変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/01/26 18:55
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
イカサマ師
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
ほとんど何事に関しても嘘をつく。嘘をつく理由がない時も。
尊ぶもの IDEALS
独立。誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することはできない。(混沌) 愉悦は至高である。
関わり深いもの BONDS
私は幼いころある人物をだまして破滅させてしまった。そんな仕打ちをすべきでは人物を。
弱味 FLAWS
その他設定など
魔物の生命力 フォールス・ライフを1レベル呪文として、自分自身に対して、回数 無制限で、呪文スロットも物質要素も一切消費することなく発動できる。 苦悶の怪光線 前提条件:初級呪文エルドリッチ・ブラスト エルドリッチ・ブラストを発動する際、その呪文がヒット時に与え るダメージに君の【魅力】修正値を足す。 倦怠の槍 初級呪文のエルドリッチ・ブラスト 君の各ターンに1回 まで、君のエルドリッチ・ブラス トがクリーチャ ーにヒットした時、君は次の自分のターンの終了時まで、そのクリーチャーの移動速度を10フ ィートぶん減少させることができる。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
偽装用具、変装用具 上等な服一そろい、変装用具、1種類の詐欺に必要な用具一式(色つきの液体が入った栓をしてあるビン10本、重りを仕込んだダイス一式、目立たぬ印をつけたカード一式、架空の公爵の印章指輪など)、ベルトポーチ(15gp入り) 装備品 初期装備品は以下の通り。これに加えて背景によって得られる装備 品もある。 (a)ライト・クロスボウとボルト20本、または(b)任意の単純武器1つ (a)呪文構成要素ポーチ、または(b)秘術焦点具 (a)学者パック、または(b)地下探険家パック レザー・アーマー、任意の単純武器1つ、ダガー 2本
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
暗視:地獄の血をひくため、君は闇や暗がりをよく見通せる。君は “薄暗い” 光の中では自分から60フィート(約18m)までを明るい光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。 地獄の抵抗力:[火]ダメージに対する抵抗を有する。 地獄の血の遺産:君は初級呪文のソーマタージーを修得している。 3レベルに達したなら、この特徴によってヘリッシュ・リビューク呪文を2レベル呪文として1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。5レベルに達したなら、この特徴によってダークネス呪文を1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。これらの呪文の呪文発動能力値は【魅力】である。 言語:君は共通語と地獄語の会話と読み書きができる。 暗黒の祝福 1レベル以降、君は敵対的なクリーチャーのヒット・ポイントを0に するたびに、(君の【魅力】修正値+君のウォーロック・レベル)に等し い一時的hpを得る(最低でも1は得る)。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ソーマタージー
エルドリッチ・ブラスト(力術) 発動時間:1アクション 射程:120フィート(約36m) 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャー1体めがけて、バチバチと鳴るエネルギー光線が放たれる。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。これがヒットすると目標は1d10[力場]ダメージを受ける。 この呪文は君のレベルが特定の値に上昇するごとに追加の光線を作り出す、すなわち5レベルで2本、11レベルで3本、17レベルで4本である。君はこれらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線1本ごとに別々の攻撃ロールを行なうこと。
マイナー・イリュージョン(幻術) 発動時間:1アクション 射程:30フィート(約9m) 構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:1分 君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆ほうこう哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。 物体の映像、たとえば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィート(約1.5m)の立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
〈ガイダンス〉 【精神集中】 能力判定に1d4のボーナスを与える。
〈ヴィシャス・モッカリィ〉 クリーチャー1体に1d4の〔精神〕ダメージを与えた上に次の一回の攻撃に不利を付ける
〈チル・タッチ〉 クリーチャー1体に1d8の〔死霊〕ダメージを与える呪文。 ヒットすると、君の次のターン開始時まで、HP回復を封じる。アンデッドにヒットしたなら、次のターンまで術者に対して攻撃ロールに不利を受ける。 この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
アンシーン・サーヴァント 1時間、不可視の従者を召喚する呪文。 先の見えない扉を開けさせたり、罠がありそうな通路を歩かせたり、ランタンを持たせて通路を先行させたり、お皿を洗わせたり、洗濯物を畳ませることができる。
チャーム・パースン(心術) 発動時間:1アクション 射程:30フィート(約9m) 構成要素:音声、動作 持続時間:1時間 君は射程内にいて君が見ることのできる人型生物1体を魅了しようとする。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。君もしくは君の仲間がその目標と戦闘中なら、目標はセーヴィング・スローに有利を得る。セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君によって魅了状態になる。この状態は、呪文が終了するか、君または君の仲間が目標に何であれ危害を与えるまで持続する。魅了されたクリーチャーは君を親しい知人と見なすようになる。呪文が終了した時、そのクリーチャーは自分が君に魅了されていたことに気づく。
メイジ・アーマー 発動時間 1アクション 距離 接触 持続時間 8時間 セーヴ ・() 説明文 鎧を着用していない、同調するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防御の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本ACは「13+目標の【敏捷力】修正値」になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
フォールス・ライフ 君は死霊術によるまがいものの生命力によって己を強化することで、持続時間中1d4+4の一時的hpを得る。 君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加で5の一時的hpを得る。
ベイン Bane/破減の予感 fレベ `ノレ、心笏 発動時間 :lア クション 射程 :30フ ィート 構成要素 :音声、動作、物質(血液l滴 ) 持続時間 :精 神集中、最大 1分 まで 射程内にいて君から見えるクリーチャーを最大3体 まで選び、【魅力1セ ーヴを行なわせる。失敗したクリーチャーは、この呪文が終了するまで、 攻撃ロールやセーヴを行なうたびにld4を ロールし、出た目を攻撃ロー ルやセーヴの結果から引かなければならない。 膚レベ`ル叛Ff君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが1レ ベルを1上 回るごとに、追加でも う1体のクリーチャーを目標にできる。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
マインド・スパイク Mind Spike/精神の巌 2レベル、占術 発動時間: lアクション 射程: 60フィート 構成要素: 動作 持続時間: 精神集中、最大1時間 君は射程内にいて若から見えるクリーチャー l体の精神に手を差 し 込む。目標は [判断力]セーヴイング・スローを行なわねばならず、失 敗すれば3d8[精神]ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。 目標がセーヴに失敗した場合、君はこの呪文が終了するまで常に目 標の位置を知る(ただし君と目標が閉じ次元界にいる聞に限る)。君 がこの知識を得ている問、目標は君から隠れることができず、たとえ 不可視状態でも君に対しては不可視状態の利益を一切得られない。 高レベル版, :君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて 発動する場合、スロットのレベルが2レベルを l上回るごとに、ダメ ージが ld6上昇する
〈ホールド・パースン〉 【精神集中】 人型生物を麻痺状態にする。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
〈カウンタースペル〉 呪文の発動を妨害する呪文。 この呪文はリアクションで発動できるため、例えば、自分が発動した呪文にを打ち消そうとする"相手の〈カウンタースペル〉”に対して発動することが可能。 この呪文は「@ 射程内で」「A クリーチャーが呪文を発動しようとするのを視認した時」「B リアクションを用いて」発動する必要がある。これらに関して1つずつ考察を加えてみる。 @ 射程内で:射程は60フィートなので、それより遠くに離れてから呪文を発動されると手も足も出ない。野外ではもちろん、ダンジョン内であっても長い通路や大部屋の両端では60フィート以上の距離が発生することはありえる。また当然ながら、60フィートは相手の〈カウンタースペル〉の射程内でもあるので、相手の呪文を打ち消そうとしたらそれをさらに打ち消される可能性がある。 A クリーチャーが呪文を発動しようとするのを視認した時:「視認する」必要があるため、相手が不可視化しているときや、君が盲目状態のときは使えない。また、「呪文発動秘匿」、サイオニックによる呪文発動、生得呪文発動能力など、構成要素を省いて発動できる場合も使えない。何の予備動作もなしに呪文を発動されると流石に打ち消せないということだろう。また、待機中の呪文を打ち消すこともできない。なぜなら、待機を宣言した時点ですでに呪文の発動が済んでいるからだ。したがって、視線の通らぬ所に隠れて呪文を待機し、その後リアクションで解き放つのであれば、発動の瞬間を視認したわけではないので、この呪文では打ち消せない。"待機"についてはPHBp193を、呪文発動の認識に関してはXGtEp85を参照のこと。 B リアクションを用いて:既にリアクションを消費済みであれば、この呪文は発動できない。リアクションを用いて発動する呪文を複数準備あるいは修得済みのクリーチャーであれば、お互い読みあいになるので、緊張感が生まれて白熱すること請け合いであるが、やりすぎると他のプレイヤーが暇になるので程々にしよう。〈カウンタースペル〉も〈ディスペル・マジック〉同様、3レベル以上の呪文を妨害する際は能力値判定を要求される。 ボーナス・アクションで呪文を発動したのと同一のターンには、初級呪文以外の呪文は使えないが、このルールは〈カウンタースペル〉にも適用される。自身のターンにこの呪文を使う時は気を付けよう。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード