変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/04/12 20:51
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
回避 (Evasion) 【敏捷力】セービングスロー成功時、ダメージ 0。失敗時は半減。 心の静寂 (Stillness of Mind) (アクション) 自分にかかっている「魅了」または「恐怖」状態を解除できる。 開手技 (Open Hand Technique) 連打 (Flurry of Blows) に成功すると、追加の効果を付与できる。 伏せ状態にする (DEXセービングスロー) 15フィート押し飛ばす (STRセービングスロー) 次のターン終了時まで反応を封じる 身体の完全性 (Wholeness of Body) (アクション・1回/長休憩) 3×モンクレベル ヒットポイント回復。
背景 BACK GROUND
ヒルドワーフの村落で鍛冶屋の両親の息子として生まれた。旅人が殆ど来ないような辺境の村である。子供の時、修行に来た人間のモンクと出会い、ドワーフが手を焼くような魔物や敵などを華麗な身のこなしと徒手空拳で片付ける様子を見て、格闘術という新たな道に目覚める。 ドワーフは排他的な種族であり人間と仲良くするフリントをよく思わないものは多かった。彼の両親もその一部である。彼が大きな武器を製作するのを好ましく思わない態度や、洞窟に良く潜る(瞑想や修練を行っていた)という鍛冶屋の息子らしくない行動に腹を据えかねていた。ある日ついに議論が高じて暴力沙汰となり、力ずくで鍛冶屋にさせようという両親をこぶしで昏倒させて村を飛び出した。 そこから隣接していたタンジリカに流れ、修行として闘争の日々を送っている。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
ドワーフにしては珍しく権力や金に興味が薄い。(修行の賜物かもしれない) その分強さを追い求める気持ちが強く、強者と拳を交えることを求めている。死が怖いわけでなく、むしろ死を避けるために強さを求めているという側面がある。 考え方はドワーフにしては柔軟だが、自己の生き方などの内面に関してはドワーフらしく頑固である。
尊ぶもの IDEALS
強者 強さに直結するもの
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
戦闘以外の頭を使うこと
その他設定など
酒が意外と好き。飲むのも作るのもある程度いける。醸造機があったときは洞窟にある植物類ででよく酒を造っていた。 ハンバーグを好物としている。肉が手に入るとたいていハンバーグを作る。 ウォーピックは基本戦闘では使わずつるはしとして使っている。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧の習熟 (Armor Proficiencies): なし 武器の習熟 (Weapon Proficiencies): バトルアックス (Battleaxe) ハンドアックス (Handaxe) ライトハンマー (Light Hammer) ウォーハンマー (Warhammer) 単純武器 (Simple Weapons) ショートソード (Shortsword) 道具の習熟 (Tool Proficiencies): 鍛冶道具 (Smith’s Tools) 醸造道具 (Brewer’s Supplies) 言語 (Languages): 共通語 (Common) ドワーフ語 (Dwarvish) アンダーコモン (Undercommon) (地底世界で話される言語)
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
種族特徴 (Dwarf) 暗視 (Darkvision) 暗闇の中でも 60フィート (約18m) 先まで明るい光のように見ることができる。完全な闇の中では、ぼんやりとした光の下にいるかのように見える。 頑強 (Tough) ヒットポイント増加 (Tough フィートの効果) このフィートを習得した時、ヒットポイント最大値が「自分のレベルの2倍」増加する。 その後、レベルが上がるたびに、ヒットポイント最大値がさらに 2 増加する。 ドワーフの英雄の血統 (Dwarven Fortitude) 耐久力 (Constitution) を 1 増加させる(最大 20 まで)。 戦闘中に《回避 (Dodge)》アクションを取るたびに、ヒット・ダイス(1d8)を 1 つ使用して回復できる。 回復量 = ヒット・ダイスの出目 +【耐久力】修正値(最低 1)。 モンクの能力 無鎧防御 (Unarmored Defense) 鎧を着用しておらず、盾も装備していない場合、AC (アーマークラス) は 10+敏捷力修正値+判断力 になる。 武術 (Martial Arts) 素手打撃 (Unarmed Strike) のダメージは 1d6+【修正値】。(モンク表を参照) 攻撃には【筋力】または【敏捷力】を使用できる。 《攻撃 (Attack)》アクションを取る際、ボーナスアクションで追加の素手攻撃が可能。 例: クォータースタッフで攻撃した後、ボーナスアクションで素手打撃ができる。 気 (Ki) 気ポイント (Ki Points): 9 (モンク表を参照) 気 DC: 8+習熟ボーナス+判断力修正値 (モンク表を参照) 連打 (Flurry of Blows) (ボーナスアクション・1気ポイント) 攻撃アクション後に、2回の素手攻撃を行える。 忍耐の防御 (Patient Defense) (ボーナスアクション・1気ポイント) 回避 (Dodge) アクションをボーナスアクションで実行できる。 疾風の歩み (Step of the Wind) (ボーナスアクション・1気ポイント) 《離脱 (Disengage)》または《疾走 (Dash)》をボーナスアクションで実行できる。 ジャンプ距離が 2 倍になる。 無鎧移動 (Unarmored Movement) 鎧を着ておらず、盾を持っていないとき、移動速度 +15フィート。(レベルに応じてモンク表を参照) 壁を走ったり、水上を移動できる。(移動中に落ちない) 飛び道具反射 (Deflect Missiles) (リアクション) 飛び道具によるダメージを 1d10+敏捷力修正値+モンクレベル 減少。 ダメージが 0 になれば、飛び道具を掴んで投げ返せる。(1気ポイント消費で遠距離攻撃が可能) 武器習熟に関係なく、この攻撃はモンク武器として扱う。 緩やかな落下 (Slow Fall) (リアクション) 落下ダメージを 5×モンクレベル 軽減できる。 追加攻撃 (Extra Attack) 攻撃アクションで 1回ではなく 2回攻撃できる。 気撃 (Stunning Strike) (1気ポイント消費) 近接攻撃が命中した際、相手に【耐久力】セービングスローを強制。 失敗した場合、次のターン終了まで気絶 (Stunned) 状態になる。 気のこもった打撃 (Ki-Empowered Strikes) 素手攻撃が「魔法の武器」として扱われ、非魔法ダメージ耐性を無視できる。 回避 (Evasion) 【敏捷力】セービングスロー成功時、ダメージ 0。失敗時は半減。 心の静寂 (Stillness of Mind) (アクション) 自分にかかっている「魅了」または「恐怖」状態を解除できる。 開手技 (Open Hand Technique) 連打 (Flurry of Blows) に成功すると、追加の効果を付与できる。 伏せ状態にする (DEXセービングスロー) 15フィート押し飛ばす (STRセービングスロー) 次のターン終了時まで反応を封じる 身体の完全性 (Wholeness of Body) (アクション・1回/長休憩) 3×モンクレベル ヒットポイント回復。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード