変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
属性
プレイヤー名
最終更新:2025/07/03 03:23
クラス/キャラクターレベル
種族
微小
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
サイズ
性別
年齢
ft
inch
cm
身長
lb.
kg
体重
髪の色
瞳の色
肌の色
信仰する神
故郷
・危険感知:罠に晒された時、ACと反応ST判定に+3回避ボーナス追加。 ・直観回避と強化:被先制時/不可視敵から、回避ペナルティを受けない。挟撃されない。
メモ欄
能力名
能力値
能力
修正値
一時的
能力値
一時的
修正値
筋力
敏捷力
耐久力
知力
判断力
魅力
HP
ヒットポント
最大値
ダメージ減少
負傷/現在のヒットポイント
66
非致傷ダメージ
イニシアチブ修正値
=
+
合計
【敏】
修正値
その他の
修正値
移動速度
地上
ft.
sq.
ft.
sq.
基本移動速度
防具着用時
ft.
ft.
ft.
ft.
飛行/機動性
水泳
登攀
掘り進み
技能
クラス
技能
技能名
技能
修正値
能力
修正値
ランク
クラス
技能
鎧による
判定ペナルティ
その他の
修正値
〈威圧〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈隠密〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈軽業〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈鑑定〉
=
【知】
+
+
+
+
〈騎乗〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈芸能〉(
)
=
【魅】
+
+
+
+
〈言語学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈交渉〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈呪文学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈職能〉(
)*
=
【判】
+
+
+
+
〈職能〉(
)*
=
【判】
+
+
+
+
〈真意看破〉
=
【判】
+
+
+
+
〈水泳〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈製作〉(
)
=
【知】
+
+
+
+
〈生存〉
=
【判】
+
+
+
+
〈装置無力化〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈脱出術〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈知覚〉
=
【判】
+
+
+
+
〈知識:貴族〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:工学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:次元界〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:自然〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:宗教〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:神秘学〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:ダンジョン探検〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地域〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:地理〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈知識:歴史〉*
=
【知】
+
+
+
+
〈治療〉
=
【判】
+
+
+
+
〈手先の早業〉*
=
【敏】
+
+
+
+
〈登攀〉
=
【筋】
+
+
+
+
〈動物使い〉*
=
【魅】
+
+
+
+
〈はったり〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈飛行〉
=
【敏】
+
+
+
+
〈変装〉
=
【魅】
+
+
+
+
〈魔法装置使用〉*
=
【魅】
+
+
+
+
*習得時のみ。【筋】【敏】鎧による判定ペナルティ適用
AC
アーマークラス
=10+
+
+
+
+
+
+
合計
鎧
ボーナス
盾
ボーナス
【敏】
修正値
サイズ
修正値
外皮
ボーナス
反発
ボーナス
その他の
ボーナス
接触
アーマークラス
立ちすくみ
アーマークラス
修正等
セーヴィング・スロー
合計
基本
セーヴ
能力
修正値
魔法による
修正値
その他
修正値
一時的
修正値
頑健【耐久力】
=
+
+
+
+
反応【敏捷力】
=
+
+
+
+
意志【判断力】
=
+
+
+
+
基本攻撃ボーナス
呪文抵抗
戦技ボーナス
=
+
+
+
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
戦技防御値
=
+
+
+
+
+10
合計
基本攻撃
ボーナス
【筋】
修正値
【敏】
修正値
サイズ
修正値
その他の
修正値
攻撃1
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃2
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃3
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃4
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃5
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
攻撃6
攻撃ボーナス
クリティカル
重量
タイプ
射程
その他・矢弾等
ダメージ
鎧・防御アイテム
ACボーナス
タイプ
ACへの【敏】ボーナス上限
判定ペナルティ
秘術呪文失敗確率
重量
特性・その他
合計
装備品
アイテム
重量
運搬重量の合計
(硬貨含)
所持金
銅貨(cp)
銀貨(sp)
金貨(gp)
白金貨(pp)
軽荷重
頭上に持ち上げる
=最大荷重
中荷重
地面から持ち上げる
=最大荷重x2
重荷重
押し引き
=最大荷重x5
足の数
二足
四足
運搬能力
修正値
特技
●作成時特徴 ・(おびやかす守り手)Threatening Defender あなたはいかにして攻撃姿勢を維持しながら打撃をいなすかを知っている。 利益:あなたが《攻防一体》を使用する時、攻撃ロールと戦技判定へのペナルティを1だけ軽減することができる。 ・〔チャルディラの教え〕(チャルディラ・ズザリスタン) Lessons of Chaldira 出典 Inner Sea Gods 220ページ、Faiths of Purity 20ページ 君はチャルディラ・ズザリスタンの偉業を学び、トラブルを避けるコツを身につけた。 利益:1日1回、セーヴィング・スローに失敗した場合、そのセーヴィング・スローを振り直すことができる。それが悪くなったとしても、2回目の結果を使わなければならない。 ●レベル4到達時:敏捷力+1 ●特技とローグの技 1レベル ⇒再訓練により「抜け目無き軽身」に変更済 ・特技:抜け目無き軽身 抜け目ない軽身/Canny Tumble(5Lv) 君が〈軽業〉を用いて敵から機会攻撃を受けることなく敵の機会攻撃範囲や接敵面を移動するとき、君はその敵に対して行う次の近接攻撃ロールに+2の状況ボーナスを得る。さらにこの敵は、この攻撃に対してアーマー・クラスに【敏捷力】ボーナスを加えることができない。この攻撃は君の次のターンが始まるまでに行わなければならない。 1レベル ・人間種族特徴による特技 《攻防一体》:君は攻撃の正確性と引き替えに防御を固めることができる。 前提条件:【知】13。 利益:君は攻撃ロールと戦技判定に−1のペナルティを受けることで、アーマー・クラスに+1の回避ボーナスを得ることができる。基本攻撃ボーナスが+4に達した時点及び以降+4されるごとに、ペナルティは−1され、回避ボーナスは+1される。君はこの特技の使用を近接武器を用いて攻撃、あるいは全力攻撃する時に宣言できる。効果は次の君のターンまで継続する。 2レベル ・ローグの技(下級魔法:アシッドスプラッシュ):再訓練によりゴーストサウンドからアシッドスプラッシュに変更済 下級魔法(擬呪)/Minor Magic この技を持つローグはウィザード/ソーサラーの呪文リストにある0レベル呪文のうちの1つを発動する能力を得る。この呪文は回数無制限で使用でき、擬似呪文能力として扱う。この能力における術者レベルはローグ・レベルに等しい。この呪文のセーヴ難易度は、10+ローグの【知力】修正値である。この技を選択するローグの【知力】は10以上なければならない。 3レベル ・特技:団結挟撃 《団結挟撃》(戦闘) Gang Up 君は敵に対してより大人数で向かうことに熟練している。 前提条件:【知】13、《攻防一体》。 利益:2人以上の仲間が1体の同じ敵を機会攻撃範囲に収めているのなら、君は実際の位置に拘わらずその敵を挟撃していると見なす。 通常:挟撃を行うためには、君の向かい側に仲間がいるように位置しなければならない。 4レベル ローグの技(上級魔法:シールド) 上級魔法(擬呪)/Major Magic この技を持つローグは、ウィザード/ソーサラーの呪文リストにある1レベル呪文のうちの1つを擬似呪文能力として使うことができる。この能力は1日にローグ・レベル2毎に1回使用することができる。この能力における術者レベルはローグ・レベルに等しい。この呪文のセーヴ難易度は、11+ローグの【知力】修正値である。この能力を選択するには、ローグの【知力】は11以上なければならず、また下級魔法を修得していなければならない。 5レベル ・特技:武器熟練(ショートソード) 《武器熟練》(戦闘) Weapon Focus 武器を1種類選ぶ。この特技の目的に際し武器は素手打撃や、組みつき(呪文使いであれば光線)も選択することもできる。 前提条件:選択した武器への習熟、基本攻撃ボーナス+1。 利益:選択した武器を使って行う全ての攻撃ロールに+1のボーナスを得る。 特殊:この特技は複数回取得できるが、効果は累積しない。この特技を取るたびに、その効果は新しい種類の武器に適用される。 6レベル ・ローグの技:特技:Shadow Duplicate (Sp) Once per day as an immediate action when the rogue is hit, the rogue can create a single shadow duplicate of herself, as per mirror image. The GM randomly determines whether the attack hit the rogue or the shadow duplicate. The shadow duplicate lasts for a number of rounds equal to the rogue’s level, or until the shadow duplicate is dispelled or destroyed. This ability does not stack with the mirror image spell. The caster level for this ability is equal to the rogue’s level. A rogue can use this ability one additional time per day for every 5 rogue levels she has. 影身複製(シャドウデュプリケート(SP)) 1日に1回、ローグが攻撃を受けたときの即時アクションとして、ローグはミラーイメージのように自分自身の影の複製を1つ作成することができます。GMは、攻撃がローグに命中したか、影の複製に命中したかをランダムに決定します。シャドウの複製は、ローグのレベルに等しいラウンド数、またはシャドウの複製が解消または破壊されるまで持続します。この能力は鏡像の呪文とは重なりません。この能力の詠唱者レベルは、盗賊のレベルと同じです。ローグは、ローグレベルが5つあるごとに、1日1回、この能力を追加で使用できます。 7レベル ・特技:回避 《回避》(戦闘) Dodge 君の訓練と反射神経は敵の攻撃に速やかに反応して回避することを可能にした。 前提条件:【敏】13。 利益:君はアーマー・クラスに+1の回避ボーナスを得る。アーマー・クラスに【敏捷力】修正値を失うような状況下では、この特技によるボーナスも消失する。 8レベル ・ローグの技(戦闘技術):強行突破 《強行突破》(戦闘) Mobility 君は危険な近接戦闘の中を容易に抜けていくことができる。 前提条件:【敏】13、《回避》。 利益:君は自分が機会攻撃範囲外から外へ、あるいは機会攻撃範囲の中で移動する際に誘発する機会攻撃に対するアーマー・クラスに+4の回避ボーナスを得る。アーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスを失うような状況では、この回避ボーナスも失う。 回避ボーナスは通常の他の種類のボーナスとは異なり、お互いに累積する。 9レベル ・特技:技能熟練 Skill Focus(軽業) 技能を1つ選ぶ。君は特にその技能に精通している。 利益:選択した技能に関する判定に+3のボーナスを得る。もしその技能のランクが10以上あるなら、ボーナスは+6になる。 特殊:この特技は複数回取得できるが、効果は累積しない。この特技を取る度、新しい技能に適用する。
特殊能力
●作成時 ・能力値10/16+2/14/14/12/8 ・特技1個追加 ・種族修正:敏捷+2 ・熟練:技能がレベル毎に+1 ・習熟:全単純武器、サップ、Sソード、Sボウ、ハンドクロボウ、レイピア、軽装鎧 ・急所攻撃:敏捷無時or挟撃時、近接か30ft以内遠隔で成立。目視必須条件。 ・言語:共通語、巨人語、アズラント語、古代オシーリオン語 ・クラス適正:ローグ(レベル毎に技能+1かHP+1。全て技能に振り済) ●クラス特徴 〈レベル1〉 ・妙技訓練(変則)/Finesse Training:1レベルの時点で、ローグはボーナス特技として《武器の妙技》を得る。加えて、3レベルの開始時に、ローグは《武器の妙技》で使用する武器の種別(レイピアやダガーなど)を1つ選択することができる。この選択は以後変更できない。選択した武器を用いた近接攻撃に成功すると、ローグはダメージ・ロールに【筋力】修正値ではなく【敏捷力】修正値を加えることができる。ローグがダメージ・ロールに【筋力】修正値を加えられない効果を受けている場合、ローグは【敏捷力】修正値を加える事もできない。ローグは11レベルの時点で2つ目の武器を、19レベルの時点で3つ目の武器を選択することができる。 ・武器の妙技(戦闘)/Weapon Finesse: 君は単なる力ではなく、敏捷性を近接戦闘の中で活かすように訓練されている。 利益:そのクリーチャーのサイズ分類に合わせて作られた軽い武器、レイピア、ウィップ、あるいはスパイクト・チェインを使う時、攻撃ロールに【筋力】修正値ではなく、【敏捷力】修正値を使うことができる。盾を使っている場合は攻撃ロールに盾の防具による判定ペナルティを適用すること。 特殊:肉体武器は常に軽い武器と見なされる。 ・急所攻撃/Sneak Attack:ローグの攻撃をうまく守れない状況の敵を捕らえたなら、ローグは急所に攻撃を当て追加ダメージを与えることができる。 目標がアーマー・クラスに【敏捷力】ボーナスを加えられない場合(実際に目標が【敏捷力】ボーナスを有しているかどうかは関係ない)かローグが目標を挟撃している場合、ローグの攻撃は常に追加ダメージを与える。この追加ダメージは1レベルの時点で1d6であり、以降2ローグ・レベル毎に1d6ずつ増加する。遠隔攻撃は目標が30フィート以内にいる場合にのみ急所攻撃と見なされる。この追加ダメージは精密性によるものであり、クリティカル・ヒットで増加しない。 非致傷ダメージを与える武器(ウィップ、サップ、素手打撃など)を用いれば、ローグは急所攻撃で致傷ダメージではなく非致傷ダメージを与えることができる。ただし急所攻撃を行う場合、たとえ通常の−4のペナルティを負ったとしても、致傷ダメージを与える武器を非致傷ダメージを与えるために用いることはできない。 ローグは急所を見極める程度にはっきりと敵を目視しておらねばならず、また相手の急所に届く攻撃手段を持っていなければならない。ローグは完全視認困難を有するクリーチャーに急所攻撃を行うことはできない。 ・罠探し/Trapfinding:ローグは〈装置無力化〉判定と、罠を探すための〈知覚〉判定にクラス・レベルの半分(最低+1)を加える。ローグは〈装置無力化〉技能を用いて魔法の罠を解除できる。 〈装置無力化〉(【敏】; 修得時のみ; 防具による判定ペナルティ) Disable Device 君は罠を解除し、錠前を開ける技術を持っている。加えて、この技能によって、君はカタパルトや馬車の車輪、扉といった単純な機械仕掛けの装置に仕掛けを施すことができる。 判定:罠その他の装置を無力化する際には、成功したかどうか君にわからないようにするため、〈装置無力化〉判定は秘密裏に行なわれる。 判定難易度は装置がどれくらい厄介かによる。判定に成功すれば、装置は無力化される。判定に4以内の差で失敗したなら、君は失敗したが再挑戦できる。5以上の差で失敗したなら、何かまずいことが起こる。物が罠なら、君は罠の引き金を引いてしまう。装置に仕掛けをしようとしていた場合、君は装置が無効化されたと思いこむが、その装置は正常に機能する。 君はまた、たとえば鞍や馬車の車輪といった単純な装置を、しばらく正常に機能し、その後(通常は1d4ラウンドまたは1d4分使用した後)壊れたり外れ落ちたりするように仕掛けをすることもできる。 装置 時間 〈装置無力化〉難易度* 例 簡単 1ラウンド 10 錠前を開かなくする、錠前を閉まらなくする 厄介 1d4ラウンド 15 馬車の車輪に仕掛けをする 難物 2d4ラウンド 20 罠を解除する、罠をもう一度作動するようにする 悪辣 2d4ラウンド 25 複雑な罠を解除する、機械仕掛けの装置にうまい仕掛けをする * いじくった形跡を一切残さないようにしたいなら、難易度に5を加えること。 解錠:錠前を解除する難易度はその錠前の質によって異なる。盗賊道具一式がない場合、難易度は10増加する。 錠前の質 〈装置無力化〉難易度 単純 20 平均的 25 良い 30 高級 40 アクション:〈装置無力化〉の所要時間は作業内容によって変わる。簡単な装置を無力化するには1ラウンドかかり、1回の全ラウンド・アクションである。込み入った装置や複雑な装置なら1d4ないし2d4ラウンドかかる。1個の錠前を解除する試みは、1回の全ラウンド・アクションである。 再挑戦:可能なことも不可能なこともある。罠の解除は判定に4以下の差で失敗したなら再挑戦できる。解錠は再挑戦できる。 特殊:《器用な指先》特技があるなら、〈装置無力化〉判定にボーナスを得る(『特技』を参照)。 罠の難易度を10以上の差で上回ったローグは罠を調べ、それがどのように機能するのか理解し、解除せずに通り抜けることができる。ローグは自分の味方がうまく迂回できるように罠を操ることができる。 制限:ローグのように“罠探し”の能力を持つキャラクターは、魔法の罠を解除できる。魔法の罠は一般的に、作成に使用した呪文のレベル+25の難易度を持っている。 グリフ・オヴ・ウォーディング、シンボル、テレポーテーション・サークル、ファイアー・トラップの呪文でできる罠も、ローグは〈装置無力化〉で解除できる。しかし、スパイク・グロウスおよびスパイク・ストーンズでできた魔法の障害には、〈装置無力化〉判定は通用しない。個々の呪文についての詳細は呪文の説明を参照のこと。 〈レベル2〉 ・身かわし(変則)/Evasion:2レベルの時点で、ローグは超人的な身のこなしにより、魔法の攻撃や尋常ならざる攻撃さえ回避できるようになる。普通なら反応セーヴに成功することでダメージを半減できる攻撃の対象となった場合、ローグはセーヴィング・スローに成功すればダメージを全く受けずにすむ。身かわし能力は、ローグが軽装鎧を着ているときか、鎧を着用していない時にのみ使用できる。無防備状態のローグは、身かわし能力の利益を得ることはできない。 〈レベル3〉 ・妙技訓練:ショートソード敏捷ダメージ ・急所攻撃+2d6 ・危険感知(変則)/Danger Sense:3レベルの時点で、ローグは罠を避けるための反応セーヴに+1のボーナスと、罠による攻撃に対するアーマー・クラスに+1の回避ボーナスを得る。加えて、ローグは敵から不意討ちされないようにするために行う〈知覚〉判定に+1のボーナスを得る。これらのボーナスは以降ローグ・レベルが3上昇する毎に1ずつ増加する(18レベルの時点で最大の+6)。この能力は特技やクラスの前提条件を満たす際、罠感知として扱われ、罠感知を置き換えるアーキタイプのクラス特徴で置き換えることができる。この能力から得られるボーナスは、(他のクラスから得られる)罠感知によるボーナスと累積する。 〈レベル4〉 ・妨げの傷(変則)/Debilitating Injury:4レベルの時点で、ローグが敵に急所攻撃によるダメージを与える際、ローグは攻撃の目標を衰弱させることができる。これにより、目標は1ラウンドの間ペナルティを受ける(これはローグの技やその他の特殊能力により与えられるペナルティに追加されるものである)。ローグはダメージを与える際に、以下のペナルティから1つを選択して適用することができる。 当惑/Bewildered:目標は当惑し、アーマー・クラスに−2のペナルティを受ける。ローグが行う全ての攻撃に対して、目標は追加でアーマー・クラスに−2のペナルティを受ける。10レベルと16レベルの時点で、ローグが行う攻撃に対するアーマー・クラスへのペナルティは−2ずつ増加する(合計で最大−8)。 狼狽/Disoriented:目標は攻撃ロールに−2のペナルティを受ける。ローグに対して行う攻撃において、目標は追加で攻撃ロールに−2のペナルティを受ける。10レベルと16レベルの時点で、ローグに対して行う攻撃における攻撃ロールへのペナルティは−2ずつ増加する(合計で最大−8)。 阻害/Hampered:目標の全ての移動速度は半分に減少する(最低5フィート)。加えて、目標は5フィート・ステップを行えなくなる。 これらのペナルティはそれ自身とは累積しないが、追加で急所攻撃によるダメージを追加で与えることで、持続時間が1ラウンド増加する。クリーチャーはこの能力から一度に1つまでペナルティを受ける。新しいペナルティが適用されると、以前のペナルティは直ちに終了する。これらのペナルティの1つの影響を受けている目標に何らかの治療が施されると、これらのペナルティも同時に取り除かれる。 ・直感回避(変則)/Uncanny Dodge:4レベルの時点で、ローグはまだ気付いてもいないうちから危険に対処するという、通常なら不可能な行為を可能とする能力を獲得する。彼女は、たとえ不可視状態の敵に攻撃されたとしてさえ立ちすくみ状態にならず、またアーマー・クラスに対する【敏捷力】ボーナスを失わない。とはいえ、動けない状態になれば、やはりアーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスは失われてしまう。また敵がフェイントを成功させた場合、やはりアーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスは失われる。 ローグがすでに他のクラスで直感回避を獲得していた場合、彼は直感回避の代わりに直感回避強化(後述)を獲得する。 〈レベル5〉 ・急所攻撃+3d6 ・超越技能(変則)/Rogue's Edge:5レベルの時点で、ローグは技能1つに卓越し、通常の技能の限界を超えた使い方を学ぶ。それは他のものならば思い描くことしかできない結果をもたらす。ローグはその技能のランクに基づき、適切な技能解放能力を得る。10レベル、15レベル、20レベルの時点で、ローグは同様に追加で技能1つを選択し、その技能の適切な技能解放能力を得る。 〈芸能〉 Perform 〈芸能〉のランクが条件を満たしている場合、下記の能力を得る。 5ランク:君が〈威圧〉、〈交渉〉、〈動物使い〉、〈はったり〉を試みる際、君は難易度20の〈芸能〉判定を行うことができる。この判定に成功したなら、君はそれらの判定に+2の状況ボーナスを得る。 10ランク:[感情]もしくは[言語依存]の補足説明を持つ呪文を発動する際、君は難易度25の〈芸能〉判定を行うことができる。この判定に成功したなら、発動しようとした呪文のセーヴ難易度を1だけ増加させる。 15ランク:[感情]もしくは[言語依存]の補足説明を持つ呪文を発動する際、君は難易度30の〈芸能〉判定を行うことができる。この判定に成功したなら、発動しようとした呪文の術者レベルは1だけ増加する。呪文を発動する際、君はこの能力を使用するか、それとも10ランクの技能解放の能力を使用するか、一方だけを選択しなければならない。 20ランク:〈威圧〉、〈交渉〉、〈はったり〉から1つを選択する。選択した技能で技能判定を試みる際、君は同時に〈芸能〉判定を試み、両方の結果からより良い結果を使用することができる。 〈レベル6〉 ・危険感知+2 〈レベル7〉 ・急所攻撃+4d6 〈レベル8〉 ・直感回避強化(変則)/Improved Uncanny Dodge:クラス・レベル8以降、ローグは挟撃されなくなる。 この能力を持つローグに対して、他のローグは挟撃による急所攻撃を行うことができない。ただし、ローグのクラス・レベルが、目標のローグ・レベルより4以上高い場合、ローグは挟撃(および急所攻撃)を行うことができる。 他のクラスで得た直感回避(前述)の代わりとして自動的に直感回避強化を獲得したキャラクターは、ローグに挟撃されうるかどうかを判断する際、直感回避を授けるクラスのクラス・レベルを全て累積させることができる。 〈レベル9〉 ・危険感知+3 ・急所攻撃+5d6
経験点
次のレベル
呪文
▼使用可能呪文 ・アシッドスプラッシュ(擬似呪文能力):無制限/日 ●再訓練により「ゴーストサウンド」から「アシッドスプラッシュ」に変更済み。 Acid Splash/酸の飛沫 系統 召喚術(創造)[強酸]; 呪文レベル ウィザード/ソーサラー0 発動時間 1標準アクション 構成要素 音声、動作 距離 近距離(25フィート+5フィート/2レベル) 効果 酸の矢1本 持続時間 瞬間 セーヴィング・スロー 不可; 呪文抵抗 不可 術者は目標に、小さな[強酸]の球体を撃ちだす。目標に命中させるためには、術者が遠隔接触攻撃に成功しなければならない。この球体は1d3ポイントの[強酸]ダメージを与える。酸は1ラウンド後に消失する。 訳注:この「1R後の消失」が継続ダメージを意味するかどうかは不明。0レベル呪文だから無いような気がするが。 ・シールド(擬似呪文能力):4回/日 Shield/盾 系統 防御術[力場]; 呪文レベル ウィザード/ソーサラー1 発動時間 1標準アクション 構成要素 音声、動作 距離 自身 目標 術者 持続時間 1分/レベル(解除可) シールドは術者の正面を浮遊する、力場でできた不可視の盾を作り出す。この盾は術者に向けられたマジック・ミサイルの攻撃を無効化し、また術者のアーマー・クラスに+4の盾ボーナスを与える。この効果は[力場]効果であるので、ボーナスは非実体接触攻撃に対しても適用される。このシールドは防具による判定ペナルティも秘術呪文失敗確率もない。 ・ウェイファインダー能力 ライト:無制限/日 Light/光 系統 力術[光]; 呪文レベル ウィザード/ソーサラー0、クレリック0、ドルイド0、バード0 発動時間 1標準アクション 構成要素 音声、物質/信仰(ホタル1匹) 距離 接触 目標 接触した物体 持続時間 10分/レベル セーヴィング・スロー 不可; 呪文抵抗 不可 この呪文は接触した物体を松明のように輝かせ、20フィート以内の範囲を通常の光に、40フィート以内の範囲の明度を最大で通常の光になるまで1段階ずつ上昇させる(暗闇は薄暗い光に、薄暗い光は通常の光になる)。通常の光、明るい光の領域ではこの呪文は影響しない。この効果は移動させることはできないが、移動可能な物体に発動することができる。 術者が発動できるライトの呪文は一度に1つだけであり、前の呪文が持続している間にもう一度この呪文を発動したなら、前の呪文は解呪される。パーマネンシイ呪文やその他の効果によってこの呪文を永続化させたならば、この制限には関わらない。ライトは自分と同じか低いレベルの[闇]呪文をどれでも相殺し、解呪する。 ▼マジックアイテム ・アイズ・オヴ・ジ・イーグル (Eyes of the Eagle/鷹の目眼鏡) オーラ 微弱・占術; 術者レベル 3 装備部位 両目; 市価 2,500gp; 重量 ― 解説 このアイテムは特殊な水晶でできており、着用者の目にかぶせるように作られている。この眼鏡は〈知覚〉判定に+5の技ボーナスを与える。片方のレンズしか着けない場合、キャラクターはめまいがし、1ラウンドの間、朦朧状態となる。この魔法のアイテムの効果を得るためには、両方のレンズを着けなければならない。 作成要項 必要条件 《その他の魔法のアイテム作成》、クレアオーディエンス/クレアヴォイアンス; コスト 1,250gp ・サークレット・オヴ・パースウェイジョン (Circlet of Persuasion/説得の額環) オーラ 微弱・変成術; 術者レベル 5 装備部位 頭部; 市価 4,500gp; 重量 ― 解説 この銀のヘッドバンドは着用者の【魅力】に基づく判定に+3の技量ボーナスを与える。 作成要項 必要条件 《その他の魔法のアイテム作成》、イーグルズ・スプレンダー; コスト 2,250gp。 ・ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ (Belt of Incredible Dexterity/信じがたき敏捷力のベルト) オーラ 中程度・変成術; 術者レベル 8 装備部位 ベルト; 市価 4,000gp(+2)、16,000gp(+4)、36,000gp(+6); 重量 1ポンド 解説 このベルトには、通常はタイガーの姿をかたどった大きな銀製のバックルが付いている。このベルトは着用者の【敏捷力】に+2、+4、あるいは+6の強化ボーナスを与える。このベルトを着けてから24時間が経過するまでは、このボーナスを一時的能力値ボーナスとして扱うこと。 作成要項 必要条件 《その他の魔法のアイテム作成》、キャッツ・グレイス; コスト 2,000gp(+2)、8,000gp(+4)、18,000gp(+6)。 ・ウェイファインダー(標準) Wayfinder (Standard) オーラ 微弱・力術; 術者レベル 5; スロット なし; 市価 500gp; 重量 1ポンド 解説 ウェイファインダーは、古代アズラントの意匠の模様を持つ小さな魔法装置である。典型的には銀で出来ており、金の装飾が施されている。パスファインダー協会のエージェントにとって記章として機能するだけでなく、ウェイファインダーはステータスシンボルとしても非常に有用である。合言葉により、使用者はウェイファインダーを輝かせることが出来る(ライト呪文のように)。ウェイファインダーは非魔法的な方位磁石としても働き、道に迷わない為の〈生存〉判定に+2の状況ボーナスを与える。全てのウェイファインダーは、1つのアイウーン・ストーンを収める為に作られた小さな窪みを持っている。この方法で装着されたアイウーン・ストーンは使用者に(頭部の回りを周回してるかのように)通常の利益を与えるが、しばしば、ウェイファインダーそのものの魔力によるまったく新たな力を発揮する。 ・クローク・オヴ・レジスタンス (Cloak of Resistance /抵抗の外套) オーラ 微弱・防御術; 術者レベル 5 装備部位 肩周り; 市価 1,000gp(+1)、4,000gp(+2)、 9,000gp(+3)、16,000gp(+4)、25,000gp(+5); 重量 1ポンド 解説 この衣装は、すべてのセーヴィング・スロー(頑健、反応、意志)に対する+1〜+5の抵抗ボーナスという形で、魔法による防御を与える。 作成要項 必要条件 《その他の魔法のアイテム作成》、レジスタンス、作成者の術者レベルがクロークのボーナスの3倍以上であること; コスト 500gp(+1)、2,000gp(+2)、4,500gp(+3)、8,000gp(+4)、12,500gp(+5)。 ・ブーツ・オヴ・スピード (Boots of Speed/加速のブーツ) オーラ 中程度・変成術; 術者レベル 10 装備部位 両足; 市価 12,000gp; 重量 1ポンド 解説 フリー・アクションでブーツのかかとを打ち合わせることで、着用者は毎日最大10ラウンド、ヘイスト呪文の作用を受けているかのように行動することができる。このヘイスト効果の持続時間は連続したラウンドである必要はない。 作成要項 必要条件 《その他の魔法のアイテム作成》、ヘイスト; コスト 6,000gp。 ・リング・オヴ・プロテクション (Protection/守りの指輪) オーラ 微弱・防御術; 術者レベル 5 装備部位 指輪; 市価 2,000GP(+1)、8,000GP(+2)、18,000GP(+3)、32,000GP(+4)、50,000GP(+5); 重量 ― 解説 この指輪は常時、アーマー・クラスへの+1〜+5反発ボーナスという形で、魔法の防御を与える。 作成要項 必要条件 《魔法の指輪作成》、シールド・オヴ・フェイス、作成者のレベルが指輪のボーナス×3以上であること; コスト 1,000GP(+1)、4,000GP(+2)、9,000GP(+3)、16,000GP(+4)、25,000GP(+5)。 ・マゼンタプリズム・アイウンストーン・クラックド PFS Legal Magenta Prism (Cracked) Ioun Stone Source Pathfinder Society Primer pg. 23 Aura strong transmutation; CL 12th Slot none; Price 800 gp; Weight — Description This stone grants you a +2 competence bonus on checks with any one skill you choose, and you can change the skill modified once per day, as a normal magenta prism ioun stone. Resonance +1 bonus on one saving throw not modified by the ability score the stone is currently attuned to (chosen at the same time as the ability score). Construction Requirements Craft Wondrous Item, bear’s endurance, bull’s strength, cat’s grace, eagle’s splendor, fox’s cunning, owl’s wisdom, creator must be 12th level; Cost 400 gp PFS Legalマゼンタプリズム(ひび割れ) イオウンストーン 出典:パスファインダー・ソサエティ・プライマー、23 ページ、オーラ、強力な変容;CL 12th スロットなし。価格800 gp;重さ — 形容 この石はあなたに+2の能力を与えます あなたが選んだ任意の1つのスキルで小切手にボーナスを付け、あなたは 通常のマゼンタプリズムイオウンストーンとして、1日1回変更されたスキルを変更できます。 レゾナンス 1回のセーヴィングスローで+1ボーナスは ストーンが現在持っている能力スコアによって修正されます アチューン(アビリティスコアと同時に選択される)。 建設 必要条件クラフトワンダラスアイテム、クマの持久力、雄牛の強さ、猫の 恵み、鷲の輝き、キツネの狡猾さ、フクロウの知恵、創造者 12レベルである必要があります。コスト400gp ・チャイムオブオープニング Aura moderate transmutation; CL 11th Slot none; Price 3,000 gp; Weight 1 lb. DESCRIPTION A chime of opening is a hollow mithral tube about 1 foot long. When struck, it sends forth magical vibrations that cause locks, lids, doors, valves, and portals to open. The device functions against normal bars, shackles, chains, bolts, and so on. A chime of opening also automatically dispels a hold portal spell or even an arcane lock cast by a wizard of lower than 15th level. The chime must be pointed at the item or gate to be loosed or opened (which must be visible and known to the user). The chime is then struck and a clear tone rings forth. The wielder can make a caster level check against the lock or binding, using the chime's caster level of 11th. The DC of this check is equal to the Disable Device DC to open the lock or binding. Each sounding only opens one form of locking, so if a chest is chained, padlocked, locked, and arcane locked, it takes four successful uses of a chime of opening to get it open. A silence spell negates the power of the device. A brand-new chime can be used a total of 10 times before it cracks and becomes useless. CONSTRUCTION Requirements Craft Wondrous Item, knock; Cost 1,500 gp オーラの緩やかな変容; CL 11th スロットなし;価格3,000 gp;重量1ポンド。 説明 オープニングのチャイムは、長さ約1フィートの中空のマイトラルチューブです。当たると、魔法のような振動がして、ロック、蓋、ドア、バルブ、ポータルが開きます。このデバイスは、通常のバー、シャックル、チェーン、ボルトなどに対して機能します。オープニングのチャイムは、ホールドポータルの呪文や、レベル15未満のウィザードによって投げられた難解なロックも自動的に消します。 チャイムは、緩めたり開いたりするアイテムまたはゲートに向ける必要があります(これは目に見え、ユーザーに知っていなければなりません)。その後、チャイムが鳴り、クリアなトーンが鳴り響きます。使い手は、チャイムのキャスターレベル11秒を使用して、ロックまたはバインディングに対してキャスターレベルを確認できます。このチェックのDCは、ロックまたはバインディングを開くためのデバイスDCを無効にします。各サウンディングは1つの形式のロックのみを開くため、チェストが鎖でつながれ、南京錠され、ロックされ、難解なロックされている場合、開くには4回のチャイムをうまく使用する必要があります。沈黙の呪文は、デバイスのパワーを無効にします。新品のチャイムは、ひび割れて使い物にならなくなる前に、合計10回使用できます。 建設 要件 クラフト ワンドラス アイテム、ノック; コスト 1,500 gp ▼参考 冷たい鉄 Cold Iron 地下深くで採掘され、デーモンやフェイに対する有効性が知られているこの鉄は、その繊細な性質を損なわないために低温で鍛造される。冷たい鉄製の武器は、通常の品を作るのに比べて2倍のコストがかかる。また、冷たい鉄製の武器に魔法的な強化を施すときは、その価格が2,000GP増加する。この増加は能力を加えるごとでなく、アイテムが強化される最初の場合のみ適用される。 金属製の部品がないアイテムは冷たい鉄で作ることはできない。矢では可能だが、冷たい鉄製のクオータースタッフを作ることはできない。双頭武器の一方だけを冷たい鉄にするなら、通常の品の1.5倍のコストとなる。 冷たい鉄は厚み1インチごとに30のヒット・ポイントと硬度10を持つ。
設定など
ヒューマン男性。32歳。職業ローグ。 175センチ93キロ。色白。栗色の癖毛。瞳は焦げ茶色。 短い無精ひげを生やしたドワーフを彷彿とさせる風貌。 がっしりした体格良い戦士風の人間です。見識を見誤った相手が蛙のように地べたを這う事から呼称がつきました。異様に大腿と足が発達しており、戦い方にその理由と特性が見られます。武人肌で、損得を計算に組み入れることができないため、詰めが甘いと自己評価しています。依頼時は出来るだけ自分を冷徹に切り替えるように努めています。 ヴァリシア国の盗賊組織間抗争で、数年前に自分の息子を危険に巻き込んでしまった過去から妻子とは別居しており、彼女らの幸せを今も遠くの地から祈っています。蛙のように。 フィリップのセカンドネームは既婚時はフローレス(そつのない、完全な、等の意味)だったが、別れてからは呼称に準えてフロッグと名乗るようになりました。 いつか、パスファインダー考古学者として名を挙げ、家族を迎えに行く事を夢見ています。 本の知識からだが、蛙には、「動きのない餌」は視野に映りません。動いて初めて視野に飛び込み反応出来ます。動きのない=変化無い刺激にニューロンが馴れてしまい、反応するのを止めた結果だそうです。同様に、彼は目の前にあった変化無い幸せを、視野に収めることが出来ませんでした。この呼称がついたのは、皮肉とも言えるでしょう。
パスワード