その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
全ての鎧、盾、単純武器、軍用武器
共通語、オーク語
航海道具、乗り物(水) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
429,475 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
5 |
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.1 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
グレートソード+1 | | 1 | モール(銀メッキ) | | 1 | ハンドアックス | | 2 | ラメラー(半額売却100GP ) | | 1 | チェイン・メイル(半額売却37G5S) | | 1 | 地下探検家パック | | 1 | ビレーピン(綱留め栓:クラブ相当) | | 1 | ロープ50FT | | 1 | 幸運のお守り(ウサギの足) | | 1 | 普通の服 | | 1 | ベルトポーチ | | 1 | プレート | | 1 | | | | ウェポンオブウォーニング DMG156P | | 1 | グラブオブスイミングアンドクライミング DMG160P | | 1 | スタッフ・オブ・サンダー・アンド・ライトニングDMG168P | | 1 | アダマンティンスプリント | | 1 | アニメイテッド・シールド DMG152 | | 1 | ドワーブン・プレート | | 1 | ラック・ブレード DMG202 | | 1 | ポーション・オブ・フライング DMG195 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.1lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ハーフオークの特徴
暗視
強面:威圧技能の習熟
ハーフオークのしぶとさ:HPが0になり、しかも即死しないならHPは1になる。
1度使用したら、大休憩まで使用不可。
猛攻:近接武器でクリティカルが出たらその武器のダメージダイスの内1つをもう1度追加ロールして追加ダメージに加える事が出来る。
戦闘スタイル:両手用武器戦闘
底力:1D10+11HPボーナスアクションで回復。
怒涛のアクション:追加で1回アクションを行える。
追加攻撃:攻撃アクション時2回攻撃
不屈:失敗したセーヴィング・スローを
再ロールできる。再ロールの結果は必ず採用。使用したら大休憩まで再使用できない。
武器との絆:グレートソード+1
ウェポンオブウォーニング
魔法戦士:アクションで初級呪文、ボーナスアクションで1回の武器攻撃が出来る。
戦場の術者
精神集中時ダメージを受けても有利で耐久力セーブが出来る。
両手に武器や盾持っていても呪文の動作を行える。
敵が機会攻撃を誘発した時、攻撃の代わりにリアクションを使用し呪文を発動してよい。
その際の呪文は発動時間が1アクションでなければならず、その敵のみを目標にする。
8LV :筋力+2
9LV :不屈:失敗したセーヴィングスローを再ロールできる。再ロールの結果を採用する。大休憩まで再使用不可。
10LV :魔法遠視の武技
敵に武器攻撃をヒットさせたら、その敵は次の自分のターンの終了時までに発動する呪文に対する1回のセーヴィングスローに不利を受ける。
11LV :3回攻撃
|
|