編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
キコ・イヌカイ
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
徹人
最終更新
2025/10/01 09:39
クラス
物の怪の円環
レベル
7
経験値
 
神格
 
種族
人間
サイズ
中型
年齢
16
性別
女性
身長
5'1" 155cm
体重
127.75lb. 58kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
21
10
3
6
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
9
【知力】
INT
-1
20
【判断力】
WIS
+5
11
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
2
-1
 
3
【判断力】
8
5
 
3
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
59
59
一時的HP ヒットダイス
 
7d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
5
〈医術〉
MEDICINE
【判】5 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
8
〈看破〉
INSIGHT
【判】5 
3 レ
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
8
〈生存〉
SURVIVAL
【判】5 
3 レ
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
8
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】5 
3 レ
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
8
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】5 
3 レ
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
18
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『刀鬼伝2』DM報酬でムーンシックル+3

『二面作戦9-レイロン奪還』にてリングオヴウォーターウォーキング、ヘルム・オヴ・コンプリヘンドランゲージズ、ブーツオヴエルヴンカインドを購入、ハーフプレート+1取得
背景 BACK GROUND
◆民衆英雄
【英雄になったきっかけ】
フェイワイルドの獣から祝福を受けている
フェイの力を借りて、人々に好印象を与える。

 
【特徴:民衆の支持】
 民衆の中から出た君は、民衆にたやすく溶けこめる。君は隠れ、休み、力を取り戻す場所を民衆の間に見出すことができる(ただし君自身が民衆にとって危険なふるまいをしたなら話は別だ)。
 民は君を法律からも、そのほか君を探す何者からも、かばい、かくまってくれる。だが彼らとて、君のために自分の命を危険にさらそうとはしない。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
己の力を信じており、他人にも自信を持たせようと努める
 
尊ぶもの IDEALS
運命 大いなる使命が私を呼んでいる。何者にも邪魔させはしない
 
関わり深いもの BONDS
私はねじくれ樹のサーカスで生まれ育ってきた。この場所が好きだし、命がけで守る
 
弱味 FLAWS
心中密かに、オレとオレのフェイがサーカスの看板になれば、もっとサーカスは盛り上がるぜ、と思っている。
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語 ドルイド語
言語:森語

武器習熟:クォータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス
防具習熟:軽装、中装、盾
道具習熟:薬草師道具、乗り物(陸)、よろず修理屋道具、調理用具
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
299
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
5.98
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
シミター
 
 
シールド
 
 
ブレストプレート
 
 
レザーアーマー
 
 
ドルイド用焦点具
 
 
ハットオヴヴァーミン
 
 
クローク・オヴ・メニー・ファッションズ
 
 
ムーンシックル+3
 
 
シャベル
 
 
鉄なべ
 
 
普通の服
 
 
よろず修理屋道具
 
 
調理用具
 
 
ハーフプレート+1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘルム・オヴ・コンプリ ヘンディング・ランゲー ジズ
 
 
ブーツ・オヴ・エルヴン カインド
 
 
リング・オヴ・ウォーターウォーキング
 
 
リング・オヴ・マインドシールディング
 
 
探検家パック
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
5.98lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●クラス特徴
ドルイド

◆ドルイド語
君はドルイドの使う秘密の言語、ドルイド語を知っている。君はこの言語を話すことができ、これを用いて秘密のメッセージを残すこともできる。君や、この言語を知っている者はすべて、こうしたメッセージに自動的に気づく。そうでない者は、メッセージの存在に気づくには難易度15の【判断力】〈知覚〉判定に成功せねばならず、解読するには魔法を用いねばならない。

◆呪文発動(ドルイド)

◆自然の化身
君は2レベル以降、アクションを用いて、魔法の力により、自分がこれまでに見たことのある野獣クリーチャーの姿をとることができる。
君はこの特徴を2回まで使用できる。そして小休憩や大休憩を終了するたび、消費した使用回数をすべて回復する。

◆野生の相棒
君は動物の姿をした精霊を召喚する能力を得る;1回のアクションとして、君の“自然の化身”の使用回数を1回ぶん消費することで、物質要素なしにファインド・ファミリア―呪文を発動できる。
 こうして発動した呪文による使い魔は、クリーチャー種別が野獣ではなくフェイであり、君のドルイド・レベルの半分(端数切捨て)×1時間が経つと消え失せる。

◆ドルイドの円環
Lv2 円環の呪文/Circle Spells

この円環を選んだ時点で、君と物の怪との繋がりは、君が特定の呪文にアクセスすることを可能にする。一度この特徴を得たなら、特定のドルイド・レベルに達するたび、君は以下の表に示す呪文を常に準備していることになる。これらの呪文は君が準備できるドルイド呪文の数には数えられない。

ドルイド・レベル 呪文
2     フェアリー・ファイアー,サイレント・イメージ
3     インヴィジビリティ,ミラー・イメージ
5     スピリット・ガーディアンズ,ファントム・スティード
7   グレーター・インヴィジビリティ,ファントマズマル・キラー
9     シーミング,ミスリード
Lv2 怪しき友/Uncanny Companion

君はアクションとして自然の化身の使用回数を1回分消費し、30フィート以内の何もない空間に、君の相棒となる「物の怪」を召喚できる。
物の怪は君のイニシアチブの直後に行動する。君はボーナス・アクションを用いて、物の怪に移動と以下のアクション・リストにあるいずれか一つのアクションを実行するよう精神的に命令できる。君が命令しなかった場合、物の怪は回避アクションを実行する。
物の怪は1時間経過するか、ヒットポイントが0になるか、君が自然の化身を再び使用すると消滅する。召喚時、君は以下のいずれかの「相」を物の怪に与える。相は物の怪が使用できるアクションを決定する。

物の怪のステータス
クリーチャー種別: フェイ
サイズ: 小型
AC: 13 + 君の習熟ボーナス
ヒットポイント: 5 + 君のドルイド・レベルの5倍
移動速度: 30フィート
感覚: 暗視60フィート、受動〈知覚〉12
能力値: 【筋力】10, 【敏捷力】14, 【耐久力】12, 【知力】8, 【判断力】14, 【魅力】11
状態異常耐性: [魅了]、[恐怖]
言語: ドルイド語、および君の言語を理解するが話すことはできない。

物の怪のアクション・リスト

●精霊の打撃 (Spirit Strike): 近接呪文攻撃。君の呪文攻撃修正値で攻撃を行い、ヒットした場合、1d6 + 習熟ボーナスの[力場]ダメージを与える。
●相のアクション (Aspect Action):
・河童の相 (Kawataro Aspect): 物の怪は「精霊の打撃」で攻撃する。ヒットした対象は君の呪文DCに対する【筋力】セーヴィング・スローを行わねばならない。失敗した場合、その対象は伏せ状態になる。
・狐の相 (Kitsune Aspect): 物の怪は30フィート以内のクリーチャー1体を目標とする。対象は君の呪文DCに対する**【判断力】セーヴィング・スローを行わねばならない。失敗した場合、その対象は次の君のターン開始時まで、君および君の物の怪以外のクリーチャーに対する攻撃ロールに不利を受ける。
・鎌鼬の相 (Kamaitachi Aspect): 物の怪は自身の移動速度の半分まで、機会攻撃を誘発することなく移動し、その間に1体のクリーチャーに対して「精霊の打撃」を行う。

Lv6 深まる絆/Strengthening Bond

君と君の物の怪の絆が深まり、互いの力を高め合う。
君がドルイド呪文を発動するたび、30フィート以内にいる君の物の怪は、君の【判断力】修正値に等しい一時的ヒットポイントを得る。
また、君の物の怪が敵クリーチャーにダメージを与えた時、君はそのクリーチャーに対する次の攻撃ロールに有利を得る。この効果は各ターンに1回しか得られない。
◆フェイの力宿す者
判断力+1 ミスティステップ、アニマルフレンドシップ習得



◆戦場の術者
前提条件:少なくとも1つの呪文を発動する能力
君は戦闘のさなかで呪文を発動する技術を修練しており、それゆえに以下の利益を得る:
・君はダメージを受けた際に、呪文への精神集中を維持するための【耐久力】セーヴィング・スローに有利を得る。
・君は、片手あるいは両手に武器や盾を持っている時にも、呪文の動作要素を執り行なうことができる。
・敵対的なクリーチャーの移動が君の機械攻撃を誘発するとき、君は機会攻撃を行なう代わりに、リアクションを用いてそのクリーチャーに呪文を発動してもよい。その際の呪文は、発動時間が"1アクション"でなければならず、そのクリーチャーのみを目標にせ
ねばならない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ドルイド
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ガイダンス
Guidance /初級呪文、占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで

・1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自身が選んだ1回の能力値判定に対し、1d4をロールして出た目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
▼ソーン・ウィップ

初級呪文、変成術
発動時間: 1アクション
射程: 30フィート
構成要素 :音声、動作、物質(トゲ持つ植物の茎1本)
持続時間:瞬間

効果:
 君は無数のトゲに覆われた蔦のような長い鞭を作る。この鞭は君の命令に従い、射程内のクリーチャー1体を鞭打つ。目標に対して1回の近接呪文攻撃を行なうこと。この攻撃がヒットした場合、目標は 1d6[刺突]ダメージを受け、さらに目標が大型以下のサイズなら、君は目標を自分に近づくように最大10フィートまで引き寄せる。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで 2d6、11レベルで 3d6、17レベルで 4d6である。
▼フロスト・バイト
Frostbite/凍傷
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:
持続時間:瞬間
射程内の君から見えるクリーチャー1体を、凍えるような霜が覆う。
目標は【耐久力】セーヴをおこなわなければならない。失敗したなら目標は1d6[冷気]ダメージを受け、目標の次のターン終了時までに目標の行う次の1回の武器攻撃ロールには不利が付く。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に達するごとに1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
サイレント・イメージ
Silent Image/音なき幻像
1レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで
 君は、1辺15フィートの立方体におさまる大きさの、物体1
つかクリーチャー1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像
は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この
幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わな
い。
 君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所
へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の
外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいも
ののように見せることができる。例えば、クリーチャーの幻像を
作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて
移動したように見せかけることができるのだ。
 この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということ
はただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうか
らだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を確かめよう
とするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー
難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、
それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したな
ら、そのクリーチャーは幻像を透かしてものを見ることができる。 
▼フェアリー・ファイアー
Faerie Fire/妖精の火
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内1辺20フィート立方体内物体と【敏捷力】セーヴィング・スロー失敗した範囲内クリーチャーは光で縁取られ半径10フィート“薄暗い”明かりを放つ。作用を受けた対象に対する攻撃ロールは攻撃者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また作用を受けた対象は不可視状態の利益を得られない。```
 
▼アニマル・フレンドシップ
Animal Friendship/獣の友
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(食物少々)
持続時間:24時間
君はこの呪文によって、1体の“野獣”クリーチャーに、君がその野獣を
害するつもりはないと分からせることができる。射程内にいて、君から
見える野獣を1体選ぶこと。その野獣は君を見ることができ、かつ君の
声を聞くことができなければならない。その野獣の【知力】が4以上なら、
この呪文は失敗する。そうでない場合、その野獣は【判断力】セーヴを行
なわねばならず、失敗するとこの呪文の持続時間じゅう君によって魅了
状態となる。君または君の仲間が目標に危害を加えた時点でこの呪文は
終了する。
 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発
動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でも
う1体の野獣に作用を及ぼすことができる。
ヒーリング・ワード
Healing Word/癒しの言葉
1レベル、力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。
そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒ
ット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリー
チャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごと
に回復量が1d4増加する。
▼スピーク・ウィズ・アニマルズ
Speak with Animals/動物との会話
Iレベル、占術(儀式)
発勤時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:10分
持続時間中、君は野獣の"ことば”を理解して音声で意思疎通する能力を
得る。野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識しか
持たないが、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報(昨日その
野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を君に教えることはできる。
DMの判断しだいだが、君は野獣を説得してささやかな仕事を頼めるか
もしれない。

▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
キュア・ウーンズ
Cure Wounds/傷治療
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
 君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力修
正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデ
ッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごと
に回復量が1d8増加する。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ディテクト・マジック
Detect Magic/魔法の感知
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
 持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存
在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクショ
ンを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリー
チャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、そ
の魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
 この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、
厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィー
トの木材や土壁によって妨害される。
 
 
 
 
ムーン・シックル+3
Moon Sickle/月の鎌
武器(シックル)、アンコモン(+1)、レア(+2)、ヴェリーレア(+3)
この銀の刃を持つシックルは、柔らかい月の光を放っている。この魔法の武器を手に持っている間、君はこの武器を用いた攻撃ロールとダメージロール、君のドルイド呪文とレンジャー呪文の呪文セーヴ難易度及び呪文攻撃ロールにボーナスを得る。
ボーナスの値はレアリティによって異なる。さらに、君はこのシックルをドルイド呪文とレンジャー呪文の呪文発動焦点具として使うことができる。
君がヒットポイントを回復する呪文を発動する際、このシックルを手に持っているなら、回復するヒットポイントの量を決めるダイスロールに+1d4を加えることができる。
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
インヴィジビリティ
Invisibility/不可視化
2レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不
可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているも
のもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この
呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごと
に追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ミスティ・ステップ
Misty Step/霧渡り
2レベル、召喚術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間
 君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30フィート以内の、
自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと
瞬間移動する。
```▼ミラー・イメージ Mirror Image /鏡像

2レベル、幻術
"発動時間: 1アクション
射程: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 1分"

" 君と同じ場所に、君自身の幻の複製が3体出現する。この呪文が終了す るまで、これらの複製は君と同時に移動し、君の行動を真似し、絶えず 君自身や他の複製と重なるため、他者が君本体を見分けることは不可能 である 。君は自分のアクションを使ってこれらの複製を 1度にすべて消すことができる。
 この呪文の持続時間中にクリーチャ ーが君を攻撃の目標にするたび、1d20をロールして、その攻撃が君と君の複製のどちらを目標にしたの かを決定すること。
 君の複製が3体ある場合、君が6以上をロールしたならば攻撃の目標 は君から複製に替わる。複製が2体の場合は8以上、 1体の場合は11以上だ。
 複製の ACは (10+君の 【敏捷力】修正値)だ。攻撃が複製にヒットす ると、その複製は破壊される。複製を破壊できるのは、その複製にヒットした攻撃のみであり、それ以外のダメ ージや効果はすべて無視される。 3体の複製がすべて破壊された時点でこの攻撃は終了する。
 視覚を持たないクリーチャー、視覚以外の感覚(たとえば擬似視覚)に 依存するクリーチャ ー、(超視覚などによって)幻を偽物と見抜けるクリ ーチャーは、この呪文の作用を受けない。"```

▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
アニマル メッセンジャー
Animal Messenger/獣の伝令
2レベル、心術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(食物少々)
持続時間:24時間
君はこの呪文によって、1匹の動物に伝言を伝達させる。射程内にいて
君から見えている超小型サイズの野獣(たとえばリス、アオカケス、コウ
モリなど)を1体選ぶこと。君は自分が行ったことのある場所を指定し、
伝言の受取人を指定する。受取人の指定は“あの街の衛兵の制服を着た
男または女”や“とんがり帽子をかぶった赤毛のドワーフ”のような一般
的な説明の形で行なう。次に君は75文字以内の伝言を話す。目標とな
った野獣は、この呪文の持続時間じゅう、指定された場所に向かって移
動し続け、飛行しているなら24時間で最大50マイル、そうでないなら
最大25マイルまで移動する。
 目標の野獣は、指定の場所に着くと、君の指定に該当するクリーチャ
ーに君の伝言を伝えるため、君が話した音声をそっくりそのまま再生す
る。この野獣は君の指定にぴったり当てはまるクリーチャーにしか伝言
を伝えない。この呪文が終了するまでに野獣が指定の場所にたどり着け
なかった場合、君の伝言は失われ、野獣は君がこの呪文を発動した場所
に帰るよう移動し始める。
 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発
動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、持続時間
が48時間ずつ増加する。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
パス・ウィズアウト・トレイス
Pass without Trace/跡を残さぬ移動
2レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(ヒイラギの葉の灰と、トウヒの小枝1本)
持続時間:精神集中 最大1時間まで
君から広がる影と沈黙の薄衣が、 君と仲間たちを探索の目から覆い隠す。
持続時間じゅう、君および 君から30フィート以内にいて君が選んだク
リーチャーは皆、【敏捷力】〈隠密〉 判定に+10ボーナスを得る上、 魔法
的な手段以外で追跡されない。このボーナスを受けているクリーチャー
は足跡その他の“そこを通ったという痕跡”を一切残さない。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ロケート・アニマルズ・オア・プランツ
Locate Animals or Plants/動植物探知
2レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(猟犬の毛皮少々)
持続時間:瞬間
特定種類の野獣または植物の、名前または特徴を述べる。君は周囲の大
自然の声に精神を集中し、5マイル以内に指定した種類のクリーチャー
または植物がいるなら、君から最も近い個体までの方向と距離を知る。
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
▼スピリット・ガーディアンズ Spirit Guardians/護りの霊
3レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:自身(半径15フィート)
構成要素:音声、動作、物質(聖印)
持続時間:精神集中、最大10分まで
 君は自分を守護する霊たちを招請する。これらの霊たちは持続時間の間、君の周辺15フィート以内に漂っている。君の属性が善または中立ならば、その霊の透き通った体はエンジェル、あるいはフェイのような外見をしている(君が選択すること)。君の属性が悪ならば、それらはフィーンドめいた外見をしている。
 この呪文を発動する際、君は自分が見ることのできるクリーチャーを任意の数だけ選択し、この呪文の作用を受けないようにすることができる。選択されなかった者は以下の作用を受ける。そのクリーチャーはこの呪文の効果範囲の中では移動速度が半減する。また、あるターン中にこの効果範囲に初めて入るとき、およびその中で自分のターンを開始する際、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したなら、そのクリーチャーは君が善または中立なら3d8の[光輝]ダメージを受け、君が悪ならば3d8の[死霊]ダメージを受ける。セーヴに成功すればその半分のダメージで済む。
 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ファントム・スティード
Phantom Steed/幻の乗馬
3レベル、幻術(儀式)
発動時間:1分
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1時間
射程内の、君が選んだ、何ものにも占められていない場所に、大型サイ
ズの、半ば実体のある、馬に似た1体のクリーチャーが現れる。君はこ
のクリーチャーの外見を自由に決められるが、鞍とはみとくつわは必ず
つけている。この呪文によって作られた馬具は皆、この馬から10フィー
トより遠く離れた時点で煙と化して消え失せる。
 持続時間中、君または君が選んだクリーチャー1体がこの馬に騎乗で
きる。このクリーチャーのデータはライディング ホース(乗用馬)に等
しいが、移動速度は100フィートであり、1時間に10マイル(“速い”ペ
ースなら13マイル)移動できる。この呪文が終了した時点で、この馬は
1分かけてゆっくりと消えて行くので、乗り手には馬から降りる時間の
余裕がある。君が1回のアクションを使って解除するか、この馬がダメ
ージを受けると、この呪文は終了する。 ```
ディスペル・マジック
Dispel Magic/魔法解呪
3レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
 射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つ
を選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文
はすべて終了する。目標に対して呪文レベル4レベル以上の呪文
が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文
発動能力値による能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その
呪文のレベル)である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用
いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した
呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させる
ことができる。
スリート・ストーム
Sleet Storm/みぞれ混じりの嵐
3レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質(砂一つまみと水数滴)
持続時間:精神集中、最大1分まで
この呪文が終了するまで、射程内の君が選んだ一点を中心とした半径40
フィート高さ20フィートの円筒形の範囲に、凍るような雨とみぞれが降
り続ける。この範囲内は“重度の隠蔵”であり、覆いのない炎は消えてし
まう。
 範囲内の地面は氷に覆われて滑りやすい移動困難な地形になる。クリ
ーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン
中で初めてなら、【敏捷力】セーヴを行なわねばならない。この範囲内で
ターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。このセーヴに失
敗したクリーチャーは伏せ状態になる。
 クリーチャーは、この呪文の範囲内で精神集中を行なっている状況下
で自分のターンを開始した場合、君の呪文セーヴ難易度に対する【耐久
カセーヴに成功しなければ精神集中が途切れてしまう。
▼サモン・フェイ(アクション、90ft、精神集中1時間、フェイの精霊を射程内に召喚する。
呪文を発動する際に・怒り・魅惑・狡猾 のうちどれかを選択、それによってフェイの能力が変わる。
戦闘中、フェイは自分と同じイニシアチブで、自分の直後に行動する。
フェイは自分の声による指示に従い、何も指示しなければ自分の身を守るように行動する。

▼リヴィヴィファイ(PHB286)
Revivify/3レベル、死霊術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(最低でも300gp相当のダイアモンド。これは呪文により消費される)
持続時間:瞬間
 死亡後1分以内のクリーチャー1体に接触すること。そのクリーチャーはヒット・ポイント1で復活する。
この呪文は老衰で死んだクリーチャーを生き返らせることはできないし、失った肉体の部位を修復することもできない。
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
アイス・ストーム
Ice Storm/氷の嵐
4レべル、力術
発動時間:1アクション
射程:300フィート
構成要素:音声、動作、物質(土埃1つまみと水1滴)
持続時間:瞬間
 射程内の1点を中心とする半径20フィート高さ40フィートの
円筒形の範囲内に、岩のように固い氷が降り注ぐ。この円筒形内
の各クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗す
ると2d8[殴打]ダメージおよび4d6[冷気]ダメージを受ける。
セーヴに成功した場合は半分のダメージを受ける。
 君の次のターンの終了時まで、効果範囲内は雹によって移動困
難な地形となる。
高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごと
に、[殴打]ダメージが1d8増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
徹人