技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 14 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 6 レ | 5 | 9 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 6 レ | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 7 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | 6 レ | | 6 | 〈自然〉 NATURE | 【知】6 | | | 6 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】6 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | | | 17 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】6 | 6 レ | 5 | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 9 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 6 レ | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | 6 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】6 | | | 13 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】6 | | 7 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
マスケット | +9+1 | 1d12+4+1(+1d6急所) | 40/120ft | | |
ピストル | +9+1 | 1d10+4+1(+1d6急所) | 30/90ft | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
ドーセント「オーデル(ペクト)・オクルス」(要同調)
秩序/善
歴史:+7 |
|
背景 BACK GROUND |
元浮浪児 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
狭い場所に潜り込もうとする | |
尊ぶもの IDEALS |
大望 |
|
関わり深いもの BONDS |
下層住民(特に浮浪児たち)
クリフサイド住人や船員(黒歴史) |
|
弱味 FLAWS |
多勢に無勢と見ると逃げ出す
生身で戦いに身を晒すのが怖い
戦争の思い出でアンデッド(特に兵士の)が怖い |
|
その他設定など |
犯罪王を自称してあちこちでトラブルを起こしてはお仕置きされてひどい目にあっているクソガキ
すぐに調子に乗る偉そうな態度の割にビビりで狭いところに潜り込んで隠れようとする
愛称はシア
物心つくまえにカニス氏族に誘拐され、アーティフィサ―としての厳しい教育を受ける
もともと才能もあったのだろう、他の者達より更にはカニス氏族の者よりも頭角を現す
氏族の者たちは様々なウォーフォージドを開発しており、その一環として人が動かすウォーフォージドを研究していた
リムの機構を利用して動かすことを思いついた男は、成長したアンブロシアの四肢をリムに変える
終戦直前にシャーン郊外の戦いで大破、そのまま遺棄される
そのおり、クリフサイドの住人に回収され、しばらくひどい生活を送る
その時からドラゴンマークが浮かびはじめる
マークを自覚し、利用することでやっとリムを入手し、ひどいやつのところから逃げ出したがリムがどうやら盗品だったらしく警備隊に捕まる
犯罪王を自称し、留置所でトラブルばかり起こすので犯罪捜査への協力をするという建前で釈放された
|
|