編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
藍薔薇の君
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
徹人
最終更新
2025/08/09 15:21
クラス
ウィザード(陰陽師の学派)
レベル
5
経験値
 
神格
 
種族
半鬼
サイズ
中型
年齢
17
性別
女性
身長
5'9" 177cm
体重
158.59lb. 63kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
0
0
 
AC 敏捷 防具 その他
10
10
0
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
6
【筋力】
STR
-2
11
【敏捷力】
DEX
 
16
【耐久力】
CON
+3
20
【知力】
INT
+5
14
【判断力】
WIS
+2
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-2
-2
 
 
【敏捷力】
0
0
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
8
5
 
3
【判断力】
5
2
 
3
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
37
37
一時的HP ヒットダイス
 
5d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
5
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
3 レ
 
-2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-2 
 
 
0
〈隠密〉
STEALTH
【敏】0 
 
 
0
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】0 
 
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
 
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
5
〈自然〉
NATURE
【知】5 
 
 
8
〈宗教〉
RELIGION
【知】5 
3 レ
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
8
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】5 
3 レ
 
2
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
 
 
0
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】0 
 
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
8
〈魔法学〉
ARCANA
【知】5 
3 レ
 
8
〈歴史〉
HISTORY
【知】5 
3 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
12
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
鬼の爪 
1 
1d6 
斬撃 
1,5ft 
レイオブフロスト 
8 
2d8 
冷気 
60ft 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「死者の塒」の報酬で耐久力+1
背景 BACK GROUND
隠者
冤罪により配流の身になった。

特徴:発見
陰陽師の義父の地下書庫にて15年間書を読み漁った結果、何らかの重大な秘密を見つけたかもしれない。

知力+2 耐久+1

半鬼の特徴

能力値上昇: 【耐久力】に+1する。
年齢: ヒューマンと同じ速度で大人となるが、成人は15歳前後とされる。寿命はおよそ800年とされるが、そこまで長く生きる者は稀有である。
体格: 6フィート(約1.8m)から8フィート(約2.4m)前後のがっしりとした体格。君のサイズは中型である。
移動速度: 君の歩行移動速度は30フィートである。
暗視: 君は薄暗い光の中では、自分から60フィートまでを明るい光の中であるかのように、暗闇の中では薄暗い光の中であるかのように見通すことができる。ただし、暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡でのみ認識できる。
強力な体格: 君は運搬能力を計算する際や、重いものを押したり引いたり持ち上げたりする際、1サイズ大きいものとして扱われる。
鬼の爪: 君の爪は生まれつきの近接武器であり、習熟しているものと見なす。ヒットした場合、1d6 + 【筋力】修正値の[斬撃]ダメージを与える。
鬼の再生力: 君はボーナスアクションとして、自身のヒットダイスを1つ消費し、HPを回復することができる。この能力は、小休憩または大休憩を終えると、再び使用できるようになる。
言語: 君は共通語と巨人語の読み書きと会話ができる。
亜種族: この世界の半鬼には主に三つの亜種族が存在する。赤鬼、青鬼、黄鬼のいずれかを選択すること。

【青鬼】
能力値上昇: 【知力】に+2する。
知性ある鬼: 君は〈魔法学〉技能への習熟を得る。
鬼の魔術: 君は初級呪文《レイ・オヴ・フロスト》を習熟する。3レベルになると《アーマー・オヴ・アガテュス》を、5レベルになると《ダークネス》を習熟する。君はこれらの呪文を、それぞれ1日に1回、呪文スロットを消費せずに使用できる。使用後は、大休憩を完了するまでその呪文をこの方法で再使用できない。これらの呪文の発動能力値は【知力】である。
君はこれを自身が取得した呪文スロットから発動することもできる。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
常に物静かで落ち着いており、生死の境であっても同様である。
 
尊ぶもの IDEALS
わたしの力はわたしのためでなく、万人を助けるために授かったものだ。
 
関わり深いもの BONDS
御用衆の仲間は何よりも大事だ。
 
弱味 FLAWS
世を離れ瞑想にふけっても消えなかった。鬼としての怒りを腹の中に抱えている。
 
その他設定など
かつて強力な邪眼をもってコザクラの都を荒らしまわった大鬼「蒼獅子」がさる神社の巫女を攫い、自身の後継者として産ませた子。
親同様の、あるいは巫女の術力を得てそれ以上の魔力を備えた魔眼を持って生まれてきたが、ほどなく蒼獅子は退治され彼女も殺される運命であった。
しかし蒼獅子を退治した陰陽師はこの鬼の子を研究することによって、今後の鬼への対抗策に寄与できるのではと考えた。
そこで彼は朝廷に伺いを立て、彼女の魔眼の片方を切除することと15歳になったら殺す、という条件でそれを許可した。

名をつければ、それが彼女に対する恐怖と畏れを集め、力となってしまうことを恐れ、「藍薔薇の君」と名付けた。
藍い色の薔薇はこの世に存在しない。故に恐れを蓄えることもない。
そして陰陽師は自宅の地下書庫に軟禁しながら藍を育てつつ、非道なものも含めて様々な実験や調査を行った。

だが、誤算が生じてしまった。
陰陽師がなまじ育て方を丁寧にしすぎたのか、藍は半鬼とは思えぬほど素直で愛らしく育ってしまい、彼はいつしか藍を実の娘のように溺愛してしまっていたのだ。
しかも勉強熱心で、外に出ることもできなかったため、15年間書物を漁った結果、一人前の陰陽師としての知識と術を身に着けるに至った。

かくして藍を殺さなければならない15年に差し掛かった時、「彼女の殺し方と時期については任せる」と言われていたことを逆手に取り
陰陽師は朝廷に進言し、藍の術力の高さと素直さを売り込んで、竹叢に身柄を預け、北方で跋扈する妖怪と相打ちさせるという体面で、実質的な追放処分に減免することに成功した。
とはいえ、彼にとっては藍とは今生の別れに等しく、竹叢で彼女がどのような扱いを受けるかどうかもわからず、苦渋の決断ではあった。

当の藍は「悪い妖怪を退治すれば、みんなが喜んでくれるんだよね? お父様に会えないのは悲しいけど、竹叢に行けないお父様の代わりに藍、頑張るよ」と、相変わらず健気であったが。
ひとまず御用衆が身柄を預かり、彼女が危険な存在になりえる場合、殺害も許可されている。今のところ藍の健気な性格に御用衆でも上手くやっていけているようである。

青い炎、あるいは花のようにも見える、目の文様が浮かぶ式神を用いる。これは彼女の失われた片目の機能も補っている。

ーーーただし、非道を目にした際や大切な人を傷つけられた時に彼女が感じる怒りや憎悪、冷酷さは激しく、鬼の片鱗を覗かせるものである。

将来の夢は白無垢の似合うお嫁さん。

医術や薬学の心得があり、未知の世界の薬草や治療術に深く関心を持っている。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
▼言語
共通語
巨人語
地獄語

▼道具習熟
薬草師道具

▼装備習熟
ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライトクロスボウ
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
125
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
2.5
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ダガー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
呪文書(青い薔薇の絵が表紙に書かれた紺色の装丁の書物)
 
 
秘術焦点具
 
 
学者パック
 
 
 背負い袋
 
 
 小さなナイフ
 
 
 羊皮紙
 
10
 火口箱
 
 
 学問書
 
 
 インク
 
1
 ペン
 
 
 砂を入れた小さな袋
 
 
 
 
2
 
 
 
巻物入れ
 
 
普通の服一着
 
 
薬草師道具
 
 
冬用毛布
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
2.5lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
★ウィザードの特徴
・儀式発動
ウィザード呪文に(儀式)のタグがついており、かつその呪文が君の呪文書にあるなら、君はその呪文を儀式として発動できる。その呪文を準備している必要は無い。

・呪文発動の焦点具
ウィザード呪文発動の焦点具として、秘術焦点具を使用できる。

・呪文の準備
(【知力】修正値+ウィザード・レベル)個の呪文を準備できる。

・秘術回復
君は呪文書に丹念に目を通すことで魔法のエネルギーを一部回復するというわざを学んだ。1日1回、小休憩を終えた時点で、君は消費済の呪文スロットを一定量だけ回復することができる。それらの呪文スロットの合計レベルは、君のウィザード・レベルの1/2(端数切り上げ)以下でなければならない。また、6レベル以上のスロットを回復することはできない。


Lv2 陰陽師の嗜み/Onmyoji's Lore

この学派を2レベルで選んだ時点で、君は〈宗教〉技能への習熟を得る。
また、君はクレリックの呪文リストから、2つの初級呪文を選ぶ。それらの初級呪文は君にとってのウィザードの初級呪文となり、君の呪文発動能力値は【知力】である。
Lv2 式神の使役/Shikigami Summons

君は、自身の呪文書にファインド・ファミリアの呪文を書き込むことができる。君がこの呪文を発動する際、通常のクリーチャーの代わりに、「紙の式神」を召喚することができる。この式神は、君が選んだデータを用いるが、そのクリーチャー・タイプは人造になる。
君の式神がクリーチャーに隣接している場合、君は支援アクションをボーナスアクションとして行うことができる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
```▼レイ・オヴ・フロスト
Ray of Frost/冷気光線
初級呪文、力術
発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間
青白い冷気エネルギーのビームを射程内の敵に放つ。1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットすると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。
この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。```
▼アーマー・オヴ・アガテュス Armor of Agathys /アガテュスの鎧

1レベル、防御術
"発動時間 :1アクション
射程 :自身
構成要素: 音声、動作、物質(コ ップ1杯の水)
持続時間 :1時間"

"防御的な魔法の力場が君を包み込み、君および君の装備品を覆うかすかな冷気 とし て具現化する 。持続時間中、君は一時的hp5を得る。この一時的hpが残っている間にクリーチャーが君に近接攻撃を行なって ヒットさせたなら、そのクリーチャーは5の[冷気]ダメージを受ける。
高 レベル版:君が この呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに、一時的hp と[冷気]ダメージの双方が5ずつ増加する。"
▼ガイダンス
・1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自身が選んだ1回の能力値判定に対し、1d4をロールして出た目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
【ショッキング・グラスプ】
 Shocking Grasp/電撃の手/力術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

 君は手から電撃を放ち、触れたクリーチャー1体に衝撃をもたらす。目標に対して近接呪文攻撃を行なうこと。目標が金属製の鎧を着用しているならば、君はこの攻撃ロールに有利を得る。ヒットしたなら、目標は1d8の[電撃]ダメージを受け、次のその目標のターン開始時までリアクションを取ることができなくなる。
 この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
▼メイジ・ハンド/召喚術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在し続ける。この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう一度発動したなら消滅する。
 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を制御するたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。
 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超える物を運搬することはできない。
▼――――――――――――――――――――――――――
スペア・ザ・ダイイング
Spare the Dying/救命措置
初級呪文、死霊術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君はヒット・ポイントが0になっている、生きているクリーチャー1体に
接触する。そのクリーチャーは容体安定化する。この呪文はアンデッド
や人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
ファインド・ファミリア

1レベル 召喚術(儀式)
詠唱時間:1時間
距離:10フィート
構成要素:音声、動作、物質(真鍮の香ツボを使って火にくべて消費し
なければならない、10gpの価値がある木炭と香とハーブ)
持続時間:瞬間
効果:術者は、自身が選択した動物(バットかキャットか、クラブ、フロッグ(トード)、ホーク、リザード、オクトパス、アウル、ポイゾナス・スネーク、フィッシュ(キッパー)、ラット、レイヴン、シー・ホース、スパイダー、あるいはウィーゼル)の形を取る霊魂である使い魔の貢献を得る。距離内の占有されていないスペースに現れる、使い魔は選択した形の諸数値を持ち、しかしながら獣ではなく天界生物か妖精か魔族(術者の選択)である。
術者の使い魔の行動は術者とは独立して処理するが、常に術者の命令に従う。戦闘では使い魔は自身のイニシアチブをロールし、自身のターンを行動する。使い魔は攻撃はできないが、他のアクションは普通に取れる。
使い魔が 0 ヒットポイントまで下がれば、それは消失し、物理的な形態から去る。呪湯者がこの呪文をその後発動すれば再出現する。
術者が使い魔の 100 フィート以内にいる間、術者は使い魔とテレパシー的な意思疎通ができる。加えて、アクションとして術者は次のターンが始まるまで使い魔の目を通して物を見、耳を通して音を聞くことができ、使い魔が持つ特殊な知覚も利用できる。この時、術者自身の知覚は盲目かつ聴覚喪失状態であると見なす。
アクションとして、術者は一時的に使い魔を消失させることができる。
それはポケット次元に消え術者の召喚を待ち受ける。また、術者はそれを永遠に消すこともできる。それを一時的に消している間は、アクションとして術者は自身から 30 フィート以内の占有されていないスペースにそれを再出現させられる。
術者は一度に 1 体より多くの使い魔を持つことはできない。もし術者が既に使い魔を持っている間にこの呪文を発動すると、代わりに術者はそれを新たな形態に適応させる。前述のリストからひとつの形態を選択すること。術者の使い魔はその選択したクリーチャーに変身する。
最後に、術者が「距離:接触」の呪文を発動する時、術者の使い魔はその呪文を使い魔が発動したものとして届けることができる。術者の使い魔は術者の 100 フィート以内にいなけらばならず、術者が呪文を発動する時に呪文を届けるためにリアクションを使えなければならない。もしその呪文が攻撃ロールを要求する物なら、術者は自身の攻撃修正をそのロールに使用する。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ディテクト・マジック
Detect Magic/魔法の感知
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
 持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存
在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクショ
ンを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリー
チャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、そ
の魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
 この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、
厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィー
トの木材や土壁によって妨害される。
マジック・ミサイル
Magic Missile/魔法の矢
1レベル、力術
発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
```▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
サジェスチョン
Suggestion/示唆
2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、物質(蛇の舌1つと、蜂の巣ひとかけらかオリ
ーブ油一滴)
持続時間:精神集中、最大8時間まで
 君は射程内にいて君から見えており、君の声を聞くことができ、
君の言うことを理解できるクリーチャー1体に対して、どのよう
に行動すべきかを(1、2文以内で)示唆し、そのクリーチャーの
行動に影響を及ぼすことができる。魅了状態になることがないク
リーチャーはこの効果に対して完全耐性を持つ。示唆する内容は、
その行動がもっともらしく聞こえるような形で告げてやらねばな
らない。自刃しろとか、槍の上に身を投げろとか、炎にとびこめ
というような明らかに相手の害となる指示は、この呪文の効果を
ただちに終了させる。
 目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君が述べた行動を
最善の努力を費やして行なおうとする。示唆した行動内容は、持
続時間が終わるまで続くことがある。示唆した行動が短時間で完
了してしまった場合、この呪文は目標が要求されたことをやり終
えた時点で終了する。
 君は持続時間中に特殊な行動を呼び起こす条件を指定すること
もできる。たとえば騎士に対して、最初に出会った物乞いに自分
のウォーホースを与えるよう示唆することができる。呪文が切れ
るまでに条件が満たされなかった場合、その行動は行なわれない。
 君あるいは君の仲間が目標にダメージを与えたなら、この呪文
は終了する。 ```
```▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
サイレント・イメージ
Silent Image/音なき幻像
1レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで
 君は、1辺15フィートの立方体におさまる大きさの、物体1
つかクリーチャー1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像
は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この
幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わな
い。
 君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所
へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の
外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいも
ののように見せることができる。例えば、クリーチャーの幻像を
作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて
移動したように見せかけることができるのだ。
 この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということ
はただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうか
らだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を確かめよう
とするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー
難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、
それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したな
ら、そのクリーチャーは幻像を透かしてものを見ることができる。 ```

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
```▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ダークネス
Darkness/暗闇
2レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(蝙蝠の毛皮と松やに1滴か石炭1かけら)
持続時間:精神集中、最大10分まで
 射程内の君が選択した起点から半径15フィートの範囲を、持
続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り
込んで拡がる。暗視(Darkvision)を持つクリーチャーでもこの
暗闇を見通すことはできず、非魔法的な明かりはこの暗闇を照ら
し出すことができない。
 君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされてい
ない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、
その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(ボウルやヘルメ
ットなど)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗
闇は遮断されてしまう。
 もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られ
た光の効果範囲と重複したばあい、その光を作り出した呪文は解
呪される。 ```
▼ドラゴンズ・ブレス
アクション・接触
精神集中、最大1分間
対象に以下の効果を付与する
・アクション消費で15ftの円錐形にブレスを吐くことが出来る。
ブレスの属性は酸、電撃、毒、火、冷気から呪文発動時決定する
敏捷セーヴ失敗で3d6ダメージ、成功で半分のダメージを受ける
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ホールド・パースン
Hold Person/対人金縛り
2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで
 射程内にいる、君が見ることのできる人型生物(Humanoid)
を1体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行
なわねばならず、失敗すると持続時間の間、麻痺状態となる。目
標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴィン
グ・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標に
ついて、この呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごと
に追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人
型生物は、君が目標に取る時点で互いに30フィート以内にいな
ければならない。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
インヴィジビリティ
Invisibility/不可視化
2レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不
可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているも
のもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この
呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごと
に追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
カウンター・スペル/防御術

発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。
射程:60フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間
君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。
 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を(訳注:能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
ファイアーボール
Fireball/火球
3レベル、力術
発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉) 持続時間:瞬間
君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6 の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
徹人