変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2024/01/27 00:50
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
集中しているもの: ダンシング・ライツ フェアリーファイアー ターシャズ・ヒディアス・ラフター インビジビリティ エンラージ/リデュース メジャー・イメージ サイレンス ボーナスアクション: バードの声援 声援の装い ミスティ・ステップ コマンド ※BAの呪文を使うとそのターンは発動時間が1actの初級呪文しか使えない 同調しているもの: 落下のルール (1)伏せ状態になるか(2)移動速度が0ftに減少するか(3)他の何らかの事態によって移動能力を失い、かつ (a)ホバリングを行うことができず(b)フライ呪文等の魔法によって空中に支えられているわけでもないならば、落下する。 10ftごとに1d6[殴打]ダメージを受けて伏せ状態 バードの歌メモ マイナーイリュージョン→儚き嘘のバラード (緩やかなテンポで柔らかい曲) メッセージ→伝えたい言葉のマズルカ (言葉が踊りながら移動するような曲) メイジ・ハンド→指を動かすエチュード (指先の準備運動に向いたテンポの速い速弾きの短い旋律) ターシャズ・ヒディアス・ラフター→抱腹絶倒のカプリチオ (笑点のオープニング(嘘)、陽気でアップテンポの曲) スピークウィズアニマルズ→あなたと共に踊るワルツ (動物と踊れるような軽快な曲) スピークウィズプランツ→あなたと共に踊るマズルカ (植物が動き出したくなるような舞曲) アイデンティファイ→貴方と私のロマンス (鑑定するものと語り合うような緩やかな曲) コンプリヘンド・ランゲージズ→静かに耳を澄ますファンタジア (小さな音で即興で奏でる曲) ディソナント・ウィスパーズ→陶器に爪を立てるエレジー (不安を煽る不安定な曲) ロングストライダー→兎と狐のワルツ (無理なくずっと踊っていられるような軽快な曲) ヒーリングワード→びっくりしたなのエール (曲ではなく魔法の力を込めた声援) インビジビリティ→羽音で紡ぐカノン (羽音が後ろから付いてくるような曲) エンハンスアビリティ→内なる力のポロネーズ (ゆったりとしているが力強い荘厳な曲) インテレクトフォートレス→ バードの声援→心と体に沁みるメヌエット (ゆったりしたテンポの舞曲) メジャーイメージ→幻像に合わせた即興曲 タンズ→ウィッキーさんの英会話のテーマ 休息の歌→隙間時間に奏でるエチュード (夜の練習に使う優しい曲) 声援の装い→想いを胸に前に進むマーチ (走りたくなるようなアップテンポの曲) 蠱惑的パフォーマンス→フェイワルドのセレナーデ (歌が映えるような静かでゆっくりした曲)
背景 BACK GROUND
辺境育ち(狩猟採取民)
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自然を観察して得た教訓を、どんな状況下でも活かそうとする
尊ぶもの IDEALS
部族のひとりひとりが、部族全体の最大の幸せを考える必要がある
関わり深いもの BONDS
家族、氏族、部族は人生で最も大事なものだ―遠く離れてもなお
弱味 FLAWS
他の種族、部族、社会に属するものをなかなか信用しない
その他設定など
彼女の記憶で他人に説明できる一番古いものを辿っても、フェイワルドの記憶はない。 ただ、彼女の記憶は確かにフェイワルドにいたと感じている。 なぜそこから『滑り落ちた』(彼女はなぜかそう表現している)のかはわからない。ただ確かに弟がいた。落ちる寸前にその手を握りしめた記憶が手にだけ残っている。気持ちが沈んだ時、過去の記憶は全部幻ではなかったのかと思う時がある。それでも手の記憶だけは残っていて、その記憶が弟を探さなければという使命を思い出させてくれる。 最初の街ではひどい目に遭った。騙されて危うく奴隷商人に売られるところだった。人間なんてものは信用できないと人里を離れ、自分の姿をあまり気にしない狩猟民族に拾ってもらってからは、とにかく毎日を生き延びるために力仕事以外のあらゆる雑用を請け負った。身体が小さすぎて狩猟にはまったく向いていないことを悟り、採集と水場の探索の技術を磨くことに精力を注いできた。最初の頃は生きる技術の習得で精いっぱいだったが、年月が過ぎ、生きることに少し余裕が出てきたところで集落の老人達に歌と楽器を教わった。 しばらくこっそりと練習したところで、集落のみんなに披露してみた。最初こそ普通の反応であったが、数日と経たないうちに集落の皆が夜に我先にと歌をリクエストし始めた。曰く、歌を聴くとよく眠れる、歌を聴いてから休むと体力が回復した気がする、歌を聞いた後に鍋をひっくり返しそうになったが寸でのところでとどまった、などなど。以降彼女の集落での役割は、採集や家事ではなく就寝前に皆を集めて楽器を片手に歌う事に変わった。そのうち就寝前だけでなく、狩猟にも随行するようになった。彼女が歌うと何故か狂暴な獣が寄り付かず、弓矢がよく当たるらしい。 数年後、彼女は集落を離れ、再び人々が生活する街でバードとして生活していた。たまたま集落に取引に来た商人に随行していた別のバードが彼女を見つけ、その力が彼女の種族由来の魔法に近い能力であること、その力にはまだ先があることを教えてくれたのだ。彼女は集落に別れを告げ、再び弟を探す旅に出た。街を渡り、酒場の歌姫として路銀を稼ぎ(一部を集落に送りながら)、同族の少年を探して歩いた。 ふと思うことがある。私はどんなに時が経とうとも弟を見ればわかる自信がある。しかし弟はどうだろうか。本当に私を姉とわかってくれるだろうか、と。それでも彼女は弟を探す。見つけてから考えればいいのだ、そこが終わりではなく、ようやく始まりに戻るだけなのだから。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧 武器:単純武器 ハンドクロスボウ ショートソード ロングソード レイピア 道具: 楽器:ライア(竪琴) 楽器:カシシ(細い木の枝で編んだ籠の中に乾燥させた種子などを入れた楽器) 楽器:自分の羽根 楽器:バグパイプ 言語; 共通語 巨人語 ゴブリン語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
≪フェイの力宿す者≫(特技:ターシャ) ・【魅力】1上昇 ・ミスティステップ(2レベル) スリープ(1レベル) を習得 私はこれらの呪文を1回だけ呪文スロットを使用せずに発動できる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。それとは別に、それぞれの呪文に対応したレベルの呪文スロットを使用して発動することもできる。この特技で習得した呪文の呪文発動能力値は【魅力】である。 バードの声援(5回(魅力修正値),1d10) 自分のターンにボーナスアクションを用いて、自分から60ft以内にいて声を聴くことができる自分以外のクリーチャー1体を選択し、声援ダイスを与える。 声援ダイスを得た目標は10分以内の1度だけ、能力値判定、攻撃ロール、セーヴのいずれかに声援ダイスのロールを足すことができる。 声援ダイスの使用タイミングはd20をロールした後でよいが、DMが成否を宣言する前でなければならない。 大休憩で使用回数は全て回復する 声援高速回復 5レベル以降、小休憩と大休憩を終えるたびに”バードの声援”の使用回数を全て回復する 魔法への声援 私からもらった”バードの声援”ダイスを持っているクリーチャーが、”ヒットポイントを回復するかダメージを与える呪文”を発動する際、そのクリーチャーは声援ダイスをロールし、その呪文の作用を受ける目標1体を選ぶことができる。その呪文が回復するヒットポイント、またはダメージの量に、声援ダイスの出た目を加えること。これを行うと声援ダイスは消費される 声援の装い(一時HPは大休憩まで有効(一時HP一般ルール)) 1回のボーナスアクションとして、私のバードの声援の使用回数を1回消費することで、私の外見を素敵なものに変えることができる。 私を見ることができ、かつ私が見ることができる60ft以内のクリーチャーを【魅力】修正値(5)体選ぶ。 目標は5点の一時的HPを得て、即座に自分のリアクションを使用して、最大で自分の移動速度までの移動を行うことができる。この移動は機会攻撃を誘発しない 休息の歌(小休憩の回復に+1d8) 私の音楽や弁舌を聴くことができるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒットダイスを消費してHPを回復する際に追加で1d8を回復する 蠱惑的パフォーマンス(1回,小/大休憩で回復) 最低で1分間、歌や詩やダンスを披露することで、60ft以内で最初から最後までパフォーマンスを見ていた聴衆(人間型生物)の【魅力】修正値(5)人を魅了することができる。 対象は私の呪文セーヴ難易度に対する【判断力】セーヴを行い、失敗すると魅了状態になる。 魅了状態になった対象は、私を偶像視し、誰と話す際にも私のことを褒めそやし、私の妨げになる者がいれば誰であれ邪魔をするが、もともと私のために戦うと決意していた場合を除き、暴力に訴えるようとまではしない。この効果は1時間経つか、目標がダメージを受けるか、私が目標を攻撃するか、私が目標の味方にダメージを与えるところを目標が目撃するまで持続する。 セーヴに成功した対象も魅了しようとしていた事実には気づかない。 小休憩、または大休憩で回復する 心を守る歌: 6レベルの時点で君は、精神に影響を与える効果を、楽の音や力ある言葉をもてさえぎることができるようになる。君は1回のアクションとして演奏を開始できる。この演奏は次の君のターンの終了時まで続く。この期間の間、君ならびに君から30ft以内にいる友好的なクリーチャーはすべて、恐怖状態や魅了状態をもたらす効果に対するセーヴに有利を得る。 この利益を得るためには、クリーチャーは君の演奏を聞くことができねばならない。君が無力状態になるか、音を発することができなくなるか、君が自発的に演奏を止める(演奏を止めるのにはアクションは必要ない)と、この演奏は次の君のターンの終了時よりも前に終わる。 威厳の装い: 6レベルの時点で、君は他人を従わせるフェイの魔力をまとう能力を得る。君は1回のボーナスアクションとして、呪文スロットを消費せずにコマンド呪文を発動しつつ、この世ならざる美しい外見を装うことができる。この美しさは1分たつか、君の精神集中が途切れるまで(これは呪文に対する精神集中と同様に扱う)持続する。この間、君は自分の各ターンに1回のボーナスアクションとして、呪文スロットを消費せずにコマンドを発動できる 君によって魅了状態にされているクリーチャーは、君がこの特徴によって発動したコマンドに対するセーヴに自動的に失敗する。 この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終えるまで再使用できない なんでも屋(習熟していない技能に習熟ボーナスの半分を加える) 習熟強化(習熟している4種の技能の習熟ボーナスが2倍) フェアリーの魔法: 初級呪文のドルイドクラフトを習得している。3レベル以降、この特徴によってフェアリーファイアー呪文を発動できる。5レベル以降、この特徴によってエンラージ/リデュース呪文も発動できる。フェアリーファイアーとエンラージ/リデュースはどちらも、1度発動すると、君が大休憩を終えるまで、この特徴によってその呪文を発動することはできなくなる。また君は適切なレベルの呪文スロットを消費してそれらの呪文を発動することもできる 飛行:君は翼があるおかげで、自分の歩行移動速度に等しい飛行移動速度をもつ。中装鎧または重装鎧を着用していると使えない キラキラした霧をまとっている(フェイ的な特徴) 地図と地形を克明に記憶できる(放浪者の特徴) ランドマークを思い出せる(放浪者の特徴) 食料(木の実)と水場(自分+5人)を発見できる(放浪者の特徴)
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
メイジ・ハンド(召喚術) 発動時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声、動作 持続時間:1分 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで存在し続ける。この手は君から30ftより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテムを1つしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30ftまでこの手を移動させることができる。この手は攻撃を行ったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超えるものを運搬することはできない。
ダンシング・ライツ(力術) 発動時間:1act 射程:120ft 構成要素:音声、動作、物質(燐かセイヨウハルニレのかけら、またはツチボタル1匹) 持続時間:精神集中、最大1分まで 最大4つまでの松明ほどの大きさの明かりを射程内に作り出す。それらは松明やランタン、白熱した光の球体のように見せることができ、持続時間中は空中に浮かんでいる。これら4つの光を組み合わせて1つの中型サイズの人型をした明かりを作る事もできる。どの形を選択したにしろ、それぞれの明かりは半径10ft以内を”薄暗い”明るさに照らす。 君は自分のターンにBAとして、これらの明かりを射程内の新たな地点へと最大60ftまで移動させることができる。この呪文で作り出された明かりはどれも、他のいずれかの明かりから20ft以内に無ければならない。また、呪文の射程距離から外れた明かりは瞬いて消える。
メッセージ(変成術) 発動時間:1act 射程:120ft 構成要素:音声、動作、物質(短い銅の針金1本) 持続時間:1ラウンド 君は射程内のクリーチャー1体を指さし、子声でメッセージを話す。君の声は目標のみに聞こえ、目標もまた君だけに聞こえる声で返答できる。 君が目標をよく知っており、かつ”この障害物の向こう側に目標がいる”とわかっているなら、君はその障害物ごしにこの呪文を発動できる。 ただし魔法による沈黙、厚さ1ftの石、厚さ1inchの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3ftの木材は、この呪文を遮断する。この呪文は目標までまっすぐな線が通っている必要がなく、曲がり角の向こう側や小さな開口部の奥にも届く。
メンディング
ドルイドクラフト(変成術)≪フェアリーの魔法≫ 発動時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君は大自然の精霊に囁きかけ、射程内に以下のいずれか1つの効果を作り出す ・小さく無害な感覚効果を一つ作る。この効果は現在地の24時間以内の天候を予想する。例えば快晴なら金色の球体が現れ、雨なら雲が生じ、雪なら雪片が舞い落ちる、などだ。この効果は1ラウンド持続する ・即座に1つの花を咲かせるか、1つの種を発芽させるか、1つの葉芽を芽吹かせる。 ・葉が落ちる、そよ風が吹く、小動物の鳴き声がする、かすかにスカンクの臭いが漂うなど、瞬間的で無害な感覚的効果を1つ生じさせる。この効果の大きさは一辺5ftの立方体を超えない ・1つのろうそく、松明、または小さな焚火の火をつけるか消す。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ターシャズ・ヒディアス・ラフター(心術) 持続時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個と。空中で揺らす1本の羽) 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。そのクリーチャーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文の作用を受けている間笑いの発作が続く。目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。【知力】が4以下のクリーチャーはこの作用を受けない。 目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は【判断力】セーヴを行う。ダメージが原因でこのセーヴを行う場合は有利がつく。このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。
スピークウィズアニマルズ(占術:儀式) 発動時間:1act 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:10分 持続時間中、君は野獣の”ことば”を理解して音声で意思疎通する能力を得る。野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識しか持たないが、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報(昨日その野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を君に教えることはできる。DMの判断次第だが、君は野獣を説得してささやかな仕事を頼めるかもしれない
コマンド(心術)≪バードの能力:威厳の装い≫ 発動時間:1actではなく1BA 射程:60ft 構成要素:音声 持続時間:1ラウンド 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体に対して一言の命令を発する。目標は【判断力】セーヴを行わねばならず、失敗したなら目標の次のターンにおいてその命令に従う。この呪文は、目標がアンデッドである場合、目標が君の言語を理解できない場合、もしくはその命令が直接的に目標を傷つけるものである場合には、効果を発揮しない。 いくつかの典型的な命令とその効果を下記に示す。君はここに説明してあるもの以外の命令を発することもできる。もしそうするなら、目標がどのように振る舞うかはDMが決定する。もし目標が発せられた命令に従うことができないなら、呪文は終了する。 落とせ:手に持っているあらゆるものを落とし、そしてそのターンを終了する 来い:目標は最短かつ最も直線的なルートを辿って君の方へ移動し、君の5ft以内にまで移動したところでそのターンを終了する 止まれ:目標は移動もアクションも行わない。飛行中のクリーチャーは、可能なら空中に留まる。空中に留まるために移動しなければならないのなら、そのクリーチャーは空中にいるために必要な最低限の移動を行う 逃げろ:目標は自分のターンを君から遠く離れるために移動することに費やす。その際には可能な限り最も早い手段を使う ひれ伏せ:目標は倒れて伏せ状態になり、そのターンを終了する
スリープ(心術)≪フェイの力宿す者≫ 発動時間:1act 射程:90ft 構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはこおろぎ1匹) 持続時間:1分 この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文の作用するクリーチャーのヒットポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20ft以内にいるクリーチャーは、その現在のヒットポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。 現在のヒットポイントが最も低いクリーチャーから順に、”作用するクリーチャーのヒットポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒットポイントを差し引いてゆき、現在ヒットポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの”合計値”がそのクリーチャーの現在ヒットポイントよりも多くなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ているものがダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ているものを揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。 アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする
フェアリーファイアー(力術)≪フェアリーの魔法≫ 発動時間:1act 射程:60ft 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の1辺が20ftの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10ftに”薄暗い”明かりを放つ。作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行うものがその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
インビジビリティ(幻術) 発動時間:1act 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつ毛1本) 持続時間:精神集中。最大1時間まで 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この呪文は目標が攻撃を行ったり、呪文を発動した時点で終了する。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
エンハンスアビリティ(変成術) 発動時間:1act 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(野獣の毛皮または羽) 持続時間:精神集中。最大1時間まで 君は1体のクリーチャーに触れ、魔法的な強化を授ける。以下の効果のうち1つを選ぶこと。目標はこの呪文が終了するまでその効果を得る。 雄牛の筋力:目標は【筋力】判定に有利を得る。また、目標の運搬能力は2倍になる。 猫の敏捷力:目標は【敏捷力】判定に有利を得る。また、目標は無力状態でない限り、20ft以下の落下によるダメージを受けない。 熊の耐久力:目標は【耐久力】判定に有利を得る。また、目標は2d6の一時的hpを得る。この一時的hpはこの呪文が終了した時点で失われる。 狐の知力:目標は【知力】判定に有利を得る。 梟の判断力:目標は【判断力】判定に有利を得る。 鷲の魅力:目標は【魅力】判定に有利を得る。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にできる
サイレンス(幻術:儀式) 発動時間:1act 射程:120ft 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中。最大10分まで 持続時間の間、射程内の君が選んだ地点を中心とした半径20ftの球形内ではいかなる音も、範囲内で発生することも、範囲内に入ってくることも、範囲内を通り抜けることもない。この球形の内側に完全に入ったクリーチャーや物体は、[雷鳴]ダメージに完全耐性を有する。また、クリーチャーはこの球形の内側に完全に入っている間は聴覚喪失状態となる。音声要素を含む呪文はこの球形の中では発動できない。
ファインドスティード(召喚術)(*呪文による変更) わんこの名前は『ふとん』 マスティフ(中型・フェイ*)、無属性 ------------------------ AC:12 HP:5 Mov:40ft STR:13(+1),AGI:14(+2),CON:12(+1),INT:6*(-2),WIS:12(+1),CHA:7(-2) ------------------------ SKILL:知覚+3,受動知覚13 言語:共通語(理解のみ)*,テレパス(主人のみ)* 聴覚・嗅覚に基づく知覚判断力判定に有利 攻撃:噛みつき(+3):4刺突ダメージ。対象は筋力SV(目標値11)に失敗すると伏せになる
ミスティ・ステップ(召喚術)≪フェイの力宿す者≫ 発動時間:1BA 射程:自身 構成要素:音声 持続時間:瞬間 君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30ft以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
エンラージ/リデュース(変成術)≪フェアリーの魔法≫ 発動時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声、動作、物質(鉄粉ひとつまみ) 持続時間:精神集中、最大1分まで 君は射程内の君から見えているクリーチャー1体または物体1つを、持続時間中大きくするか小さくする。クリーチャー1体または、着用も運搬もされていない物体1つを選ぶこと。同意しない目標は【耐久力】セーブを行なう。成功すれば、この呪文は何の効果も及ぼさない。 目標がクリーチャーの場合、目標が着用ないし運搬しているすべてのものも、目標と一緒にサイズが変わる。この呪文の作用を受けているクリーチャーが何らかのアイテムを手放したなら、そのアイテムは即座に元のサイズに戻る。 【拡大】:目標の縦・横・高さすべて2倍になり、重量は8倍になる。これによって目標のサイズ分類は1段階大きくなる(例えば中型から大型になる)。目標が2倍になれるだけの空きがない場合、目標はその空間にギリギリ収まる最大の大きさにまで大きくなる。また、この呪文が終了するまで、目標は筋力判定と筋力セーブに有利を得る。目標の武器も新たなサイズに相応しく大きくなる。武器が大きくなっている間、その武器を用いた目標の攻撃は1d4の追加ダメージを与える。 【縮小】:目標の縦・横・高さすべて半分になり、重量は1/8倍になる。これによって目標のサイズ分類は1段階小さくなる(例えば中型から小型になる)。この呪文が終了するまで、目標は筋力判定と筋力セーブに不利を受ける。目標の武器も新たなサイズに相応しく小さくなる。武器が小さくなっている間、その武器を用いた目標の攻撃の攻撃は1d4減少する(これによってダメージが1未満に減ることはない)。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
スピーク・ウィズ・プランツ(変成術) 発動時間:1act 射程:自身(半径30ft) 構成要素:音声、動作 持続時間:10分 君は30ft以内の植物達に限定的な知覚力と自律行動能力を与え、君と意思疎通し君の単純な命令に従うだけの能力を与える。君はこの植物たちに、過去一日以内に呪文の範囲で起きた物事、ここを通過したクリーチャーに関する情報、天候その他の状況について質問することができる。 君はまた、(やぶや下生えなどの)植物の繁茂に由来する移動困難な地形を、持続時間中通常の地形に変えることができる。あるいは植物が生えている通常の地形を持続時間中移動困難な地形に変えることもできる(例えば蔦や枝に追っての邪魔をさせるのである)。 DMの判断次第で、この植物達は君のために他の仕事もこなせるかもしれない。この呪文は植物が地面から根を引き抜いて動き回れるようにするものではないが、枝や巻きひげや茎を自由に動かすことは可能である。 範囲内に植物クリーチャーがいる場合は、君はそのクリーチャーと共通の言語を有するかのように意思疎通できるが、君はそのクリーチャーに対して魔法的な影響力を持つわけではない。 この呪文はエンタングル呪文が作り出した植物に、その植物が拘束しているクリーチャーを離させることができる。
メジャー・イメージ(幻術) 発動時間:1act 射程:120ft 構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:精神集中、最大10分まで 君は、1辺20ftの立方体におさまる大きさの、物体1つかクリーチャー1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像は射程内の君が見ることのできる場所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この幻像は描写しようとした事柄や音や匂い、温度も伴うため、完全に本物のように見える。ただし、ダメージを与えられるほどの熱さや冷たさ、[雷鳴]ダメージを与えたりクリーチャーを聴覚喪失状態にするほどに大きな音、嗅いだものの気分を悪くするほどの悪臭(たとえばトログロダイトの悪臭など)などを作り出すことはできない。 その幻像が射程内にある限り、君は君のアクションを使用してその幻像を射程内の望むところへ動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。例えば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて移動したように見せることができるのだ。同様に、君はその幻像に時に応じて別の音を出させることができる。例えば会話をさせることすら可能なのである。 ただし、幻像と物理的なやりとりを行えば、それが幻ということはただちに判明する。なぜならその幻像をすり抜けてしまうからだ。クリーチャーがそのアクションを使ってその音や幻像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君のセーヴ難易度に対して【知力】<捜査>の判定を行う。成功したならば、それが幻と識別できる。幻像を幻と識別したクリーチャーは、この幻に隠されたものを見ることができ、幻から与えられる他の感覚もまた(そのクリーチャーにとっては)おぼろげなものになる
タンズ(占術) 発動時間:1act 射程:接触 構成要素:音声、物質(ジッグラトの陶製のミニチュア1つ) 持続時間:1時間 この呪文は君が触れた1体のクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を理解する能力を授ける。さらに、目標が言語を発すると、それを聞いたクリーチャーのうち1種類以上の言語を理解できるものは皆、目標の話を理解できる。
カウンタースペル(防御術) 発動時間:リアクション 射程:60ft 構成要素:動作 持続時間:瞬間 リアクション条件: 60ft内の呪文発動を視認した時 発動レベルスロット以下のレベルの呪文を妨害。それより上は10+呪文レベルの難易度で魅力(+5)能力値判定に成功したら妨害成功
インテレクトフォートレス(防御術) 発動時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1時間まで 持続時間中、君または君が見ることのできる射程内の同意するクリーチャー1体は、[精神]ダメージに対する抵抗および、【知力】と【判断力】と【魅力】セーヴへの有利を得る。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルが上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標にすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取るときにはみな互いに30ft以内にいなければならない。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ディメンジョン・ドア 発動時間:1act 射程:500ft 構成要素:音声 持続時間:瞬間 君は今の位置から瞬間移動する。行き先は、今とは違う、射程内の任意の位置である。君は希望した通りの箇所に正確に到着する。行き先は君から見える場所か、君が思い描ける場所か、君が距離と方向を明示できる場所(例えば「200ft真下」「北西の方角、45度上向きで、距離300ft」といったぐあい)に限る。 君は自分の運搬できる重量の範囲内で、さまざまな物品も一緒に持っていける。加えて、同意するクリーチャー1体をも一緒に連れてゆける。そのクリーチャーは、サイズ分類が君以下でなければならず、自身の運搬能力を超える重量の装備品を持っていてはならない。また、そのクリーチャーは、君がこの呪文を発動する時に、君から5ft以内にいなければならない。 もし君たちのいずれかの移動先が、既に他の物体やクリーチャーに占められていた場合、君および君と一緒に移動しようとしたクリーチャーはみな4d6[力場]ダメージを受け、しかも呪文は君たちを瞬間移動させることに失敗する。
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
シーミング(幻術) 発動時間:1act 射程:30ft 構成要素:音声、動作 持続時間:8時間 君はこの呪文によって、射程内にいて君から見える任意の数のクリーチャーの外見を変化させることができる。君はそれぞれの目標に新たな幻の外見を被せる。同意しない目標は【魅力】セーブを行うことができ、これに成功すればこの呪文の効果を受けない。 この呪文は肉体の外見のみならず、衣服、鎧、武器、装備品の外見も変える。君は各クリーチャーの高さを±1ftの範囲で偽ることができ、また、実際よりも痩せた姿や太った姿に見せることもできる。だが目標の体の構造まではごまかせないので、目標と同じ手足の付き方をした姿を選ばねばならない。それ以外の点について、この幻でできることの範囲は君次第だ。この呪文は持続時間が終了するか、君がアクションを使って解除するまで持続する。 この呪文による変装は、物理的接触による確認までは誤魔化せない。例えば、君がこの呪文によってあるクリーチャーに幻の帽子を被せたとしても、他の物体はその帽子をすり抜けてしまうし、その帽子に触ろうとした者は空振りするかそのクリーチャーの頭や髪に触ることになる。この呪文によって君を実際よりスリムに見せかけた場合、君に触れようとして手を伸ばした者は何もないはずの空中で君の体に触ることになる。 自分のアクションを使って目標を調べたクリーチャーは君の呪文セーブ難易度に対する【知力】<捜査>判定を行う。この判定に成功したクリーチャーは目標が変装していることに気づく。
ミスリード(幻術) 発動時間:1act 射程:自身 構成要素:動作 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は不可視状態になり、それと同時に君が立っていた場所に君そっくりの幻が出現する。この幻は持続時間中持続するが、君の不可視状態は君が攻撃を行うか呪文を発動した時点で終了する。 君は自分のアクションを使って”この幻を最大で君の移動速度の2倍まで移動させ、幻に君の思い通りの身振りや話や振る舞いを行わせる”ことができる。 君は自分が、まるで幻がある場所にいるかのように、この幻の目を通してものを見、幻の耳を通して音を聞くことができる。君の各ターンにボーナスアクションとして、君は幻の感覚を使うか自分自身の感覚を使うかを切り替えられる。幻の感覚を使っている間、君は君自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態とみなされる。
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード