変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/08/29 21:54
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
隠者:文明を離れ天然と交感しようとした
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自分に起こることは全て偉大な宇宙的計画に関わりがあると思っている
尊ぶもの IDEALS
自由な思考。好奇心と探求こそが進歩の礎だ。
関わり深いもの BONDS
僧院/教団/協会の仲間は今でも大事だ
弱味 FLAWS
思考や哲学が教条的である。
その他設定など
胞子の円環に属するドワーフのドルイド。 性格はエキセントリックでテンションが高く、人の話をあまり聞かない。 しかし少々ナイーブな面も持ち合わせており、他人が気にしないような発言で勝手に傷ついて膝を抱えたりもする。 茸を偏愛しており、人々の茸への忌避を無くすために活動している。 ただし、毒も含めて茸という扱いなので悪意なく毒キノコを勧めてきたりもする。 使用する呪文も植物に干渉する物は可能な限り茸に置き換えて発動するらしい。 ファンダリンで珍しい食用植物の研究が行われていたとどこかかで聞きつけ、それを茸染めにするためにやってきたが情報が古かったらしくそのドルイドはとっくに撤退済みと聞かされる それならば自分が好き勝手出来るのでは?と思いついてアルダー医師に手伝いを申し出ているらしい。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
■言語 共通語(話/読) ドワーフ語(話/読) エルフ語(話/読) ドルイド語(読) ■習熟 防具:軽装鎧、中装鎧、盾(金属製の物は装備できない) 武器:バトルアックス、ライトアックス、ライトハンマー、ウォーハンマー、クォータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス 道具:薬剤師用品、醸造用品
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■種族特徴(ヒルドワーフ ・能力値上昇(耐久+2、判断+1) ・暗視(60F) ・ドワーフの毒耐性 ・ドワーフの戦闘訓練 ・エルフの武器訓練 ・道具習熟:醸造用品 ・石工の勘 ・壮健なるドワーフ ■クラス特徴(ドルイド) ・クラス習熟:自然、知覚 ・ドルイド語 ・呪文発動 └初級呪文:3 └呪文数:9(判断力修正+ドルイドLV) ・自然の化身:2回(脅威度上限1/2、飛行速度持ち選択不可) ・野生の相棒 ・ドルイドの円環:胞子の円環 └円環の呪文 └LV2:チルタッチ └LV3:ジェントル・リボウズ、ブラインドネス/デフネス └LV5:アニメイト・デッド、ガシアス・フォーム └胞子の暈:1d4 └人菌共生:追加HP20(ドルイドLV*4) ・初級呪文の柔軟性 ■背景 技能習熟:医術、宗教 道具習熟:薬剤師道具 言語:エルフ語 ■能力値上昇 ドルイドLV4:戦場の術者
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
▼チル・タッチ Chill Touch/負力の接触 初級呪文、死霊術 発動時間 :1アクション 射程: 120フィート 構成要素: 音声、動作 持続時間 :1ラウンド 君は射程内の1体のクリーチャーのスペース内に、幽霊じみた骸骨の手を1つ作り出す。 墓場の悪寒でそのクリーチャーを苛むべく、1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。 ヒットした場合、目標は1d8[死霊]ダメージを受けた上、次の君のターンの開始時まで目標に骸骨の手がしがみつき、目標は hpを回復できなくなる。 アンデッドを目標としてヒットを与えた場合目標はさらに、次の君のターンの開始時まで君に対する攻撃ロールに不利を被る。 この呪文のダメ ージは君のレベルが特定の値に上昇するごとにld8ずつ増加する、すなわち5レベルで 2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
▼ガイダンス ・1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自身が選んだ1回の能力値判定に対し、1d4をロールして出た目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
▼シャレイリShilelagh/椙棒 初級呪文、変成術 発動時間: 1ボーナス ・アクション 射程: 接触 構成要素 :音声、動作、物質(ヤドリギ、シャムロックの葉 l枚、クラブまたはクオータースタッフ 1本 持続時間:1分 効果: 君が持っている 1本のクラブまたはクオータースタッフの木材に大自然の力が宿る。 持続時間中、君はその武器を使って近接攻撃を行なう際の攻撃ロールとダメージ・ロールに、【筋力】の代わりに君の呪文発動能力値を用いることができ、さらにその武器のダメージ ・ダイスは 1d8になる。 加えて、この武器は(すでに魔法の武器でない限り)魔法の武器になる。 君がこの呪文を再び発動するか、この武器から手を話した時点で、この呪文は終了する。
▼ドルイドクラフト Druidcraft/ドルイド術 初級呪文、変成術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君は大自然の精霊たちに帰きかけ、射程内に以下のいずれか1つの効果を作り出す。 ・小さく無害な感覚的効果を1つ作る。 この効果は現在地の24時間以内の天候を予測する。 たとえば快晴なら金色の球体が現れ、雨なら雲が生じ、雪なら雪片が舞い落ちる、などだ。 この効果は1ラウンド持続する。 ・即座に1つの花を咲かせるか、1つの種を発芽させるか、1つの葉芽を芽吹かせる。 ・葉が落ちる、そよ風が吹く、小動物の鳴き声がする、かすかにスカンクの臭いが漂うなど、瞬間的で無害な感覚的効果を1つ生じさせる。 この効果の大きさは一辺5フィートの立方体を越えない。 ・1つのロウソク、松明、または小さな焚火の火をつけるか消す。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ガイディング・ボルト(星界図)
▼エンタングル Entangle/からみつき 1レベル、召喚術 発動時間:1アクション 射程:90フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の一点を中心とした一辺20フィートの正方形の範囲の地面に、からみつく雑草と蔦が生い茂る。 持続時間中、この範囲はこれらの植物によって移動困難な地形と化す。 君がこの呪文を発動した時点で範囲内にいたクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとこの呪文が終了するまで植物にからみつかれて拘束状態になる。 この植物によって拘束状態にされているクリーチャーは、自分のアクションを使い、君の呪文セーヴ難易度に対して【筋力】判定を1回行なうことができる。 この判定に成功すれば、そのクリーチャーの拘束状態は終了する。 この呪文が終了すると、この呪文が作り出した植物は萎れて消え去る。
▼ヒーリング・ワード Healing Word/癒しの言葉 1レベル、力術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:60フィート 構成要素:音声 持続時間:瞬間 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。 そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。 この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
▼グッドベリー Goodberry/良き漿果 1レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(ヤドリギの小枝1本) 持続時間:瞬間 君の手の中に最大10粒までのベリーの実が現れる。 これらの実には持続時間じゅう魔力が宿る。クリーチャーは1回のアクションとしてこのベリーを1粒食べることができ、食べた者は1hp を回復する。 かつ、この実は1粒でそのクリーチャーが一日生きられるだけの栄養を含んでいる。 これらのベリーは、この呪文を発動してから24時間以内に食べないと力を失ってしまう
▼ディテクト・マジック Detect Magic/魔法の感知 1レベル、占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分まで 持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。 これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。 この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
▼ディテクトポイズン・アンド・ディジーズ Detect Poison and Disease/毒と病気の感知 1レベル、占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(イチイの葉1枚) 持続時間:精神集中、最大10分まで 持続時間中、君は自分から30フィート以内の毒物、毒を持つクリーチャー、および病気の有無とその場所を感知できる。 さらに、君は感知した毒物、毒を持つクリーチャー、および病気をすべて識別する。 この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
▼ジェントル・リポウズ Gentle Repose/安らかな眠り 2レベル、死霊術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(死体の各々の目に、塩1つまみと銅貨1枚ずつを置く。これは持続時間じゅう置いておかねばならない) 持続時間:10日 君は1体ぶんの死体ないし遺骨に触れる。 持続時間じゅう、目標は腐敗から守られ、アンデッド化することがない。 この呪文はまた、目標を死から蘇らせるまでのタイム・リミットを事実上延長することができる。この呪文の影響を受けている間の日数は、レイズ・デッドなどの呪文が持つ蘇生までの制限時間に含まれないのだ。
▼ブラインドネス/デフネス Blindness/Deafness/視覚・聴覚剥奪 2レベル、死霊術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声 持続時間:1分 君は1体の敵の視覚または聴覚を奪う。 射程内にいて君から見える1体のクリーチャーを選び、【耐久力】セーヴを行なわせること。 このセーヴが失敗したなら、目標は持続時間じゅう盲目状態または聴覚喪失状態になる(どちらになるかは君が選択する)。 その後、目標は目標の各ターンの終了時ごとに【耐久力】セーヴを行なう。 成功すればこの呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる。
▼スパイク・グロウス Spike Growth/トゲ密生 2レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質(先端を尖らせた鋭いトゲまたは小枝7本) 持続時間:精神集中 最大10分まで 射程内の一点を中心とした半径20フィートの範囲内の地面が捻じ曲がり、無数の硬い針やトゲが生える。 この範囲は持続時間じゅう移動困難な地形になる。 クリーチャーがこの範囲に入るか、範囲内で移動したなら、5フィート移動するごとに2d4[刺突]ダメージを受ける。 この地面の変化は自然に見えるよう偽装されている。 この呪文が発動された瞬間にこの範囲を見ていなかったクリーチャーは、君の呪文セーヴ難易度に対する【判断力】〈知覚〉判定に成功しない限り、この地形に入るまで危険に気付かない。
▼ムーンビーム Moonbeam/月光 2レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(コウモリカズラの種数粒と乳白色の長石 1かけら) 持続時間:精神集中 最大1分まで 射程内の一点を中心とした半径5フィート高さ40フィートの円筒形の範囲に、淡い銀色の光線が降り注ぐ。 この呪文が終了するまで、この円筒内は“薄暗い”明るさの光に満たされる。 クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、そのクリーチャーはおぼろげな炎に包まれて焼けつくような痛みを覚え、【耐久力】セーヴを行なわねばならない。 この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。 このセーヴに失敗したクリーチャーは2d10[光輝]ダメージを受ける(成功した 者は半分のダメージ)。 変身生物はこのセーヴに不利を受ける。 このセーヴに失敗した変身生物は即座に本来の姿に戻され、この呪文の光の外に出るまで別の形態に変化できなくなる。 この呪文を発動したターンよりも後の君の各ターンにおいて、君は1回のアクションとしてこの光を任意の方向へ最大60フィートまで移動 させることができる。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する。
▼プロテクション・フロム・ポイズン Protection from Poison/毒からの保護 2レベル、防御術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:1時間 君は1体のクリーチャーに触れる。 目標が毒状態であるなら、君はその毒を無効化する。 目標が複数の毒に侵されている場合、君は目標を侵していると知っている1種類の毒を無力化する。 毒の種類を知らない場合はランダムに選んだ1種類の毒を無力化する。 持続時間中、目標は毒状態に対するセーヴに有利を得、[毒]ダメージに対する抵抗を得る。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
▼アニメイト・デッド Animate Dead/死体操り 3レベル、死霊術 発動時間:1分 射程:10フィート 構成要素: 音声、動作、物質(血液1滴、生肉1片、骨粉1つまみ) 持続時間:瞬間 この呪文は下僕のアンデッドを1体作りだす。 射程内にある中型または小型サイズの人型生物の骸骨または死体を1つ選ぶこと。 君の呪文が目標に醜悪なまがい物の命を吹きこみ、アンデッド・クリーチャーとして蘇らせる。 君が骸骨を選んだ場合、目標はスケルトンになり、死体を選んだ場合はゾンビになる。 このクリーチャーのゲーム的なデータはDMが決めること。 君は自分の各ターンにおいて、ボーナス・アクションとして、この呪文で作ったクリーチャーに心で念じて命令を与えることができる(ただし、そのクリーチャーが君から60フィート以内にいる場合に限る)。 君が複数のクリーチャーを制御している場合、君は1回のボーナス・アクションで任意の数のクリーチャーに同一の命令を与えることができる。 君はこのクリーチャーの次のターンにおいてこのクリーチャーが行なうアクションと移動を指定することができる。 あるいは、「この部屋/通路を守れ」のように命じることも可能である。 君から何の命令もない場合、このクリーチャーは他の敵対的なクリーチャーから身を守る以外何もしない。 このクリーチャーは1度仕事を命令されるとその仕事が終了するまで命令を実行し続ける。 このクリーチャーは24時間のあいだ君の制御下にあるが、それ以後は君の命令を受け付けなくなる。 このクリーチャーへの制御を24時間延長するためには、現在の24時間が過ぎ去る前に、このクリーチャーに対してこの呪文を再び発動する必要がある。 この目的でこの呪文を1回発動するたび、1体のアンデッドを作り出す代わりに、この呪文で自律行動能力を与えたクリーチャー最大4体までの制御を延長することができる。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに、追加で2体のアンデッド・クリーチャーに自律行動能力を与えるか制御を延長することができる。 その際には、作るクリーチャー1体ごとに骸骨または死体が1つ必要となる。
▼ガシアス・フォーム Gaseous Form/ガス化形態 3レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(ガーゼひと切れと煙ひとすじ) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は同意するクリーチャー1体に接触し、持続時間じゅうそのクリーチャーをガス状に変化させる。 そのクリーチャーが着用ないし運搬しているものもすべて変化する。 そのクリーチャーのhpが0になった時点でこの呪文は終了する。 非実体のクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 ガス化している間、目標は飛行移動速度10フィートを得るが、他の移動方法はまったく使用できない。 目標は他のクリーチャーのスペースに入ることができ、そのスペースに留まることもできる。 目標は非魔法的ダメージに対する抵抗を持ち、【筋力】と【敏捷力】と【耐久力】のセーヴに有利を得る。 目標は小さな穴や狭い開口部、さらには単なるひび割れ程度の隙間ですら通り抜けることができるが、目標にとってあらゆる液体はしっかりした実体を持つ表面であるものとみなされる(訳注: つまり液体を通過できない)。 目標は落下することがなく、朦朧状態や無力状態になっても空中に浮かんでいられる。 ガス化している間、目標は声を発せず、物体を操作できない。目標は自分が運搬している物体や手に持っている物体を落とすことも、使用することも、その他いかなる形であれその物体とかかわることができない。 目標は攻撃を行なえず、呪文を発動できない。
▼スピーク・ウィズ・プランツ Speak with Plants/植物との会話 3レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:自身(半径30フィート) 構成要素:音声 動作 持続時間:10分 君は30フィート以内の植物たちに限定的な知覚力と自律行動能力を与え、君と意思疎通し君の単純な命令に従うだけの能力を与える。 君はこの植物たちに、過去一日以内にこの呪文の範囲で起きた物事、ここを通過したクリーチャーに関する情報、天候その他の状況について質問することができる。 君はまた、(やぶや下生えなどの)植物の繁茂に由来する移動困難な地形を、持続時間じゅう通常の地形に変えることができる。 あるいは、植物が生えている通常の地形を持続時間じゅう移動困難な地形に変えることもできる(たとえば蔦や枝に追手の邪魔をさせるのである)。 DMの判断しだいで、この植物たちは君のために他の仕事もこなせるかもしれない。 この呪文は植物が地面から根を引き抜いて動き回れるようにするものではないが、枝や巻きひげや茎を自由に動かすことは可能である。 範囲内に植物クリーチャーがいる場合は、君はそのクリーチャーと共通の言語を有するかのように意思疎通できるが、君はそのクリーチャーに対して魔法的な影響力を持つわけではない。 この呪文はエンタングル呪文が作り出した植物に、その植物が拘束しているクリーチャーを解放させることができる。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード