装備品 |
アイテム | 重量 |
旅人の服 |
5 |
背負い袋 |
2 |
ベルト・ポーチ |
0.5 |
呪文構成要素ポーチ |
2 |
水袋 |
4 |
ヤドリギ |
|
携帯用寝具 |
5 |
毛布 |
3 |
携帯食器一式 |
1 |
深鍋 |
4 |
身だしなみ用具 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運搬重量の合計 (硬貨含) |
48 |
所持金 |
銅貨(cp) |
|
銀貨(sp) |
|
金貨(gp) |
|
白金貨(pp) |
|
軽荷重 |
76 |
頭上に持ち上げる =最大荷重 |
230 |
中荷重 |
153 |
地面から持ち上げる =最大荷重x2 |
460 |
重荷重 |
230 |
押し引き =最大荷重x5 |
1150 |
|
|
特技 |
1st:《霊の贈り物:闘争》
標準アクション:外皮+2、1min×相棒持ちクラスレベル/日
3rd:《強打》
予定:
5th:《化身時発動》
7th:《呪文共有向上》
9th:《渾身の一打》
11th:《捉える一打》 |
|
特殊能力 |
■種族特徴:
人形生物(人間)
中型
通常速度
2つの才能:
2つの能力値+2
通常の能力値修正、ボーナス特技、熟練を置換
■クラス特徴:
武器と防具の習熟:
クオータースタッフ、クラブ、サイズ、シックル、シミター、ショートスピア、スピア、スリング、ダーツ、ダガー習熟
また自然の化身形態時の肉体武器習熟
中装鎧までの鎧、盾(塔盾以外)に習熟しているが、金属製不可(着用中、使用後24時間ドルイド呪文、疑呪、超常能力使用不可)
クラス技能:
+:〈はったり〉、〈交渉〉、〈知識:地域〉
-:〈制作〉、〈職能〉、〈騎乗〉
ボーナス言語:
選択できる言語に巨人語を追加
属性呪文:
属性と反する呪文を発動できない
祈り:
呪文:【判】依存、準備型
エンラージ・パースン、サモン・ネイチャーズ・アライ任意発動
Primal Size:
クラス呪文リストにエンラージ・パースン追加、この呪文を自身と相棒のみに使用可能
また、1レベル呪文スロットを消費して任意発動可能
この能力は自然感覚と置換する
Primal Bond:
自然の絆を結ぶ際、動物、破壊、力または成長、凶暴、激怒の副領域から選択し
動物の相棒を選択する際、dinosaurかmegafaunaを選択しなければならない
dinosaurかmegafaunaの相棒を選択するならばエンラージ・パースンの対象にすることができる
この能力は動物の相棒と置換する
動物の相棒:スピノサウルス
Primal Empathy:
野生との共感は大型以上のクリーチャーに対してのみ機能する
この能力は野生との共感と置換する
自然の化身 (超常):□/日
ディノサウルスかメガファウナにしか変身できず、その他の形態になれない
機会攻撃を誘発する標準アクションとしてlv/h間、中型もしくは小型の動物にビースト・シェイプTとして変身する
動物形態時、会話能力を失うが大まかな同分類の動物と意思疎通できる
Primal Summons:
サモン・ネイチャーズ・アライ呪文のリストに以下のクリーチャーを追加する
T:コンプソグナトゥス
U:ディモルフォドン
V:ヴェロキラプトル
W:オーガ、パラサウロロフス
X:グリプトドン、イグアノドン
Y:バルキテリウム、メガラウナ
この能力は毒への耐性、千の顔と置換する
■キャラクター特徴
[アブサロムの向う見ず]:地域
Ini判定、〈知識:地域〉+1特徴B
[賢い言葉遊び]:社会
【魅】依存技能を【知】依存に変更(〈動物使い〉) |
経験点 |
次のレベル |
|
|
|
呪文 |
Tシャツ:□
派閥ピン:□
〈動物使い〉、〈知識:次元界〉、〈知識:自然〉判定+1d4、ランクなしでも判定可能
0レベル呪文:DC14
ガイダンス
クリエイト・ウォーター
ディテクト・マジック
ライト
1レベル呪文:DC15:4回/日
シャレイリ□
ロング・ストライダー□
マジック・ファング□□
2レベル呪文:DC16:3回/日
バークスキン□□
フレイミング・スフィアー□
スピノサウルス:Elemental Companion(water)
【筋】19【敏】16【耐】16【知】2【判】13【魅】3
移動速度30ft./水泳40ft.
hp:32 AC:21(+4鎧、+3【敏】、+5外皮 頑/反/意:6/7/2 BAB:+3
技能:〈水泳〉+16、〈知覚〉+7
攻撃:+7噛みつき(1d6+4)、+7爪×2(1d4+4)
特技:《鎧習熟:軽装》、《強打》
リンク:
フリー"扱う"、移動"せきたてる"を行える
相棒に関連した"野生動物との共感"と〈動物使い〉に+4状況B
呪文共有:
目標"自身"の呪文を相棒に接触呪文として発動でき、それは種別に関係なく発動できる
Lesser Elemental Manifestation (Ex):
水中呼吸可能、水泳速度+10ft.(計算済み)、機会攻撃に対するAC+2
身かわしと身かわし強化を置換
動物の芸:6+2
「攻撃しろ」×2、「来い」「守れ」「下がれ」、「番をしろ」、「後に続け」、「挟撃」「Receive Spell(エア・ステップ)」
鎧:革製ラメラー(バーディング)
装備:訓練用引き具:動物使い+2
予定:
自然の化身:
6レベル目で大型超小型の動物(ビースト・シェイプU扱い)か大型の人型生物(巨人)(【筋】+4、【敏】−2、AC+1外皮、オルターセルフ扱い、あるなら岩投げ(射程40ft./1d8)と水陸両用を得る)に変身できる
8レベル目で超大型微小の動物か中型小型の魔獣(ビースト・シェイプV扱い)に変身できる
中型動物:トロオドン
大型動物:アルシノイテリウム、ケラトサウルス(足払い)
超大型動物:エラスモテリウム、ティタノボア(つかみ)、メガテリウム(足払い)、アロサウルス(飛びかかり)
小型魔獣:アラムヴォラクス(穴掘り)
中型魔獣:ピグチェン(飛行)、ウラエウス(水泳)
大型巨人:メロウ(水棲)、シャドウジャイアント(暗視岩つかみ)、モス・トロル(暗視鋭敏嗅覚)
|
|