変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/01/16 22:19
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
放浪者;Wanderer ただの人間。どこにでもいるような村人A。 が、いつしかそんな自分を変えたくなった。 そうして村を飛び出し、世界を駆けていく。 「いつか、絶対に証明して見せる。俺だって、英雄になれるってことを」
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
落ちている物は何かに使えるかもしれないので、拾って鞄にしまっておく。 「何かに使えるかもしれない」それが彼の口癖でもある。 ただの悪癖だ。
尊ぶもの IDEALS
自由:私は何ものにも加担せず、行きたいところに行く。(中立) 村を飛び出した理由。そして今でも旅を続けている理由。 「無理だとは言わせない。村人だって、最強になれる」
関わり深いもの BONDS
おとぎ話とされている“あること”を、真実だと証明したい。 村を飛び出すきっかけとなった、村に訪れた"吟遊詩人"が語った「とあるおとぎ話」の真実を確かめたいと思っている。 それは、とある英雄の話。
弱味 FLAWS
難しい話が始まると寝てしまう。 「難しいことは分からない。...好きにしてくれ」 あと、極度の方向音痴。 「ここはどこだ。」
その他設定など
特徴:旅慣れ 【友人】 ┗ルキィ:珍しい亜人族のバーバリアン。50留年している猛者(?)。ラサンダー様なる存在を信信仰している。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=38295) ┗ドリュア:ミュミュシルという小さなドラゴンを連れたレンジャー。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=34427) ┗ボニー:ヒルドワーフのドルイド。良い奴ではある。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=34426) ┗リリン:援護に特化したバードの少女。恐らくハーフリング。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=37973) 【知人】 ┗レーベル:話をした。依頼をされた。後方支援魔法使い。 ┗コルトック:ノーム。魔法への探求心がある?発明家を自称する。 武器強化の力を持っており、武器をよく作ってもらっている。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=34254) ┗クロエ:取り巻きを持つ女性。名家出身。取り巻きにはマキというやつがいる。敬語で話すようにしている。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=37106) ┗ミロウ:ボーとした女性。名家出身。セバスという執事が通訳する。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=36786) ┗アレン:ナンパ男。男に興味なし。女性好き。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=36787) ┗ハイデマリー:商人のローグ。軽薄に見える。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=37475) ┗フラム:絵描きのウィザード。詩的なやつ。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=37468) ┗ルイス:苦痛を求める聖騎士(?)。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=37476) ┗アラン:モンクの男。少し空気が読めないが、いい奴ではある。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=38446) ┗マルコ:ハーフオークの男。巨人化したりできる等多彩なファイター。少しうらやましい。 (https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=38447) ┗シルバ:同じシルヴァー・ドラゴン寮の生徒。魔法使いのようだが、その真髄は今のところ不明(PLへ:本当の名前はザックだが、PCは知らない) 【その他】 ┗アマスタキア:討伐対象。高学年。ブラックドラゴン寮。最初は無力化しただけだったが、最終的にレーベルに殺害された。 「俺が一番近くに居たのに...。守れなかった...」 ┗アフロディテ:救出対象。何とか助ける事が出来た天使。 「これから会う事があるかどうか不明だが、救えた事実だけが何よりの誇りだ」 ┗ミリン:アフロディテが世話になっている秘密の図書館の少女。 ┗ヴァリアンス:学園の謎の地下遺跡で知り合ったダークエルフ。良い奴。150年生きているが、学年は一応後輩。 ┗エレンシア:学園の謎の地下遺跡で知り合ったハイエルフ。良い奴。150年生きているが、学年は一応後輩。 ┗壁:よく喋る壁。恐らく魔法生物。陽気な良いやつ。 ┗イリア:”ホロウフェスティバル”の案内役の女性。良い子。 ホロ:”ホロウフェスティバル”のまとめ役の男性。良い奴。 女性:本当の名前は”フェスティナ”。必ず彼女を助けて見せると約束した。縛られた彼女の運命を改変し、彼女に楽しい世界を魅せて見せる。 盟友:名の無い”バカでかいカニ”。かなり強い。良い奴。 【目的】 「強くなること。英雄のように」 「守れるものを増やすために。強くならなくては」 「約束を守る。必ず”ホロウフェスティバル”を存続させて見せる」 【設定】 一人称:俺 二人称:君(達) 平凡な家、平凡な生活、平凡な人生。 ただの村人A。 だったが、いつかこう思うようになった。 「自分も英雄と語られる人たちの様な存在になりたい」と。 平凡な力しか持たない。だが、昔からそう思って鍛えてきた自分がある。 必ず、叶えて見せる。俺が世界で通用するってことを。 そう思って旅をしている最中に"キャンドルキープ魔法学園"なる場所で「強くなるための修行」をしている事を聞きつけて入学した。 -------------------------------------------------------- 【達成項目】 昇級スタンプを+2手に入れている。 「なんとか我を通し、助けたい二人を助けた」
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【習熟】 『鎧』 すべての鎧、盾 『武器』 単純武器、軍用武器 『道具』 調理用具 【言語】 『共通語/ヒューマン/共通語文字』 『エルフ語/エルフ/エルフ文字』 『ドワーフ語/ドワーフ/ドワーフ文字』
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【ファイターの特徴】 『戦闘スタイル』 ┗片手武器戦闘 一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないならば、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。盾は武器ではないため、一本の手で武器を持ち、一本の手で盾を持っていてもこの利益は得られる。 『底力』 自身のターンに、1回のボーナス・アクションを用いて、(1d10+ファイター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。 『怒涛のアクション』 2レベル以降、通常のアクション(と、場合によって許される1回のボーナス・アクション)に加えて、さらに追加で1回のアクションを行なえる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。17レベル以降、君はこの特徴を次の休憩までの間に2回使用できるようになるが、それでも1ターンには1回しか使用できない。 『戦士の類型』 3レベルの時点で、類型1つを選ぶ。 ┗『チャンピオン』 ┗クリティカル率上昇:武器攻撃はダイスの目が19~20でクリティカル・ヒットになる。 ┗『抜群の身体能力』 ┗習熟していない[筋力][敏捷力][耐久力]判定全てに、習熟ボーナスの半分(切り上げ)を加えることが出来る。 加えて、助走につきの幅跳びを行い際、跳躍可能な距離が【[筋力]修正値×1ft】だけ増加する。 『能力値上』 4、6、8、12、14、16、19レベルの各レベルにおいて、能力値上昇を選べるが20以上にすることは出来ない。また、能力値上昇を取り止め、特技の所得することもできる。 ┗「4:筋力+2」 「6:筋力+2」 『追加攻撃』 5レベル以降、自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく計2回の攻撃を行なえるようになる。 この攻撃回数はファイター 11レベルで計3回、20レベルで計4回まで増加する。 【人間の特徴】 なし -------------------------------------------------------- 【祝福/恵み】 新入生へのドラゴンの祝福:所属する寮のドラゴンと同じ種別のダメージ/[冷気]を受けた時、君はリアクションを使用して、その1回のダメージに対する抵抗を得ることができる。君はこのリアクションを、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、使用した使用回数はすべて回復する。 ┗3回 バカでかいカニの恵み:この恵みは君が1回のアクションとして自分自身に”ポーション・オブ・ヒロイズム”の利益を得ることを可能にする。この恵みは1度使用されたなら消え去る。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード