変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/10/02 22:42
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【言語】 共通語、エルフ語 【種族習熟】 武器習熟:レイピア、ショートソード、ハンド・クロスボウ 〈知覚〉 【クラス習熟】 防具:軽装鎧、中層鎧、重装鎧、盾 武器:単純武器 道具:無 セーヴィング・スロー:【判断力】【魅力】 技能:〈医術〉〈説得〉
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■種族特徴 ・能力値上昇:【敏捷力】+1 ・暗視:薄暗い中を18m(60フィート)まで明るいように見渡せる。暗い中では同様の範囲を薄暗いのと同じように見通せる。 ・鋭敏感覚:〈知覚〉技能に習熟 ・フェイの血筋:魅了状態に対するセーヴに有利を得る。魔法で眠ることはない。 ・トランス:4時間の瞑想で8時間の睡眠と同じ利益を得る。 ■亜種族特徴 ・上級暗視:暗視距離36m(120フィート) ・日光過敏:対象か自身が日光下の時、攻撃ロールと【判断力】知覚ロールに不利 ・ドラウ魔法:ダンシング・ライツを習得、3レベルでフェアリー・ファイアーを1回発動可能(大休憩で回復)、5レベルでダークネスを1回発動可能(大休憩で回復) 発動能力値は【魅力】 ・ドラウの武器訓練:レイピア、ショートソード、ハンド・クロスボウに習熟 ■クラス特徴 クレリック 1lv:呪文発動 ・呪文の発動が可能になる。 - 呪文発動能力値 ・呪文のセーヴ難度=8+習熟ボーナス+【判断力】修正値 ・呪文攻撃の修正値=習熟ボーナス+【判断力】修正値 1lv:信仰の領域 ・生命 2lv:神性伝導 ・アンデッド退散 - アクション、9m(30フィート)以内かつ見るか聞くことのできるアンデッド、【判断力】セーブ、失敗の場合1分経過orダメージを受けるまで退散する。退散中のクリーチャーはリアクション不可、できるだけ遠くに移動しようとする、射程内接近不可、速足もしくは移動妨害から脱するアクションしか使用不可 ・生命保護 - アクション、9m(30フィート)、任意の数のクリーチャー、(クレリックレベル×5)hpを回復し分配する、アンデッド・人型クリーチャーに対し使用不可 ・小休憩/大休憩にて使用回数回復 ・6レベル:2回、18レベル:3回 ・セーブ難易度:呪文セーブ難易度と同様 4lv:戦場の術者 ・ダメージを受けた際に精神集中を維持するための【耐久力】セーヴに有利を得る。 ・片手、両手に武器や盾を持っていても呪文の動作要素を行える。 ・敵クリーチャーに自分が機会攻撃を行う際、機械攻撃の代わりにリアクションで呪文を発動してもよい。発動時間1アクションの呪文のみでそのクリーチャーのみを標的とする。 5lv:アンデッド破壊 ・アンデッド退散のセーヴに失敗した目標は、脅威度が特定の値以下であれば即座に破壊される。 ■領域特徴 ・領域呪文 1lv:キュア・ウ−ンズ、ブレス 3lv:スピリチュアル・ウェポン、レッサー・レストレーション 5lv:ビーコン・オブ・ホープ、リヴィヴィファイ 7lv:ガーディアン・オブ・フェイス、デス・ウォード 9lv:マス・キュア・ウーンズ、レイズ・デッド 1lv:習熟追加 ・重装鎧に習熟 1lv:生命の使徒 ・呪文レベル1以上の魔法を使用して回復した際、追加で(2+呪文レベル)回復する。 6lv:幸いなる癒し手 ・他者に発動する治癒呪文は自分も回復する。回復量は(2+呪文レベル)
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
■スペア・ザ・ダイイング 初級呪文、死霊術 発動時間: 1アクション 射程: 接触 構成要素: 音声、動作 持続時間: 瞬間 射程内のヒット・ポイントが0の生きているクリーチャーに接触する。 そのクリーチャーは容体安定化する。 この呪文はアンデッドや構造物には効果がない。
■ガイダンス 初級呪文、占術 発動時間: 1アクション 射程: 接触 構成要素: 音声、動作 持続時間: 精神集中、最大1分 同意するクリーチャー1体に接触する。 呪文の終了までに一度だけ、目標は1d4を振り、その結果を自分の選択した能力値判定に加えることができる。 目標は、その能力値判定を行う前でも後でも、このダイスを振って結果を加えることができる。 1d4を能力値判定に加えた時点で、呪文は終了する。
■レジスタンス 初級呪文、防御術 発動時間: 1アクション 射程: 接敵 構成要素: 音声、動作、物質(外套のミニチュア) 持続時間: 精神集中、最大1分 クリーチャー1体に触れる。 呪文が終了するまでの間、目標はセーヴィング・スローを行う際に、一度だけ 1d4 を振り、その出目をセーヴィング・スローの結果に加えることができる。 この1d4のダイスは、セーヴィング・スローを行う前でも後でも振って加えることができる。 1d4を加えた後、この呪文は終了する。
■ライト 初級呪文、力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、物質(ホタル1匹あるいは燐光コケ) 持続時間:1時間 1つの物体に接触する。差し渡し、奥行き、高さいずれも3m(10フィート)以内の1つの物体に触れる。 呪文が終了するまで、その物体は以下の光を放つ。 半径6m(20フィート)までを「明るい光」で照らす。 そこからさらに6m(20フィート)を「薄暗い光」で照らす。 君はこの光に好きな色を付けることができる。 物体を不透明なもので完全に覆ってしまうと、光は遮断される。この呪文を再び発動するか、あるいは1アクションとして消すと、呪文は終了する。 敵対しているクリーチャーの武器や道具に使う場合は、そのクリーチャーはこの呪文を避けるためには【敏捷力】セーヴに成功しなければならない。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
■キュア・ウーンズ 1レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 接触したクリーチャー1体は、(1d8+呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない 高レベル版 この呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。
■ブレス 1レベル、心術 発動時間: 1アクション 射程: 9m(30フィート) 構成要素: 音声、動作、物質(少量の聖水) 持続時間: 精神集中、最大1分 射程内にいる最大3体のクリーチャーを選択し、祝福を与える。 呪文が終了するまで、目標は以下の利点を得ます。 目標が攻撃ロールまたはセーヴィング・スローを行う度に、目標は 1d4 をロールし、その結果を攻撃ロールまたはセーヴィング・スローの結果に加算できる。 高レベル版 この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加で1体のクリーチャーを目標にすることができる。
■ヒーリング・ワード 1レベル、力術 発動時間: 1ボーナス・アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素: 音声 持続時間: 瞬間 射程内にいて、術者が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+呪文発動能力修正値)に等しいヒットポイントを回復する。 この呪文は、アンデッドや人造クリーチャーには効果がない。 高レベル版 この呪文を2レベル以上の呪文スロットを使って発動する場合、1レベルを上回るスロットのレベルごとに、回復量が1d4増加する。
■サンクチュアリ 1レベル、防御術 発動時間: 1ボーナス・アクション 射程: 9m(30フィート) 構成要素: 音声、動作、物質(小さな銀の鏡) 持続時間: 1分 射程内のクリーチャー1体を攻撃から守る。 呪文が終了するまで、結界をかけられたクリーチャーを攻撃ロールや有害な呪文の対象にするクリーチャーは、まず【判断力】セーヴィング・スローを行わなければなならない。 セーヴに失敗した場合、そのクリーチャーは新しい対象を選ばなければならないか、あるいは攻撃や呪文を失う。範囲に及ぶ効果などは防げない。 セーヴに成功した場合、そのクリーチャーは攻撃や呪文を通常通り結界対象に行うことができる。 守られているクリーチャーが攻撃・呪文発動などをすると呪文は終了する。
■シールド・オブ・フェイス 1レベル、防御術 発動時間: 1ボーナス・アクション 射程: 18m(60フィート) 構成要素: 音声、動作、物質(聖句の一片が書かれた小さな羊皮紙) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内にいる選択したクリーチャー1体に持続時間の間AC+2のボーナスを与える。
■プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド 1レベル、防御術 発動時間: 1アクション 射程: 接触 構成要素: 音声、動作、物質(聖水または銀と鉄の粉。発動時に消費される) 持続時間: 精神集中、最大10分間 この呪文が終了するまで、あなたが触れた同意するクリーチャー1体は、以下の特定の種別のクリーチャーから護られます。 異形:マインド・フレイヤー、アボレスなど セレスチャル:天使など エレメンタル:ゴーレムなど フェイ:サキュバス、一部の妖精など フィーンド:デーモン、デヴィルなど アンデッド:ヴァンパイア、ゾンビなど この防御は、目標に以下の複数の利益を与えます。 攻撃ロールへの不利:上記の種別のクリーチャーが目標に対する攻撃ロールを行う際、不利を受ける。 精神効果への耐性:目標は、上記の種別のクリーチャーから魅了、恐慌、憑依の状態にされることはない。 状態異常の解除に有利:目標が既に上記の種別のクリーチャーによって魅了、恐慌、または憑依されている場合、その効果に対しセーヴを行う際に有利を得る。
■ディテクト・マジック 1レベル、占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分まで 持続時間の間、自分から9m(30フィート)以内にある魔法の存在を感知する。 1アクションを消費しクリーチャーや物体のオーラを探知し、魔法の系統があるならそれを知ることができる。
■インフリクト・ウーンズ 接触しているクリーチャー1体に3d10の〔死霊〕ダメージを与える。
■ガイディング・ボルト クリーチャー1体に4d6の〔光輝〕ダメージを与える。さらに、そのクリーチャーに対する次の1回の攻撃は有利になる。
■コマンド クリーチャー1体の相手を、1ターンだけ短い命令に従わせる。 命令は「来い」「逃げろ」「ひれ伏せ」「止まれ」「(持っている物を)落とせ」の5種類。
■ベイン 【精神集中】 クリーチャー3体までのセーヴィングスロー、攻撃ロールに1d4のペナルティを与える。
■クリエイト・オア・デストロイ・ウォーター 10ガロン(≒40ℓ)までの水を作る、または消し去る。
■ディテクト・イーヴル・アンド・グッド 【精神集中】 周囲のアンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイ、異形の位置を感知する。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
■スピリチュアル・ウェポン 2レベル、力術 発動時間: 1ボーナス・アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素: 音声、動作 持続時間: 1分 射程内に、浮遊するおぼろげな武器を1つ作り出し、持続時間の間、またはこの呪文を再び発動するまで持続させる。この武器は、あなたが選ぶ任意の形状を取ることができる(信仰する神格に対応した武器の形にすることなどができる)。 この呪文を発動したとき、その武器から1.5m(5フィート)以内にいるクリーチャー1体に対して、1回の近接呪文攻撃を行うことができる。 命中した場合、目標は(1d8+呪文発動能力修正値)に等しい力場ダメージを受ける。 自分のターンが回ってくるたびに、ボーナス・アクションとして、武器を最大6m(20フィート)移動させる。その武器から1.5m(5フィート)以内にいるクリーチャー1体に対して、攻撃をすることができる。
■レッサー・レストレーション 2レベル、防御術 発動時間: 1アクション 射程: 接触 構成要素: 音声、動作 持続時間: 瞬間 クリーチャー1体に接触することにより、術者はそのクリーチャーに影響を及ぼしている病気1種類、あるいは以下の状態(コンディション)1種類を終了させることができる。 病気(Disease) 盲目状態(Blinded) 聴覚喪失状態(Deafened) 麻痺状態(Paralyzed) 毒状態(Poisoned)
■エイド 2レベル、防御術 発動時間: 1アクション 射程:9m(30フィート) 構成要素: 音声、動作、物質(細長い白布1片) 持続時間: 8時間 射程内のクリーチャー3体まで選択する。目標の最大・現在ヒットポイントは5増加する。 高レベル版 この呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに回追加で5ポイント増加する。
■カーム・エモーションズ 2レベル、心術 発動時間: 1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分 選択した射程内の1点を中心とした半径6m(20フィート)ノ球状内の人型生物は【魅了】セーヴを行う。 失敗もしくは故意に失敗した場合 ・その目標に対し魅了もしくは恐慌状態をもたらしているあらゆる効果を抑制できる。呪文終了時点でその効果の持続時間が終了していない場合、呪文終了と同時に効果が復活する。 ・目標が敵視しているクリーチャーを選択する。そのクリーチャーに対する態度を中立的に変える。この呪文が終了した時点で態度は敵対的に戻る。
■プレイヤー・オヴ・ヒーリング 発動に10分間かかる代わりに、6体のクリーチャーのHPを(2d8+【呪文発動能力】修正値)に等しい値、回復する。
■ウォーディング・ボンド 味方のACとセーヴィングスローにボーナスを与え、さらにダメージを半分に分け合う。
■エンハンス・アビリティ 【精神集中】 1体のクリーチャーの能力値判定を有利にする。
■プロテクション・フロム・ポイズン クリーチャー1体が侵されている毒を無力化する。 持続時間中、目標は毒状態に対するセーヴに有利を得て、〔毒〕ダメージに対する抵抗を得る。
■サイレンス 【精神集中】 範囲内で発生した音や範囲内を通り抜ける音をシャットアウトする。
■ブラインドネス/デフネス クリーチャー1体を盲目状態または聴覚喪失状態にする。
■ホールド・パースン 【精神集中】 人型生物を麻痺状態にする。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
■ビーコン・オブ・ホープ 3レベル、防御術 発動時間: 1アクション 射程: 9m(30フィート) 構成要素: 音声、動作 持続時間: 精神集中、最大1分 射程内の任意の数のクリーチャーを選択する。持続時間(最大1分間)の間、選択された目標には以下の効果が適用される 【判断力】セーヴに有利を得る。 死亡セーヴに有利を得る。 回復を受ける際に、回復するヒット・ポイント量が最大値となる。
■リヴィヴィファイ 3レベル、死霊術 発動時間: 1アクション 射程:接触 構成要素: 音声、動作、物質(最低でも300gp相当のダイアモンド、これは呪文により消費される) 持続時間: 瞬間 死亡後1分以内のクリーチャー1体に接触すること。そのクリーチャーはヒットポイント1で復活する。 老衰は蘇生不可。失った部位の再生も不可。
■スピリット・ガーディアンズ 【精神集中】 術者の周囲に守護霊を召喚し、範囲内に入るかターンを開始した敵に3d8の〔光輝〕または〔死霊〕ダメージを与える呪文。
■ディスペル・マジック 目標に作用している3レベル以下の呪文をすべて終了させる。 4レベル以上の呪文に対しては、呪文発動能力に対する能力値判定を行う。(難易度は10+呪文レベル)
■マス・ヒーリング・ワード クリーチャー6体までのHPを1d4+【呪文発動能力の修正値】だけ回復する呪文。
■リムーヴ・カース クリーチャーや物体にかかっている呪いを除去する。 物体が呪いのアイテムである場合、この呪文は"同調"を破るが、アイテムの呪いそのものを解く効果はない。
■プロテクション・フロム・エナジー 【精神集中】 〔酸〕〔電撃〕〔火〕〔雷鳴〕〔冷気〕ダメージへの抵抗を付与する。
■ビストウ・カース 【精神集中】 クリーチャー1体に呪いをかける呪文。
■ウォーター・ウォーク 10体までのクリーチャーが、水上を歩けるようになる呪文。
■クレアヴォイアンス 【精神集中】 射程内に不可視のセンサーを作る。 見たり行ったことのある場所か、行ったことはないが明確に指定できる場所の様子を見聞きすることができる。
■タンズ 3レベル、占術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、物質(ジッグラトの陶製のミニチュア1つ) 持続時間:1時間 触れたクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を理解する能力を授ける。
■デイライト 120フィートを照らす光源を作り出す呪文。 物体を光らせて持ち運ぶこともでき、その場合、物体を覆うことで光を隠すことができる。
■マジック・サークル 半径10フィートの魔法円を作り出し、円の中にいるクリーチャーを、アンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイのうち任意のものから護る。 この呪文を逆方向に作用させ、中の者を閉じ込めるために使うこともできる。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
■ガーディアン・オヴ・フェイス 4レベル、召喚術 発動時間:1アクション 射程:9m(30フィート) 構成要素:音声 持続時間:8時間 術者が見える範囲内の、空いているスペース1つに、ラージ・サイズの幽霊のような守護者が出現し、持続時間の間そこに留まる。 守護者はそのスペースを占有しますが、動くことはない。 敵対的なクリーチャーが、守護者の3m(10フィート)以内のスペースに、移動してきた場合そのクリーチャーは以下の効果を受ける。 【敏捷力】セーヴィング・スローに成功しなければならない。 失敗した場合、そのクリーチャーは20の光輝ダメージを受ける。 成功した場合、受けるダメージは半分なる。 この呪文は持続時間の8時間が経過するか、または守護者が敵に与えた合計ダメージが60点に達した時点で消滅する。
■デス・ウォード 4レベル、防御術 発動時間: 1アクション 射程: 接触 構成要素: 音声、動作 持続時間: 8時間 クリーチャーに触れ、死からの守りを与える。 呪文の持続時間中に、目標がダメージを受けた結果としてヒット・ポイントが0になろうとした場合、目標のHPは0ではなく1になる。 この効果が適用されると、この呪文は終了する。 呪文がまだ効果中に、目標がダメージを与えずに即座の死をもたらす効果を受けた場合、その死亡効果は目標に対して無効化される。 この効果が適用されると、この呪文は終了する。
■オーラ・オヴ・ピュアリティ 【精神集中】 半径30フィートのオーラが君と共に移動し、オーラ内にいる味方(君自身を含む)に3つの有益な効果を与える。 @病気にならない。 A〔毒〕ダメージに抵抗を得る。 B以下のいずれかの状態をもたらすセーヴィングスローに有利:恐怖、聴覚喪失、毒、麻痺、魅了、盲目、朦朧。
■オーラ・オヴ・ライフ 【精神集中】 半径30フィートのオーラが君と共に移動し、オーラ内にいる味方(君自身を含む)に3つの有益な効果を与える。 @〔死霊〕ダメージに抵抗を得る。 A最大HPが減少しない。 BHPが0だが生きている場合、そのクリーチャーのターン開始時に1HPを回復する。
■フリーダム・オヴ・ムーヴメント 3つの有益な効果を与える呪文。 @移動速度を低下させる効果を受けない。 A麻痺や拘束状態にならない。 B非魔法の拘束から脱出できる。
■バニッシュメント 4レベル、防御術 発動時間:1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作、物質(目標が嫌悪する物体一つ) 持続時間:精神集中、最大1分まで 目標は【魅力】セーヴを行わなければならず、失敗すると放逐される。 目標が現在術者がいる次元界の出身である場合、目標は無害な擬似次元界へ送られる。この次元界にいる間、目標は無力状態になる。 呪文の持続時間が終了するか、術者の精神集中が途切れると、目標は元の場所か、最も近い空いているマスに戻ってくる。 目標が現在術者がいる次元界とは異なる次元界の出身である場合、目標は自身の故郷の次元界へと送り帰される。 呪文が1分経過する前に終了した場合、目標は元の場所に戻ってくる。 術者が丸々1分間精神集中を維持した場合、目標は戻ってこず、永続的に追放される。 上位スロットでの発動 この呪文を5レベル以上の呪文スロットを使って発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、追加で1体のクリーチャーを目標にできる。
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード