技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | 2 レ | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 2 レ | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 2 レ | | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 2 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | 2 レ | | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
素手攻撃 | 5 | 1d6+4 | 殴打 | | |
ショートソード | 5 | 1d6+4 | 刺突 | 軽武器・妙技 | |
ダーツ | 5 | 1d4+4 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
鎧わぬ守り
鎧を着用しておらず盾を使用していない
⇒AC=10+【敏捷値】修正値+【判断力】修正値
武術
素手攻撃かモンク武器しか使用しておらず、鎧も盾も使っていない
・素手攻撃・モンク武器の攻撃ロール・ダメージロールは【敏捷力】を使用
・素手攻撃・モンク武器のダメージロールの代わりに1d4を使用可能
・自ターンで素手攻撃・モンク武器での攻撃アクションを行った場合、ボーナスアクションとして1回の素手攻撃が可能。
気
気に対するセーブ難易度=8+習熟ボーナス+【判断力修正値】
=8+2+3=13
・ボーナスアクションで2回素手攻撃
・ボーナスアクションとして1回回避行動(相手からの攻撃不利)
・ボーナスアクションとして離脱・速足アクション・2倍跳躍
矢止め
遠隔攻撃ヒット時ダメージ=(1d10+3+4)減少
ダメージ0以下の場合、気ポイント1点消費でつかみ取って投げ返す攻撃。攻撃時はモンク武器として扱う。
門派
暗影門
Lv.3影の術
気ポイント2使用で
サイレンス
ダークヴィジョン
ダークネス
パス・ウィズアウト・トレイス
のいずれかを発動
マイナー・イリュージョン初級呪文の取得
浮身
落下時、リアクションを用いてダメージを(モンク・レベル×5)減少させることができる。
追加攻撃
自ターンに攻撃アクションをとる度2回攻撃ができる
朦朧撃
他クリーチャに近接武器攻撃をヒットさせたとき、気ポイント1点消費で朦朧撃を与える。
⇒【耐久力】セーヴィングスローを行い、失敗で次の自PCターン終了時まで朦朧状態になる。 |
|
背景 BACK GROUND |
隠者
隠棲の理由:人生の転機を迎え世間を離れた
技能習熟:医術・宗教
装備習熟:薬草師道具
言語:任意の言語1つ:エルフ語
装備:巻物入れ・冬用毛布・普通の服・薬草師道具・5gp
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
属する共同体の長が何事についても知恵深いことを口にしていたため、好んで長の言葉を引く
「ばっちゃんが言ってた」 | |
尊ぶもの IDEALS |
論理:是非善悪の思案や、筋道を立てた考えを、感情で曇らせてはならぬ。
|
|
関わり深いもの BONDS |
私が隠遁生活に入ったのは、今なお私を追いかけている者たちから身を隠すためだった。いつか私は彼らと
対決せねばならない。
|
|
弱味 FLAWS |
交友や和合を台無しにしても言い争いに勝とうとしてしまう
|
|
その他設定など |
|
|