|
タグ
|
|
キャラクター名
アルバ・ジャックポット・ステーク |
属性
混沌にして中立(CN) |
プレイヤー名
暴力くん |
最終更新
2025/09/10 16:03 |
クラス
ローグ |
レベル
3 |
経験値
1200 |
神格
|
種族
ライトフット・ハーフリング |
サイズ
小型 |
年齢
27歳 |
性別
男性 |
身長
13'1" 94cm |
体重
33lb. 15kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
3/24,25腐敗の影300 // 5/1,5/2鷲獅子物語300 // 5/20,5/23,5/27,6/19,6/20,6/24,6/25,7/1,7/2ウィッチライト@ 600 // |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
25ft./5sq. |
25 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
19 | 【敏捷力】 DEX |
+4 |
12 | 【耐久力】 CON |
+1 |
12 | 【知力】 INT |
+1 |
12 | 【判断力】 WIS |
+1 |
17 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
6 |
4 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
3 |
1 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
22 |
22 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | 2 レ | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 8 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 2 レ | 2 | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 2 レ | | 6 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | 2 レ | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 2 レ | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ライト・クロスボウ | 6 | 1d8+4 | 刺突 | 装填、矢弾(80/320)、両手用 | |
レイピア | 6 | 1d8+4 | 刺突 | 妙技 | |
ダガー | 6 | 1d4+4 | 刺突 | 軽武器、投擲(20/60)、妙技 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
【イカサマ師】
得意ネタ:運の要素のあるゲームでイカサマをする。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
好んで皮肉を弄し侮辱を加える。 | |
尊ぶもの IDEALS |
言葉。あらゆることをくぐり抜ける最大の武器になる。 |
|
関わり深いもの BONDS |
よそに子供がいるが、子供は自分のことを知らない。子供を作ったことを後悔している。 |
|
弱味 FLAWS |
状況が不利になったら保身に走る。認めたくないことだし、そんな自分がイヤでしょうがないのだが。 |
|
その他設定など |
かつて詐欺師として街を渡り、大きな金銭を得ていた男。ある時、とある"失敗"によりすべての金を失った。それ以来詐欺を本業とするのをやめ、感傷的な過ちを犯すことを嫌っている。
・珍品奇品
決して曲がらない針 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
鎧:軽装鎧
武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
道具:盗賊道具*2、偽装用具、変装用具
読み書き:共通語、ハーフリング語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
86 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
0 |
銅貨(CP) |
8 |
|
貨幣総重量 |
1.88 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レイピア | 2 | 1 | ライト・クロスボウ | 5 | 1 | クロスボウ・ボルト・ケース | 1 | 1 | スタテッド・レザー | 13 | 1 | ダガー | 1 | 2 | 盗賊道具 | 1 | 1 | 上等な服1揃い、変装用具、重りをしこんだサイコロ一式、ベルトポーチ | 9 | 1 | 泥棒パック(背負い袋、小さな金属球1000個入りの袋、細ひも10ft、ベル、ろうそく5本、 かなてこ、金鎚、ピトン10本、覆い付きランタン、油2+1ビン、ほくち箱、保存食5日分、水袋 背負い袋の脇に50ftの麻のロープがくくりつけられている。) | 47.5 | 1 | クロスボウ・ボルト | 3 | 40 | ひっかけ鉤 | 4 | 1 | 保存食5日ぶん | | | たいまつ10本 | | | きらびやかな絵が描かれたチラシ | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 206.38lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【ハーフリング:ライトフット】
・ハーフリングの幸運
攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローで1の目を出したなら、そのダイスを再ロールできる。ただし新しい結果は必ず使用せねばならない。
・ハーフリングの勇気
恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
・すり抜け移動
自身よりサイズ分類が1段階大きいクリーチャーの占めるスペースを通り抜けて移動できる。
・隠密の天性
自身よりサイズ分類が1段階大きいクリーチャー1体によってのみ隠蔽されている時にも、隠れ身を試みることができる。
(隠れ身:P177)
【スカウト】
・習熟強化
<隠密>+盗賊道具の習熟ボーナス2倍
・急所攻撃
1Tに1回、攻撃ロールに有利を得た状態でヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で2d6ダメージを与えることができる。その攻撃は"妙技"の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでならなければならない。
以下の条件のすべてを満たしているならば、その攻撃ロールに有利を得ていなくても上記の追加ダメージを与えられる。
(1)自身以外の"目標クリーチャーにとっての敵"が、目標クリーチャーから5ft以内にいる。
(2)その"目標クリーチャーにとっての敵"が無力状態でない。
(3)自身がその攻撃ロールに不利を受けていない。
この追加ダメージの値は、ローグLvに従って増加する。
・盗賊の符牒
会話の中に秘密の情報を隠すことができる。盗賊の符牒を知る者のみがこれを解し得る。この種の情報を伝えるには、同じことを隠さず話す場合の4倍の時間がかかる。
加えて、一連の秘密の合図や印を解する。これは短く単純な情報を伝えるのに用いられる。
・不動の照準
君は1回のボーナス・アクションとして、このターンに行う次の1回の攻撃ロールに有利を得ることができる。
このボーナス・アクションを行えるのは、君がこのターンにまったく移動していない場合に限られる。君がこのボーナス・アクションを行った後、このターンの終了時まで、君の移動速度は0になる。
【ソウルナイフ】
・サイオニック能力
(以下要約。ターシャP.77)
習熟ボーナスの2倍のサイ・ダイスを持つ。
消費したサイ・ダイスは大休憩で全て回復する。
また、ボーナス・アクションとしてサイ・ダイスを1つ回復させることができる。次に小休憩または大休憩を行うまでこの回復は行えない。
サイ・ダイスはd6であり、5レベルでd8、11レベルでd10、17レベルでd12となる。
以下の能力はすべてサイ・ダイスを消費する。
技術向上のサイオニック:君が習熟している技能または道具を使った能力値判定が失敗した時、サイ・ダイスを1つロールして、その値を結果に加えることができる。
これによって判定が成功した場合のみ、サイ・ダイスが消費される。
心にささやく声:1回のアクションとして、君が見ることができるクリーチャーを最大で習熟ボーナスに等しい数まで選び、サイ・ダイスを1つロールする。
出た目に等しい時間の間、選ばれたクリーチャーたちは君にテレパシーで話しかけることができ、君もテレパシーでそれらに話しかけることができる。
このやりとりは距離が1.5km(1マイル)以内でないとできない。
いかなる言語も話せないクリーチャーは、このテレパシーを使用できない。
君と相手クリーチャーで共通して知っている言語がなくとも、このテレパシーで意思疎通できる。
君が大休憩を終えた後で初めてこの特徴を使用する際には、サイ・ダイスは消費されない。
・精神の刃
攻撃アクションを行う際に、空いている手から生やした精神の刃で攻撃することを選べる。
この魔法の刃は"妙技" "投擲" 60ft(長距離射程なし)1d6+敏捷ボーナス[精神]ダメージを与える。
この刃は使用した時点で即座に消え失せる。この刃でダメージを受けた目標に傷は残らない。
この刃で攻撃した後、同じターン中にボーナス・アクションとして2本目の精神の刃による攻撃を行える。
ただし、これを行うためには、手が2本とも空いている必要がある。
このボーナス・アクション攻撃のダメージ・ダイスは1d4である。
【イカサマ師】
・身元偽装
もうひとつの身元素性の設定を作り上げてある。加えて、公文書や個人的な手紙などの文書を偽装できる(ただし、範例となる同種の文書や、真似ようとする筆跡を目にしたことがある場合に限る)。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|