編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
サルフィー・エイモント・トゥルーダン
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
アリス
最終更新
2025/06/06 17:45
クラス
バード 惑わしの楽派(ザナサーp35)
レベル
3
経験値
 
神格
タイモーラ(幸運の女神)
種族
ハイ・エルフ
サイズ
中型
年齢
78
性別
男性
身長
'" 178cm
体重
63lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
3
1
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
16
【敏捷力】
DEX
+3
12
【耐久力】
CON
+1
12
【知力】
INT
+1
10
【判断力】
WIS
 
15
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
5
3
 
2
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
1
1
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
4
2
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
21
21
一時的HP ヒットダイス
 
1d8+1
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
1
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
1
1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
1
7
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
2 レ
2
4
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
1
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
 
1
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
1
2
〈自然〉
NATURE
【知】1 
 
1
2
〈宗教〉
RELIGION
【知】1 
 
1
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
1
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
2 レ
 
2
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】1 
 
1
2
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
2 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
2 レ
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
1
6
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
2 レ
2
2
〈魔法学〉
ARCANA
【知】1 
 
1
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】1 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
12
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア1d8+3 
5 
1d8+3 
 
 
ダーツ1d4+3 
5 
1d4+3 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・バードの声援(ボーナスアクション)
60ft以内で自分の声が届く1人にd8ダイス(5lv)
10分以内に1回、能力判定か攻撃ロールかセーヴィングスローに使える。ロールした後に使える。
4回(魅力修正値) 小休憩か大休憩で全回復(5lv)
※戦闘前に渡しておくのもテ
背景 BACK GROUND
貴族
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
親切で気前がよく民衆に人気がある。食べ物には困っても、身だしなみには気を遣っている。
 
尊ぶもの IDEALS
貴族の役目は民衆を守り育むことだ
 
関わり深いもの BONDS
我が家族ほど大切なものはない。
 
弱味 FLAWS
ときどき、世界は自分を中心に回っている気がして、失言してしまう。やや浮世離れしている一面あり。
 
その他設定など
領地を治めていた貴族の家の3男に生まれるも、子どもの頃(8歳くらい)に遊んでいた森でいつのまにか迷い、気がついたらフェイワイルド(妖精界)を彷徨っていた。妖精やハグ、野獣たちが混然となった世界で過ごした16歳の春、森に放置された鏡に触れると突然、フェイルーン大陸に戻ってきた。

そこはウォーターディープの街角。途方にくれていた私に声をかけてくれたのが、後に師匠となる吟遊詩人(バード)だ。次元界で育ち、帰り方の分からない私の状態を面白がって、弟子として成人するまで育ててくれた。

25歳で独り立ちし、以来各地を旅しながらもう一度フェイワイルドへ行く方法がないか探している。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【武器】ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウ(種)+単純武器、ハンド・クロスボウ、レイピア(ク)
【鎧】軽装鎧
【楽器】フルート、リラ、マラカス
【言語】共通語、エルフ語、森語(種1つ)、天上語(背1つ)
【ゲーム道具(背)1】カード一揃い

【呪文準備・発動数】
4lv計7:初級3、1lv4、2lv3
5lv計8:初級3、1lv4、2lv3、3lv2
6lv計9:初級3、1lv4、2lv3、3lv3
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
63
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
95

貨幣総重量
3.16
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レイピア1d8+3
 
 
フルート
 
 
レザーアーマー 11+敏捷
 
 
ダガー
 
 
 
 
 
持ち物 背景貴族
 
 
上等な服 1 着、印章指輪、家系図、財布(25gp 入り)
 
 
 
 
 
持ち物 クラス 外交官パック(39gp)
 
 
櫃、地図/巻物入れ2つ、上等な服1着、インク1瓶、ペン、ランプ、油2瓶、紙5枚、香水の小瓶、封蝋、石鹸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
購入品
 
 
ダーツ5cp 1d4+3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
欲しいもの
 
 
ライトクロスボウ 25gp 1d8+3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
3.16lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
能力値:敏捷2、知力1(種)
暗視:60ft
技能:知覚(種)、説得・歴史(背)、ペテン・手先の早技・隠密(ク)

・フェイの血筋(種)/魅了SV有利、魔法で眠らない

・トランス(種)/睡眠不要で1日4時間瞑想必要

・ハイエルフでウィザード呪文、初級1種類使用可能。発動は「知力」

・魅力セービングスローに有利(フェイの血筋)
・魔法で眠らない(フェイの血筋)

・バードの声援(ボーナスアクション)
60ft以内で自分の声が届く1人に1d6ダイス(1lv、5Lvで1d8)
10分以内に1回、能力判定か攻撃ロールかセーヴィングスローに使える。ロールした後に使える。
ー2回(魅力修正値)
ー大休憩で全回復(5lv以降は小休憩でも全回復)

・なんでも屋(2lv)
習熟ボーナスに対応してない能力全てに習熟ボーナスの半分を足せる

・休息の歌(2Lv)
君自身や仲間は、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してHPを回復する際、さらに追加で1d6HPを回復する。
 この追加で回復するHPは、君のバードLvが上昇
するにつれて増加する。すなわち9Lvで1d8、13Lvで1d10、17レベルで1d12。

・魔法への声援(2Lv ターシャ)
バードの声援ダイスを持っている仲間がHPを回復するかダメージ呪文を発動する際、声援ダイスをロールし、呪文の作用結果に出目を足せる。ダメージロールまたは回復量にプラス。

・習熟強化(3Lv)
すでに習得している技能から2つを選び、習熟ボーナス2倍に。

・能力値上昇(4Lv)

・バードの柔軟性(4Lv)
習熟強化を適用する技能の1つを、すでに習熟していて習熟強化が適用されていないほかの技能1つに入れ替えられる。
このクラスの呪文発動で習得した初級呪文の1つをバード呪文リストから入れ替えできる。

・声援高速回復(5Lv)
小休憩または大休憩のたびに、バードの声援がすべて回復。

・心を守る歌(6Lv)
精神に影響を与える効果を音や力ある言葉で遮ることできる。1回のアクションで演奏を開始し、次のターンまで終了時まで、演奏を聴くことができる、自身を起点に30ft以内の有効的なクリーチャー(自身含む)はすべて、恐怖状態や魅了状態をもたらす効果に対するセーヴが有利。
演奏や止めるか(アクション不要)、自分が無力状態になるか、音を発することができなくなれば次のターン終了時よりも前に効果終了。

【学派 惑わしの学派】
・声援の装い(3Lv)
このLvになるとフェイの魔法を紡いで、仲間に活力と素早さを吹き込む能力を得る。
1回のボーナスでバードの声援1回分を消費し、自分の外見を素敵なものに変えられる。実行後、自分を見ることができ、自分が見ることのできる60ft以内のクリーチャーを最大で魅力修正値数選ぶ。対象はみな一時的HP5を得て、即座にリアクションを使用して最大で地震の移動速度までの移動が行える。この移動は機会攻撃を受けない。
バードLv5でHPは8になる。

・蠱惑的パフォーマンス(3Lv)
自分の芸にフェイの蠱惑的な魔力を込めることができる。
最低1分間、歌や詩やダンスを披露することで、聴衆をうっとりさせられる。パフォーマンスを終えた時点で、最初から最後まで自分から60ft以内に止まって芸を見聞きしていた人型生物を、最大で魅力修正値数まで選ぶ。各目標は自分の呪文セーブ難易度に対する判断力セーブ、失敗で魅力状態となり、自分を偶像視し、誰に話す際にも自分のことをほめそやし、君の妨げとなるものがあれば誰であれ邪魔をする。がもともと君のために戦うと決意していた場合を除き暴力は行わない。
この効果は1時間たつか、目標がダメージを受けるか、自分が攻撃するか、目標の味方にダメージを与えたり攻撃する場面を目標が目撃するまで持続。
目標がセーヴに成功しても、魅了しようとしたことには気づかない。
小休憩か大休憩まで1回使用可能。

・威厳の装い(6Lv)
1回のボーナスで呪文スロットを消費せずにコマンド呪文を発動しつつ、この世ならざる美しい外見を装うことができる。これは1分たつか、(呪文と同じ)精神集中が途切れるまで持続。この間、自分の各ターンに1回のボーナスとして呪文スロットを消費せずにコマンドを発動できる。
君によって魅力状態にされているクリーチャーは、この特徴で発動したコマンドに対するセーヴは自動失敗。
大休憩までに1回使用可能。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
12
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
4

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
【フロストバイト(ハイエルフ特徴 wiz)ザナサー】
発動時間:1アクション
射程:60ft(約18m)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

射程内で視界にいるクリーチャー1体を凍える霜が覆う。対象は耐久力セーヴで、失敗なら1d6の冷気ダメージ。さらに、対象の次のターン終了時まで武器攻撃ロールが不利に。この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加、すなわち5lLvで2d6、11Lvで3d6、17Lvで4d6である。
【ヴィシャス・モッカリィ】
発動:1アクション
構成要素:音声
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間
対象1対は【判断力】セーヴし、失敗で1d4の(精神)ダメージを受け、次のターン終了時までの1回の攻撃が不利状態に。

ダメージはLvが特定の値に上昇するごとに1d4ずつ増加。5Lvで2d4、11Lvで3d4、17Lvで4d4。
【メイジ・ハンド】
発動:1アクション
構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
射程:30ft(9m)
持続時間:1分間
射程内の地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現。持続時間の間かアクションで消すまで、存在し続ける。この手は君から30フィート(約9m)より遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅。
アクション使用で操作可能。1つの物体操作、鍵のかかっていない扉や容器1つを開く、開いた容器にアイテム1つをしまう、取り出す、あるいは1本の瓶の中身を注ぐなど。
操作毎に最大30ft(約9m)までこの手を移動可能。
攻撃・魔法のアイテム起動は不可。
運搬重量:10ポンド(約4.5s)まで
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【ヒーリング・ワード】
発動:ボーナスアクション
構成要素:音声
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

射程内の視界にいる味方1体に「1d4+呪文発動能力修正値」を回復。

高レベル:2lv以上のスロット仕様で、1lvごとに1d4増加
【フェアリー・ファイアー】
ー精神集中ー
発動:1アクション
構成要素:音声
射程:60ft(約18m)
持続時間:最大1分まで

射程内の1辺が20ft(約6m)の立方体の中にある物体すべてが青、緑または紫色の光で縁取られる(色は選択制)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーも【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗で光に縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10ft(約3m)に“薄暗い”明かりを放つ。
作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら有利に。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態の利益を得られない。
【ターシャズ・ヒデアス・ラフター】
ー精神集中ー
構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個と空中で揺らす一本の羽)
射程:30ft(9m)
持続時間:最大1分

1体を笑い転がせ、無力状態、かつ伏せ状態にする。対象は【判断力】セーヴ。失敗で術中に。
(敵を完全無力化できる呪文)

対象の各ターン終了時またはダメージ受けるたび、【判断力】セーヴ。ダメージにおけるセーヴは有利つき、成功で術終了。
【ベイン】
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:30ft(約9m)
構成要素:音声、動作、物質(血液1滴)
持続時間:最大1分まで

射程内に見える敵を最大3体まで選び、【魅力】セーヴを行なわせる。失敗すれば呪文が終了するまで、攻撃ロールやセーヴを行なうたびに1d4をロールし、出た目を攻撃ロールやセーヴの結果から引かなければならない。

高レベル版:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが1Lvを1上回るごとに、追加でもう1体を目標にできる。
 
2lvでスロット3つ 発動可能5つ
【コマンド(ターシャ バードの特徴p49)】
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内に見えるクリーチャー1体に対して一言で命令。目標は【判断力】セーヴし、失敗で目標の次のターンにおいてその命令に従う。この呪文は、目標がアンデッドの場合、君の言語を理解できない場合、もしくはその命令が直接的に目標を傷つけるものである場合は無効。
典型的な命令と効果は下記。これら以外の命令を発する場合は、対象がどのように振る舞うかはGMが決定する。もし命令に従うことができないなら、呪文は終了する。
・落とせ:目標は手に持っているあらゆるものを落とし、そのターンを終了する。
・来い:目標は最短かつ最も直線的なルートをたどって君の5ft(約1.5m)以内にまで移動した時点でターンを終了する。
・止まれ:目標は移動もアクションも行なわない。飛行中のクリーチャーは、可能ならば空中に留まる。空中に留まるために移動しなければならないのなら、そのクリーチャーは空中にいるために必要な最低限の移動を行なう。
・逃げろ:目標は自分のターンを君から遠く離れるために移動することに費やす。その際には可能な限り最も早い手段を使う。
・ひれ伏せ:目標は倒れて伏せ状態になり、そのターンを終了する。

高レベル版:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットのLvが1Lvを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーに効果を及ぼすことができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30ft(約9m)以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【ホールド・パースン】ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:60ft(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:最大1分まで

射程内の視界内にいる人型生物を1体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗で持続時間の間、麻痺状態。目標は自身のターンが終了する度、新たに【判断力】セーヴィング・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了。
 高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが2Lvを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人型生物は、君が目標に取る時点で互いに30ft(約9m)以内にいなければならない。
【レッサー・レストレーション】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

クリーチャー1体に接触し、病気1種類、あるいは以下の状態1種類を終了。・聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット