】セーヴを行う。失敗すると拘束状態になる。大型以上の場合セーヴに有利を得る。拘束状態の場合ターン開始時に1d6[刺突]ダメージを受ける。1回のアクションで【筋力】判定を行い成功すれば拘束状態は終了する。 [準備○]*スピーク・ウィズ・アニマルズ [準備○]*セレモニー [準備○]*キュア・ウーンズ:接触したクリーチャーのHPを1d8+4回復する。レベルが上がるとダイスが増加する。 [準備○]*コマンド:60ft以内のクリーチャーに命令をする。【判断力】セーヴ失敗で次のターンその命令に従う。 [準備○]*コンペルド・デュエル:精神集中。30ft以内のクリーチャー1体は【判断力】セーヴに失敗すると自分に近寄ることを強いられる。自分以外に対する攻撃ロールに不利を得て、自分から30ftより遠くに移動しようとするならば【判断力】セーヴに成功しなければならない。自分が対象以外のクリーチャーに攻撃や呪文を与えるか、味方が対象に攻撃や呪文を与えるか、自分が30ftより遠い場所でターンを終えると解除される。 ▼2レベル呪文(スロット数=3)----------------------------------- [準備○]*ミスティ・ステップ:ボーナスアクションで30ft以内の見ることのできる何もない場所に瞬間移動できる。 [準備○]*ムーンビーム:精神集中。120ft以内の1点から半径5ft高さ40ftの円筒形の範囲に光線が降り注ぐ。範囲内に入った場合【耐久力】セーヴを行い失敗したら2d10[光輝]ダメージを受ける。成功で半減。変身生物はセーヴに不利がつく。1回のアクションでこの円筒を任意の方向に60ftまで動かせる。 [準備○]*エイド:30ft以内のクリーチャー3体に最大HPと現在HPに5ポイントを与える(8時間)。レベルが上がるごとに5ポイント増える。 [準備○]*ゾーン・オヴ・トゥルース:60ft以内の1点から半径15ftの球体内に魔法の場を作る。このターン中で初めて球体内に入ったなら【魅力】セーヴを行い、失敗すると故意に嘘をつくことができなくなる。 [準備○]*マジック・ウェポン:精神集中。魔法でない武器1つの攻撃ロール・ダメージロールを+1し、魔法の武器にする。 ▼3レベル呪文(スロット数=2)----------------------------------- [準備○]*プラント・グロウス [準備○]*プロテクション・フロム・エナジー [準備○]*リムーヴ・カース:呪いを終了させる。 [準備○]*ディスペル・マジック:120ft以内のクリーチャー1体or物体1つor魔法的効果1つを選択する。対象に作用しているレベル3以下の呪文はすべて終了する。 ▼4レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼5レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼6レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼7レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼8レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼9レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------