変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/08/11 00:49
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
侍祭 神社の神主をしている一族の出身。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
他人行儀かつ冷静。悪たる神に仕える自分は市井の人々に深くかかわりあうべきではないと考えている。 だが誠実で仲間思い。
尊ぶもの IDEALS
神と自然、家族と戦 偉大なる天災とそれを引き起こす神を深く恐れ、敬っている。 そしてそれに代々仕えてきた一族に誇りを感じており、その一員として勇猛に戦う。
関わり深いもの BONDS
嵐や天候の変化 嵐の兆候を敏感に察知し、自然と共鳴する感覚を持つ。
弱味 FLAWS
幼少の時より自然災害を鎮めるべく、常に向き合い続け、その恐ろしさを何より知っている。 自分が招来した以外の雷鳴を聞くとビクっとする。
その他設定など
自然災害の神、"荒雷皇(ターロス)"に信仰を捧げるクレリック。 竹叢にある神社(神殿)、荒鎮神社の次男坊。古くから存在する、神と天災を鎮める神主の家計である。 自らの身をもって荒雷皇の名において勇猛に戦い、神の怒りを鎮め、満足させるためその身を戦いに捧げている。 調姫に従い、邪道丸討伐に協力していたのもその一環。 鬼ヶ嶽城にも乗り込んでいたため、ファンダリン近辺へと転移した。 普段は冷静で他人行儀を振る舞う。悪なる神に仕えている自分は市井の人にあまり関わるべきでは無いと思っているためだ。 そして荒ぶる神の名を高らかに名乗り、勇猛に刀を振るう。その姿は神への捧げものとして相応しいだろう。 荒雷皇(あららいおう) 『海嵐の大君』『空鳴の王』『天鼓を轟かす御方』などの二つ名を持つ混沌にして悪たる神。 カラ・トゥアの一部地域におけるターロスの呼び名である。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾、重装鎧 武器:単純武器、軍用武器 言語:共用語、カラ・トゥア地方語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ヒューマンの特徴 能力値上昇:2種類の別々の能力値(君が選択する)が1ずつ上昇する。 技能:歴史に習熟する。 戦場の術者 ・君がダメージを受けた時、自身の呪文の集中力を維持するために行う【耐久力】セーヴィング・スローに有利/Advantageを得る。 ・君はたとえ武器や楯を片手あるいは両手に持っている時でも、呪文の動作要素を満たせる。 ・敵対的なクリーチャーの移動によって君が機会攻撃の機会を得たとき、君は機会攻撃の代わりにそのクリーチャーに呪文を発動するために自身のリアクションを使用することができる。この呪文は詠唱時間が1アクションでそのクリーチャーだけを対象とするものでなければならない。 背景:侍祭 嵐の領域 ・習熟追加 1レベルの時点で軍用武器と重装鎧 の習熟を得る ・嵐の怒り 自分から5f以内にいて、見えるクリーチャーが攻撃を与えたなら、リアクションで相手に【敏捷力】セーヴィングスローを行わせ、失敗したら2d8の(雷撃)か(雷鳴)ダメージ(選択)。成功すれば半分ダメージこれを【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる。大休憩で回復 ■神聖伝導 ・神聖伝導:アンデット退散 1回のアクションで聖印を掲げアンデットを咎める祈りを口にする。自分から30f以内の自分の姿を見る、声を聞くアンデットは判断力セーヴに失敗すると1分間経過またはダメージを受けるまで「退散」する。 「退散」→自分からできるだけ遠く離れ、自分から30f以内に居れない、リアクションもとれない。 ・神聖伝導:破壊の怒り (雷撃)か(雷鳴)のダメージロール時、自動的に最大ダメージ。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ガイダンス
レジスタンス
セイクリッド・フレイム
ライト
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
インフリクト・ウーンズ
ガイディング・ボルト
キュア・ウーンズ
コマンド
サンクチュアリ
シールド・オブ・フェイス
ディテクト・マジック
ヒーリング・ワード
ブレス
フォグ・クラウド
サンダーウェイブ
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ウォーディング・ボンド
エイド
オーギュリー
サイレンス
スピリチュアル・ウェポン
プレイヤー・オブ・ヒーリング
ホールド・パースン
レッサー・レストレーション
ガスト・オブ・ウィンド
シャッター
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
スピーク・ウィズ・デッド
スピリット・ガーディアンズ
ディスペル・マジック
ビーコン・オヴ・ホープ
マス・ヒーリング・ワード
プロテクション・フロム・エナジー
リムーヴ・カース
リヴィヴィファイ
コール・ライトニング
スリート・ストーム
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード