特技 |
Lv00 Defensive Mobility《移動時の守り》
※キャラクター・テーマを選択しない代わりのボーナス特技
PHB1 p.193
利益:
君は機会攻撃に対するACに+2のボーナスを得る。
@Lv01 Improved Monk Inarmed Strike《モンクの素手攻撃強化》
PHB3 p.184
前提条件:モンク、"徒手戦闘者"のクラス特徴
利益:
君の"モンクの素手攻撃"のダメージ・ダイスは1d8でなく1d10になる。
ALv02 Superior Implement Training《上級装具訓練:超越の気印》
PHB3 p.180
利益:
君は1つの上級装具を選び、それを使用可能になる。選択する上級装具は、君が習熟している種類の装具に属していなければならない。
特殊:
この特技は複数回修得することが可能である。1回の修得ごとに、それぞれ別の上級装具1つを選択すること。
※Transcendent Ki Focus超越の気印PsP p.151特性
◆Blinking明滅
[瞬間移動]の攻撃パワーをのヒットを与えた者は、次のその者のターン開始時まで視認困難となる。
◆reaching間合い延長
"間合い延長"の特性を持つ装具を用いるものは、近接攻撃の間合いに+1される。
BLv04 Internalize the Basic Kata《基本の型肉化》
DR#404 p.42
前提条件:モンク、フラリー・オヴ・ブロウズのクラス特徴、"徒手戦闘者"クラス特徴
利益:
君が"モンクの素手攻撃"で近接基礎攻撃を行う際、攻撃ロールとダメージ・ロールに【筋】修正値の代わりに【敏】修正値を使用することができる。
加えて、君の"モンクの素手攻撃"で行われた機会攻撃がヒットした際、君のフラリー・オヴ・ブロウズのパワーのトリガーとしてもよい。
※原文 DR#404 p.42
《Internalize the Basic Kata》
You practiced the basic motions of your discipline until they became as natural as breathing.
Prerequisite:
Monk, Flurry of Blows class feature, Unarmed Combatant class feature
Benefit:
You can use your Dexterity modifier instead of your Strength modifier for attack rolls and damage rolls when making a melee basic attack with your monk unarmed strike.
In addition, your flurry of blows power can be triggered when you hit with an opportunity attack made with your monk unarmed strike.
CLv06 Fluid Motion《流れの如く》
PsP p.133
前提条件:モンク
利益:
君は移動速度に+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルになった時点で+2へと上昇する。
DLv08 Ki Focus Expertise《気印練達》
HoEC p.142
君は自分の気印と可能な限り同調しようと努め、戦闘能力を高めた。
利益:
君は自分の気印を用いて行なう[装具]攻撃および[武器]攻撃の攻撃ロールに+1特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
また、君は重傷の敵に対して気印を用いて行なった攻撃のダメージ・ロールに+1ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
ELv10 Flurry Resounding《残響の連打》
DR#404 p.42
前提条件:モンク、"フラリー・オヴ・ブロウズ"のクラス特徴
利益:
君がアクション・ポイントを消費して追加のアクションを行なう際、このターン中にすでにフラリー・オヴ・ブロウズのパワーを使用している場合、このターン中にもう一度フラリー・オヴ・ブロウズを使用することができる。
FLv11 Zuoken's Centering《ズオケン流凝息心央》
DR#378 p.86
前提条件:11レベル、【判】15、モンク
利益:
君のヒット・ポイントと回復力使用回数は、【耐】の代わりに君の【判】に基づくようになる。
君が【筋】判定を行なわねばならない際、君は代わりに【判】を使用でき、<運動>判定も君の【判】に基づくようになる。
GLv12 Centered Intuition《心央の直観》
PsP p.137
前提条件:11レベル、モンク、"凝息心央"のクラス特徴
利益:
イニシアチブをロールする時、君は2回ロールして好きな結果を使用できる。このロールにおいて、両方のダイスの目が同じだった場合、君はそのイニシアチブ判定に+5のボーナスを得る。
HLv14 Starblade Flurry《手裏剣連打》
PHB3 p.187
前提条件:11レベル、モンク、フラリー・オヴ・ブロウズのクラス特徴
利益:
君のフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーを使用する際、君は5マス以内の目標1体に手に持っているダガーまたはシュリケンを投擲することによって、その者もこのパワーの目標に加えることができる。これを行なっても、君が機会攻撃を誘発することはない。
ILv16 Brutal Flurry《集中連打》
PHB3 p.187
前提条件:11レベル、モンク、フラリー・オヴ・ブロウズのクラス特徴
利益:
君がフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーで1体のクリーチャーのみを目標にした時、そのクリーチャーは2の追加ダメージを受ける。この追加ダメージは21レベルで4に増加する。
JLv18 Great Fortitude《頑健無比》
PHB1 p.202
利益:
君は頑健防御値に+2の特技ボーナスを得る。11レベルの時点でこのボーナスは+3に上昇する。21レベルの時点で+4に上昇する。
KLv20 Superior Will《無双の意志》
HoFL p.256
君は自分の意志を縛ったり意識を失わせる攻撃を振り払うことができる。
前提条件:【判】15または【魅】15
利益:
君は意志防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに、君が幻惑状態または朦朧状態であるなら、君は自分のターンの開始時に、その効果を終了させるためにセーヴィング・スローを行なうことができる。このセーヴは、通常ならセーヴによって終了させることができない効果に対しても行なうことができる。
LLv21 CENTERED MASTER《凝息心央の達人》
PHB3 p.192
前提条件:21レベル、モンク、センタード・フラリー・オヴ・ブロウズのパワー
利益:
君のセンタード・フラリー・オヴ・ブロウズはそれぞれの目標を(1マスでなく)2マス横滑りさせることができる。
MLv22 UNARMED MASTERY《素手打撃体得》
PHB3 p.192
前提条件:21レベル、モンク、"徒手戦闘者"のクラス特徴
利益:
君がモンクの素手攻撃による近接攻撃を行なう際には常にその攻撃は19〜20の目でクリティカル・ヒットとなる。
※次回Lv24で獲得 |
|
無限回パワー |
基礎攻撃
近接基礎攻撃
RC p.240
君は、はじめて近接武器を手にした時に習い覚えた、あの単純な攻撃を繰り出す。
[無限回]◆[武器]
標準アクション 近接・武器※上級気印で間合い+1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC※《基本の型肉化》により【敏】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
21レベル:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
※《基本の型肉化》により(1[W]+【敏】)
※機会攻撃の近接基礎攻撃ヒット時、《基本の型肉化》によりフラリーをトリガー可 |
モンク/クラス特徴
センタード・フラリー・オヴ・ブロウズ/凝息心央の連打
PHB3 p.100
初撃に続いて素早い速攻を見舞う。君の拳はかすんでゆき、君が地の利を得られるよう敵の布陣を動かすのである。
[無限回]◆[サイオニック]
アクション不要 近接・1※上級気印で間合い+1
トリガー:使用者が自分のターン中に攻撃をヒットさせる。
目標:使用者に隣接しているすべての敵
効果:目標は(2+【判】修正値)のダメージを受ける。※2+7=9ダメージ
そして使用者は目標を使用者自身に隣接したマスに1マス横滑りさせる。※《凝息心央の達人》により2マス
その目標がトリガーとなった攻撃の目標でないのならば、任意の方向へ1マス横滑りさせることができる。※《凝息心央の達人》により2マス
特殊:このパワーは1ラウンドに1回しか使用できない。 |
モンク/攻撃/Lv1
ダンシング・コブラ/揺舞蛇形拳
PHB3 p.101
コブラのように身を揺らし攻めを避ける君に、敵は困惑してしまう。ゆらりと戻った君は隙を逃さず攻撃を返す。
[無限回]◆[サイオニック]、[装具]、[闘法]
攻撃用法
標準アクション 近接・接触※上級気印で間合い+1、マスターフル・スパイラルで+1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏】対”反応”
1d20+26 内訳+4強化(気印)+11無名(Lv半分)+8【敏】+3特技(気印練達)
ヒット:(1d10+【敏】修正値)ダメージ。
21レベル:(2d10+【敏】修正値)ダメージ。
2d10+8+4 内訳2d10+8【敏】+4強化(気印)
このターンの間に目標が使用者に対して機会攻撃を行なっていたなら、その目標は使用者の【判】修正値(=+7)に等しい追加ダメージを受ける。※7ダメージ
移動用法
移動アクション 使用者
効果:使用者は(移動速度+2)で移動する。※12マス |
モンク/攻撃/Lv1
ファイヴ・ストームズ/五嵐波濤
PHB3 p.101
旋風の如く身を翻し、君は無数の拳足を敵に繰り出す。その様はあたかも岸壁を撃って砕ける嵐のしぶき。
[無限回]◆[サイオニック]、[装具]、[闘法]
攻撃用法
標準アクション 近接範囲・爆発1
目標:爆発内の使用者から見える敵すべて
攻撃:【敏】対”反応”
1d20+26 内訳+4強化(気印)+11無名(Lv半分)+8【敏】+3特技(気印練達)
ヒット:(1d8+【敏】修正値)ダメージ。
21レベル:(2d8+【敏】修正値)ダメージ。
2d8+8+4 内訳2d8+8【敏】+4強化(気印)
移動用法
移動アクション 使用者
効果:使用者は2マスのシフトを行なう。 |
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
モンク/攻撃/Lv7
ファイアリー・サーペント/蛇形火鞭
HoEC p.109
蛇のような炎が君の手から伸び、音を立てて虚空をうねり、離れた敵を打つ。君が喚び起こした炎は燃え続け、君の放つ次の炎に力を添える。
[遭遇毎]◆[元素]、[サイオニック]、[装具]、[闘法]、[火]
攻撃用法
標準アクション 遠隔・5
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏】対”反応”
ヒット:(2d8+【敏】修正値)の[火]ダメージ。
ミス:使用者から5マス以内にいる、目標以外の敵1体は1d8の[火]ダメージを受ける。
移動用法
移動アクション 使用者
効果:使用者は自分の移動速度の半分(=5マス)までシフトする。使用者は次の自分のターンの終了時まで、[火]のダメージ・ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。 | |
モンク/攻撃/Lv13
オーヴァーパワーリング・ストライク/圧倒打撃
PHB3 p.106
ただ一撃に込められた、渾身のサイオニックの力。その力は強大で、敵は反撃もままならない。
[遭遇毎]◆[サイオニック]、[装具]、[闘法]
攻撃用法
標準アクション 近接・接触※上級気印で+1、マスターフル・スパイラルで+1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏】対”意志”
ヒット:(3d10+【敏】修正値)ダメージ。使用者の次のターンの終了時まで、目標は使用者に対する攻撃ロールに使用者の【判】修正値(=+7)に等しいペナルティを負う。
移動用法
移動アクション 使用者
効果:使用者は3マスのシフトを行なう。 | |
モンク/攻撃/Lv17
ワールウィンド・キック/真空竜巻旋風脚
PHB3 p.108
君は目にも止まらぬ速さで回転し、敵を近くに引き寄せる竜巻を作り出す。敵が周囲で大の字に倒れるや、君は宙に舞い上がってその場を離れる。
[遭遇毎]◆[サイオニック]、[装具]、[闘法]
攻撃用法
標準アクション 近接範囲・爆発3
1次目標:爆発内の敵すべて
1次攻撃:【敏】対”頑健”
ヒット:使用者は目標を2マス引き寄せる。
効果:2次攻撃を行なう。
2次目標:使用者に隣接しているすべての敵
2次攻撃:【敏】対”反応”
ヒット:(2d10+【敏】修正値+【筋】修正値)のダメージ。
移動用法
移動アクション 使用者
効果;使用者は自分の移動速度ぶん(=10マス)飛行する。この移動において、最初の1マス目の移動は機会攻撃を誘発しない。 | |
バジリスクス・フューリィ・アデプト/攻撃/Lv11
アイズ・オヴ・ザ・バジリスク/蛇王の双眼
PsP p.103
君は敵を後へ突き飛ばし、凝視でその場に釘付けにする。
[遭遇毎]◆[サイオニック]、[装具]、[闘法]
攻撃用法
標準アクション 近接・接触※上級気印で+1、マスターフル・スパイラルで+1
目標:クリーチャー1体
攻撃:【敏】対”頑健”
ヒット:(2d12+【敏】修正値)のダメージ、使用者は目標を3マス押しやる。目標は使用者の次のターンの終了時までマークされ、かつ動けない状態となる。すでに減速状態であったり、動けない状態であったなら、その目標は使用者の次のターンの終了時まで拘束状態となる。
移動用法
移動アクション 使用者
効果:使用者は移動困難地形を無視して、(移動速度+2=12マス)で移動する。この移動で誘発された使用者への機会攻撃を行ない、ミスしたすべての敵は、使用者の次のターンの終了時まで減速状態となる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
モンク/攻撃/Lv1
マスターフル・スパイラル/妙手螺旋功
PHB3 p.102
突如として動きを爆発させ、君は周囲の敵に"気"の力で拳足を炸裂させる
[一日毎]◆[構え]、[サイオニック]、[装具]、[力場]
標準アクション 近接範囲・爆発3
目標:爆発内の敵すべて。
攻撃:【敏】対”反応”
ヒット:(3d8+【敏】修正値)の[力場]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:君は"螺旋功の構え"を取ることができる。この構えを終了させるまで、使用者の"近接・接触"の攻撃の間合いは1増加する。 | |
モンク/攻撃/Lv15
リング・ザ・ゴールデン・ベル/撃鳴黄金鐘
PHB3 p.107
高く飛び、宙にあるまま拳を繰り出す。その手から放たれた煌めく力の矢は、弧を描いて戦場を貫く。君はその矢を追って、爆心地へと降り立った。
[一日毎]◆[サイオニック]、[装具]、[力場]
標準アクション 近接範囲・爆発1
効果:攻撃を行なう前に、使用者は10マス跳躍する。この移動は機会攻撃を誘発しない。
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【敏】対”反応”
ヒット:(4d6+【敏】修正値)の[力場]ダメージ、目標は"幻惑状態"となる(セーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ、目標は次の使用者のターンの終了時まで"幻惑状態"となる。 | |
モンク/攻撃/Lv19
ファイアースネーク・ダンス/炎蛇之舞
HoEC p.116
君の身体から炎が吹き出した。赤々と燃えるさまを見れば、敢えて君を押しとどめる者などいるはずもない。戦場を闊歩し、君は打撃を敵どもに見舞う。受けた敵は炎のとぐろに締め付けられる。
[一日毎]◆[元素]、[サイオニック]、[装具]、[火]
標準アクション 近接・1※上級気印で間合い+1
効果:使用者は(自分の移動速度+4=14マス)までシフトする。この移動の最中、使用者は敵に隣接するマス目に入るたびに以下の攻撃を行なう。使用者はこのパワーの使用1回により、1体の敵に対して2回以上攻撃を行なうことはできない。
攻撃:【敏】対”反応”
ヒット:(3d6+【敏】修正値)の[火]ダメージ、さらに目標は使用者の次のターンの終了時まで"動けない状態"となる。
ミス:半減ダメージ、目標は使用者の次のターンの終了時まで減速状態となる。 | |
バジリスクス・フューリィ・アデプト/攻撃/Lv20
ストーン・シャター・ストライク/石砕く打撃
PsP p.103
君の攻撃は敵の身体を動けなくする。敵はこの技により続く打撃に弱みをさらすだけでなく、生ける石像へと変わるという脅威にもさらされることになる。
[一日毎]◆[サイオニック]、[精神]、[装具]
標準アクション 遠隔・5
目標:クリーチャー1体
1次攻撃:【敏】対”意志”
ヒット:(2d8+【敏】修正値)の[精神]ダメージ、目標は"動けない状態"となる(セーヴ・終了)。
セーヴ失敗・1回目:目標は代わりに"石化状態"となる(セーヴ・終了)。目標はこの効果に対するセーヴィング・スローには−2のペナルティを受ける。
ミス:半減ダメージ、目標は次の使用者のターンの終了時まで"動けない状態"となる。
効果:この遭遇中に1回、目標がこのパワーによって"動けない状態"あるいは"石化状態"になっているとき、使用者は目標に対して以下の攻撃を行なえる。
標準アクション 近接・1※上級気印で間合い+1
2次攻撃:【敏】+2対”反応”
ヒット:(3d8+【敏】修正値)のダメージ、目標は倒れて"伏せ状態"となり、立ち上がれない(セーヴ・終了)。もしも目標が石化状態であったなら、この攻撃は石化状態であることによって与えられる抵抗を無視して、4d8の追加ダメージを与える。
特殊:突撃を行なう際、使用者は近接基礎攻撃の代わりにこのパワーを使用できる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
底力
[遭遇毎]
標準アクション 使用者
効果:使用者は回復力を1回ぶん消費して、使用者の回復力値ぶんのヒット・ポイントを回復する。さらに、使用者の次のターンの開始時まで、使用者はすべての防御値に+2のボーナスを得る。
※種族特徴とどまらぬ運命により、フリー・アクションとして3マスのシフト可 | |
ギスゼライ/種族パワー
Iron Mindアイアン・マインド/鉄心
PHB3 p.8
攻撃が来る。君は精神の力をもって防御を固め、さらなる打撃に備える。
[遭遇毎]
即応・割込 使用者
トリガー:使用者に攻撃がヒットする。
効果:使用者は、次の自分のターンの終了時まで、すべての防御値に+2のボーナスを得る。 | |
モンク/汎用/Lv2
シュープリーム・フラリー/神速の連打
PHB3 p.102
君の動きは霞んで見えるほどに速い。とある打撃がどこで終わり、どこではじまるのか?そんなこと、当たってしまえば関係ない。
[一日毎]◆[サイオニック]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者がフラリー・オヴ・ブロウズ系パワーを使用し、そのトリガーとなったパワーの効果を解決する。
効果:使用者は移動速度の半分のシフト(=5マス)を行ない、さらにもう一度フラリー・オヴ・ブロウズ系パワーを使用する。 | |
モンク/汎用/Lv6
クイックシルヴァー・モーション/自在縦横、水銀の如し
PsP p.90
君は瞬きする間に、闘いの場を通りゆく。
[遭遇毎]◆[サイオニック]
フリー・アクション(特殊) 使用者
効果:使用者は自分の移動速度(=10マス)で移動する。
特殊:使用者はこのパワーを、自分のターンで最初に行なうアクションまたは最後に行なうアクションとしてのみ使用できる。
| |
モンク/汎用/Lv10
スプリング・アップ/跳起き
PHB3 p.106
君はさっと跳び上がった。
[遭遇毎]◆[サイオニック]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が自分のターン開始時に伏せ状態である。
効果:使用者は立ち上がる。 | |
モンク/汎用/Lv16
ルーツ・オヴ・ザ・マウンテン/山の根張り
HoEC p.113
地に己の根を下ろせば、阻む敵を叩き伏せ、その攻撃を受け止めそらすはたやすい。
[遭遇毎]◆[サイオニック]
即応・割込 使用者
トリガー:
隣接する敵が、使用者のACまたは頑健防御値に対して攻撃を行なう。
効果:使用者は次の使用者のターンの開始時まで、ACおよび頑健に+4のパワー・ボーナスを得る。
トリガーを発生させた攻撃がミスしたなら、使用者はその攻撃を行なった敵を2マスまで押しやることができる。 | |
モンク/汎用/Lv22
ウィンド・ウォーカー/乗風飛功
PHB3 p.108
君は虚空に踏み出す。精神の集中とサイオニックの力によって、凡人が大地を歩くかの如くに虚空を飛ぶのである。
[無限回]◆[サイオニック]
移動アクション 使用者
効果:
使用者は自分の移動速度分(=10マス)、飛行する。この移動の終了時に着地していなかったなら、使用者は落下する。 | |
バジリスクス・フューリィ・アデプト/汎用/Lv12
バジリスク・ネイチャー・ディフェンス/蛇王の性の守り
PsP p.103
君の精神の力が、その肉体を石へと変じさせる。
[一日毎]◆[回復]、[サイオニック]
即応・割込 使用者
トリガー:攻撃により。使用者が気絶状態、あるいは朦朧状態となる。
効果:使用者はトリガーとなった攻撃によって気絶状態、あるいは朦朧状態となる期間、その状態になる代わりに石化状態となる。使用者は回復力を1回ぶん消費できる。そのようにしたならば、使用者は自分が石化状態でなくなるまでの間、セーヴィング・スローに+2のパワー・ボーナスを得る。 | |
| |
| |
参考 石化状態
RC p.233
◆クリーチャーは気絶状態である
◆"すべてのダメージに対する抵抗20"を得る
◆年をとらない
通常、クリーチャーは(メドゥサ等によって)石に変えられた時にこの状態になる。この状態は、特定のパワーか特定の魔法の儀式を使用せねば終了しないことが少なくない。
気絶状態になったクリーチャーは普通は倒れて伏せ状態になるものである。しかしDMは"石化状態になったクリーチャーは倒れず、石像のように立ったままになる"という裁定を下してもよい。 | |
儀式 |
Lv15ポーション・オヴ・クラリティ/明晰の水薬
MME p.96
この冷たい蒼色の液体は、いざという時に君の心身を鋭く研ぎ澄まし、精確無比な攻撃を可能にする。
Lv15 1,000gp
消費型:ポーション
汎用パワー◆[消費型](マイナー・アクション)
効果:
使用者はこのポーションを飲み干す。
使用者はこの遭遇の終了時までに1回、遭遇毎または一日毎の攻撃パワーの攻撃ロールを行なってその結果が気に入らなかった時に、その1回の攻撃ロールを再ロールすることができるが、そうするならば必ず再ロールの結果を用いなければならない。
再ロールする攻撃パワーのレベルは、15レベル以下でなければならない。
※Lv17ワールウィンド・キック、
Lv19ファイアースネーク・ダンス
Lv20ストーン・シャター・ストライクは不可 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|