0レベル初級呪文 CANTRIP |
|
呪文名 |
ヴィシャス・モッカリィ(心術)
1アクション、60ft、音声、瞬間
声が聞こえる目標は【判断力】セーヴを行い、失敗すると3d4(17レベルで上昇)の【精神】ダメージと次のターン終了時までに行う攻撃ロールに不利を受ける。 |
メイジ・ハンド(召喚術)
1アクション、30ft、音声・動作、1分
アクションとして操り、物体の操作などができる。攻撃、魔法のアイテムの起動、10ポンドを超える物を運搬できない。 |
マイナー・イリュージョン/初級呪文、1アクション/発動時間:1アクション/射程:30フィート/構成要素:動作、物質(羊毛1つまみ)/持続時間:1分/効果:君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。1種類の音を作り出した場合、その音量は囁き声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間じゅうずっと衰えずに続くが、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光やにおいを放つことも、そのほかいかなる感覚的な効果を作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行えば、それが幻であることは直ちに判明する。なぜなら、者がその映像を通り抜けてしまうからだ。クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは意味の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して【知力】〈捜査〉の判定を行う。成功したならば、それが幻だと識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものになる。/参照先:PHB p.278 |
シャレイリ(変成術)
1ボーナス・アクション、接触、音声・動作・物質(ヤドリギ、シャムロックの葉1枚、クラブまたはクオータースタッフ1本)、1分
君が持っている1本のクラブまたはクオータースタッフの木材に大自然の力が宿る。持続時間中、君はその武器を使って金背うt攻撃を行う際の攻撃ロールとダメージ・ロールに【筋力】の代わりに君の呪文発動能力値を用いることができ、さらにその武器のダメージ・ダイスは1d8になる。加えて、この武器は(すでに魔法の武器でない限り)魔法の武器になる。君がこの呪文を再び発動するか、この武器から手を離した時点で、この呪文は終了する/PHB p.244 |
レイ・オブ・フロスト/初級呪文、力術/発動時間:1アクション/射程:60フィート/構成要素:音声・動作/持続時間:瞬間/効果:青白いエネルギーのビームを射程内のクリーチャーに放つ。1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行うこと。ヒットすると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する。すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。/参照先:PHB p.287 |
ライトニング・ルアー/初級呪文呪文、力術/発動時間:1アクション/射程:15フィート/構成要素:音声/持続時間:瞬間/効果:君は電撃エネルギーの鞭を生み出す。鞭は君が見ることのできる4.5m(15フィート)以内のクリーチャー1体(君が選ぶ)を打ち据える。目標は【筋力】セーヴを行わねばならず、失敗すると君に近づく方向へまっすぐに最大3m(10フィート)引き寄せられる。しかるのち、セーヴに失敗した目標が君から1.5m(5フィート)以内にいるなら、目標は1d8[電撃]ダメージを受ける。この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ上昇する。すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。/参照先:ターシャ p.116 |
|
|
|
|
|
1レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | サンダーウェイヴ(力術)
1アクション、自身から1辺15ftの立方体、音声・動作、瞬間
範囲内の各クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行い、失敗で2d8の[雷鳴]ダメージを受け、10ft 遠ざかる。成功でダメージが半分、押しやられない。/PHB p.241 |
レ | ヒーリング・ワード(力術)
1ボーナス・アクション、60ft、音声、瞬間
自分が見ることができるクリーチャー1体は1d4+呪文発動能力修正値 に等しいHPを回復する。アンデッド、人造クリーチャーには何の効果ももたらさない。/PHB p.263
|
□ | スリープ(心術)
1アクション、90ft、音声・動作・物質(少量の細かい砂、バラの花びらあるいはコオロギ1匹)、1分
5d8をロールし、射程内の1点から20ft以内のクリーチャーのHPを引いていく。クリーチャーは眠り、気絶状態に陥る。
/PHB p.248 |
□ | キュア・ウーンズ(力術)
1アクション、接触、音声・動作、瞬間
接触したクリーチャー1体は1d8+呪文発動能力修正値 分だけHPを回復する。アンデッド、人造クリーチャーには何の効果ももたらさない。/PHB p.232 |
□ | ディソナント・ウィスパーズ(心術)
1アクション、60ft、音声、瞬間
射程内のクリーチャーを1体選ぶこと。君は目標にのみ聞こえる耳障りなメロディを口ずさみ、恐るべき痛みで目標を苦しめる。目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。これに失敗した場合、目標は3d6【精神】ダメージを受け、即座に(リアクションを行えるなら)リアクションとして、目標の移動速度で可能な限り君から遠ざかるように移動しなければならない。ただし、この移動によって火や穴のように明確に危険な場所には入らない。このセーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、移動は行わない。聴覚喪失状態のクリーチャーはこのセーヴに自動的に成功する。高レベル版:キミがこの呪文を2レベル以上のスロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベル上回ることとに、ダメージが1d6増加する。/PHB p.252 |
レ | フェザー・フォール(変成術) |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|
2レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | サイレンス(幻術、儀式)
1アクション、120ft、音声・動作、精神集中・最大10分まで
選んだ地点を中心とした半径20ftの球形内では音が発生せず、通り抜けない。音声要素を含む呪文は発動できず、[雷鳴]ダメージに完全耐性を有する。/PHB p.240 |
レ | レッサー・レストレーション(防御術)
1アクション、接触、音声・動作、瞬間
クリーチャーの病気1種類、あるいは聴覚喪失・毒・麻痺・盲目状態を終了させる/PHB p.227
|
□ | クラウド・オヴ・ダガーズ(召喚術)
1アクション、60ft.、音声・動作・物質(ガラス片1つ)、精神集中・最大1分まで
射程内の1点を選び、その点を中心とした1点5ft.の立方体の範囲を旋回する短剣の群れが満たす。クリーチャーがこの範囲に入ったなら、そのターンで初めてか、この範囲内でターンを開始したクリーチャーは4d4の斬撃ダメージを受ける。/PHB p.232 |
レ | シャター(力術)
1アクション、60ft.、音声・動作・物質(雲母1かけら)、瞬間
射程内の1点から10ft.の範囲内にいるクリーチャーは【耐久力】セーブを行い、失敗したら3d8の[雷鳴]ダメージ。成功したら半分のダメージ。無機的な材料(石やクリスタル、金属など)から構成されたクリーチャーは不利を得る。着用されたり運搬されていない、非魔法の物体もダメージを受ける。高レベルのスロットで1d8ダメージが増加。/PHB p.232 |
□ | ヒートメタル(変成術)
1アクション、60ft.、音声&動作&物質(鉄1かけらと炎)、精神集中(最大1分)
射程内の金属製人工物を1つ選ぶ。赤熱させ、物理的に接触しているクリーチャーは2d8[火]ダメージ。ボーナスアクションで再度ダメージを与えて良い。対象は【耐久力】セーヴに失敗すると物を落とし、落とせないなら攻撃ロールと能力値判定に不利を受ける/PHB p.263 |
□ | ブラインドネス/デフネス(死霊術)
1アクション、30ft.、音声、1分
君は1体の視覚または聴覚を奪う。射程内にいて君から見える1体のクリーチャーを選び、【耐久力】セーヴを行わせること。このセーヴが失敗したなら、目標は持続時間じゅう盲目状態または聴覚喪失状態になる(どちらになるかは君が選択する)。そのあと、目標は目標の各ターンの終了時ごとに【耐久力】セーヴを行う。成功すればこの呪文は終了する。高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる。/PHB p.263 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|