|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
0ft./0sq. |
|
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
9 | 【筋力】 STR |
-1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
20 | 【知力】 INT |
+5 |
13 | 【判断力】 WIS |
+1 |
11 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【知力】 |
8 |
5 |
|
3 |
レ |
【判断力】 |
4 |
1 |
|
3 |
レ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
30 |
37 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
5d6 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 3 レ | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】5 | | | 5 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】5 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 8 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】5 | 3 レ | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 6 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 3 レ | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 8 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】5 | 3 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】5 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
浮浪児 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
寝る時は壁や木を背中にして、持ち物を全部小脇に抱えて寝る。 | |
尊ぶもの IDEALS |
変化。下のものは上になり、高く力あるものは落ちる。変化は世の常だ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私が生きてこられたのは、もう一人の浮浪児が、路上で生き延びる力を与えてくれたからだ。 |
|
弱味 FLAWS |
私がある物を誰よりも必要とする時、それを手に入れることは盗みではない。 |
|
その他設定など |
魔導書を携えたノームの青年。小さな体をバカにされることを何より嫌っており、そういった連中を豊富な知識と魔術の才覚で見返してやると息巻いている。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
防具:なし
武器;ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ
言語:共通語、ノーム語
道具:よろず修理屋道具、変装用具、盗賊道具 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
16 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
8 |
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.48 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
クオータースタッフ | | | 呪文書 | | | 呪文要素構成ポーチ | | | よろず修理道具 | | | 普通の服 | | | 学者パック | | | ファインド・ファミリアー用触媒(10gp分) | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.48lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ノーム
・能力値上昇(知力+2)
・暗視(60ft)
・ノームの機転:魔法に対する知力・判断・魅力セーヴに有利を得る
・亜種族:ロック・ノーム
・能力値上昇(耐久+1)
・技術知識:魔法のアイテム、錬金術、からくりに関する歴史判定には習熟ボーナスの2倍を加える。
・からくり職人:よろず修理屋道具を用いて1時間と10gp相当の材料を消費し、超小型サイズのからくり仕掛け(AC5、1HP)を作成できる。このからくりは24時間経過すると(君が1時間かけて修理しからくりを機能させ続けない限り)機能を停止する。また、1アクションとしてからくりを分解した場合も機能を停止する。機能を停止したからくりからは材料を回収できる。こうしたからくりは一度に3個まで機能させておくことができる。
・オルゴール:この箱を開けると中程度の音量で一つの曲を演奏する。曲が終わるか箱が閉ざされると演奏終了。
・ぜんまい仕掛けのおもちゃ:地面におかれると君のターンごとに地上を5ftランダムに移動し、おもちゃのデザインの元となったクリーチャーに対応した音を立てる。
・火おこし機:小さな火をおこす。1アクション必要。
ウィザードLv5
・呪文発動
・秘術回復
・秘術の学派:戦闘魔術師
・跳ね返しの秘術:自身に攻撃がヒットするかセーヴに失敗した時、自身のリアクションとしてその1回の攻撃に対するACに+2ボーナスを得るか1回のセーヴに+4する。この特徴を使用すると次の自身のターンまで初級以外の呪文を発動できなくなる。
・戦術の才:イニシアチブに+知力修正値
・能力値上昇:知力+2
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | メイジ・ハンド
召喚術
1アクション/30ft/音声・動作/1分
魔法の手が出現、アクションを消費して操作可能 | マインド・スリヴァー
心術、ターシャ収録
1アクション/60ft/音声/1ラウンド
目標は知力セーヴ、失敗で1d6精神ダメージを受け、次の術者のターン終了時間で対象が行う1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。
Lv5で2d6、Lv11で3d6、Lv17で4d6 | ショッキング・グラスプ
力術
1アクション/接触/音声・動作/瞬間
標的に近接呪文攻撃、目標が金属製鎧装備時は有利を得る
ヒットしたら1d8(電撃)、次の目標のターン開始時まで目標はリアクション不可
Lv5で2d8、Lv11で3d8、Lv17で4d8 | マイナー・イリュージョン
幻術
1アクション/30ft/動作、物質/1分
射程内に一種類の音か映像を作り出す。アクションを消費するか再度この呪文を使用すると効果終了。
音はどんな音でも設定でき、持続時間中鳴り響くが、不連続に鳴らすことも可能。
物体の映像は5ftの立方体以内のサイズでなくてはならず、光を発しないしその他の感覚にも訴えない。
捜査判定に成功された場合、触れずともそれが幻術であると見破られる。 | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | メイジ・アーマー
防御術
1アクション/接触/音声・動作・物質/8時間
鎧を着用していない同意クリーチャーのACを[13+(目標の敏捷B)]にする | レ | シールド
防御術
1リアクション/自身/音声・動作/1ラウンド
次のターンの開始時までAC+5、マジック・ミサイルのダメージ無効化 | □ | アラーム
防御術、儀式
1分/30ft/音声、動作、物質/8時間
射程内の20ft立方体を越えない広さの範囲一つ、扉一つ、窓一つのいずれかを選ぶ。この呪文が終了するまでサイズ分類が超小型以上のクリーチャーが警報対象に触れるか侵入するたび、術者に警報が届く。術者は呪文を発動するたびに警報を鳴らさないクリーチャーなどを指定できる。
精神による警報か音声による警報か選ぶ。精神的な警報は術者が警報対象から1マイル以内にいる時に限り心の中に鋭い警報を発する。音声による警報は60ft範囲に10秒間ハンドベルの音を作り出す。 | □ | アイデンティファイ
占術、儀式
1分/接触/音声、動作、物質(100gp)/瞬間
呪文発動中ずっと物体に触れる。その物体が魔法のアイテムだったり魔法がかけられたりしていると、その特性と使用法を認識する。同調が必要か、チャージ式ならあと何チャージ残っているか、なんの呪文が影響を与えているか、なんの呪文で作られたか、など。
クリーチャーに触れ続けた場合、そのクリーチャーに与えている影響を見抜ける。 | レ | 占術、儀式、精神集中
1アクション/自身/音声、動作/精神集中、最大10分
自身から30ft以内の魔法の存在を感知可能。感知したなら1アクションを使って範囲内の魔法を帯びたクリーチャーや物体のオーラを見、魔法の系統を把握する。
厚さ1ftの石、1インチの金属、3ftの木材や土壁で遮蔽される | □ | ファインド・ファミリアー
召喚術、儀式
1時間/10ft/音声、物質、動作(10gp)/瞬間
使い魔の霊を召喚する。使い魔は独自のイニシアチブを持って術者から独立して行動する。攻撃は行えないがその他のアクションは通常通り行う。一人の術者が使い魔を2対以上同時に召喚することはできない。
使い魔はHPが0になると消滅するが呪文を再度発動すると再出現する。1アクションとして使い魔を退避させたり、退避させた使い魔を再出現させたりできる。
使い魔が術者から100ft以内にいるなら、使い魔と術者はテレパシーで意思疎通し、1アクションとして使い魔の感覚を通して知覚ができる。術者本人は盲目・聴覚消失となる。
術者が射程:接触の呪文を発動する際、使い魔がその呪文を発動したかのように呪文を中継して伝達できる。このためには使い魔が術者から100ft以内にいて、呪文発動時にリアクションを使用する必要がある。ダイスロールは術者本人の能力に基づく。 | レ | ウィッチ・ボルト
力術、精神集中
1アクション/30ft/音声・動作・物質/精神集中、最大1分
射程内のクリーチャー1体に遠隔呪文攻撃、命中したら以下の2つが起こる。
(1)目標は即座に1d12(電撃)ダメージを受ける。
(2)持続時間中、術者は1回のアクションとして自動的に1d12(電撃)ダメージを与えることができる。これ以外のアクションを行った場合、自動的にこの呪文の効果は終了する。目標がこの呪文の射程外に出るか、目標が術者に対し完全遮蔽を獲得した場合もこの呪文は終了する。
2レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが1を1上回るごとにヒット時のダメージが1d12増加 | レ | フォッグ・クラウド
召喚術、精神集中
1アクション/120ft/音声、動作/精神集中、最大1時間
射程内の1点を中心とした半径20ft球範囲に霧を発生させる。この球形は角を回り込んで広がり、範囲内を"重度の隠蔽"にする。この霧は持続時間が終了するか"軟風(風速10マイル/秒)"以上の風で吹き飛ばされるまで持続する。
2レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが1を1上回るごとに霧の半径が20ftずつ増加する。 | □ | コンプリヘンド・ランゲージズ
占術、儀式
1アクション/自身/音声、動作、物質/1時間
話し言葉、書き言葉を理解する | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | サジェスチョン
心術、精神集中
1アクション/30ft/音声、物質/精神集中、最大8時間
射程内の視認可能で術者の声を聞き理解できるクリーチャー1体に判断セーヴ。失敗したクリーチャーは、どのように行動すべきか術者の指示に影響を受け、最前の努力を費やしてそれを行おうとする。指示内容が完了すると呪文は終了する。明らかに相手の害となる指示はただちに呪文を終了させる。条件を満たした場合に行動を行うよう指示も可能。
術者やその仲間が目標にダメージを与えたら呪文は終了する。 | レ | シャター
力術
1アクション/60ft/音声、動作、物質/瞬間
射程内の目標地点の半径10ft以内のクリーチャーは耐久セーヴ、失敗で雷鳴3d8、成功で半減。石、クリスタル、金属などの無機的素材から構成されたクリーチャーはセーヴ不利。着用も運搬もされていない非魔法の物体もダメージを受ける
3レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが2を1上回るごとにダメージ+1d8 | レ | ホールド・パースン
心術、精神集中
1アクション/60ft/音声、動作、物質/精神集中、最大1分
射程内の視認可能な人型生物クリーチャー1体を選び判断セーヴ。失敗すると持続時間中麻痺状態になる。目標は自身のターン終了時に判断セーヴを行え、成功したらその目標の効果は終了する。
3レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが2を1上回るごとに追加でもう一体の人型生物を対象にできる。全ての目標は、目標選択時点で互いに30ft以内にいなければならない。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
レ | ファイアーボール
力術
1アクション/150ft/音声・動作・物質/瞬間
射程内の一点を中心とする半径20ftの球形範囲内の全クリーチャーに【敏捷力】セーヴを強いる
失敗したクリーチャーは8d6 (火)、成功で半減。 成功したものはその半分のダメージを受ける
この炎は角を回り込んで拡がる
高レベル版:4レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが3を1上回るごとにダメージ+1d6 | レ | カウンタースペル
防御術
1リアクション(呪文発動視認時)/60ft/動作/瞬間
3レベル以下の呪文を完全無効化
4レベル以上なら難易度(10 +その呪文のレベル)の呪文発動判定、成功したら完全無効化
4レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を自動的に完全無効化 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|