技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 2 レ | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 2 レ | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | 2 レ | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ショートソード | +6 | 1d6+4[刺突] | 軽武器、妙技 | 敏捷 | |
素手 | +6 | 1d4+4[殴打] | | 敏捷 | |
ダーツ | +6 | 1d4+4[刺突] | 投擲(射程20/60)、妙技 | 敏捷 | |
ハンドアックス | +6 | 1d6+4[斬撃] | 軽武器、投擲(射程20/60) | 敏捷 | |
ライト・ハンマー | +6 | 1d4+4[殴打] | 軽武器、投擲(射程20/60) | 敏捷 | |
ウーズ・スレイヤー | +6 | 1d6+4[殴打] | | 敏捷 |
●特殊武器
ウーズ・スレイヤー
メイス、アンコモン
君がこの武器で粘体であるクリーチャーにヒットを与えたとき、2d6の追加ダメージを与える。
●モンク武器
単純近接武器はモンク武器の範疇である為、本来妙技のないハンドアックスも敏捷判定で使用可能
●射程
頻出するのが60ft(18m)。
ダーツの通常投擲に有効なのは20ft(6m)。
長距離投擲を行う際は不利を付与して60ft射程に変更可。
●武器特性
・軽武器
二刀流可。同じ軽武器特性を持った武器をもう片方の手に持っていれば、もう一度続けてボーナス・アクションとして攻撃を行える。(モンクと噛み合い悪し)
・妙技
この特性がついた武器を用いて攻撃を行う際、攻撃ロールとダメージ・ロールは筋力か敏捷力、好きな方を用いることができる。ただし両方のロールには必ず同一の能力値を用いること。
・投擲
投げて遠隔攻撃を行える。投擲の際にはその武器に用いる能力値を使用すること。
●使用呪文
・サイレンス
キャスト:1アクション
射程:120ft(36m)
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、約10分
持続時間の間、射程内の選択地点を中心とした半径20ftの球形内ではいかなる音も、範囲内で発生することも、範囲内に入ってくることも、範囲内を通り抜けることもない。
この球形内に完全に入ったクリーチャーや物体は、雷鳴ダメージに完全耐性を有する。
また、クリーチャーはこの球形の内側に完全に入っている間は聴覚喪失状態となる。音声要素を含む呪文はこの中では発動できない。
・ダークネス
キャスト:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声、(物質)
持続時間:精神集中、最大10分まで
持続時間の間、射程内の選択した起点から半径15ftの球形の範囲内を魔法の暗闇が満たす。この暗闇は角を回り込んで拡がり、暗視を持っていても見通すことはできず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。
行使者が手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動する。なにか不透明なものでこの暗闇の起点となる物体を覆ったなら、暗闇は遮断されてしまう。
もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複した場合、その呪文は解呪される。
・ダークヴィジョン
キャスト:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、(物質)
持続時間:8時間
同意するクリーチャー1体に触れ、暗視能力を授ける。持続時間じゅう、そのクリーチャーは暗視60ftを得る。
・パス・ウィズアウト・トレイス
キャスト:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、(物質)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
持続時間じゅう、行使者と行使者から30ft以内にいて行使者に選択されたクリーチャーは全て、敏捷力〈隠密〉判定に+10ボーナスを得、魔法的な手段以外で追跡されない。このボーナスを受けているクリーチャーは足跡その他の“そこを通ったという痕跡”を一切残さない。
・マイナー・イリュージョン
キャスト:1アクション
射程:30ft(9m)
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分
射程内に、1分の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうちどちらか1つを作り出す。この幻は1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう一度発動した時点で終了する。
音を作り出した場合、その音量はささやきから絶叫の間まで設定できる。その音は声やライオンの咆哮、その他様々な音を選ぶことができる。その音は持続時間中ずっと衰えずに続くが、行使者は呪文が終わる前ならそれぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
映像を作り出す場合、その映像の大きさは一辺5ftの立方体以下でなければならない。この映像は音を鳴らすことも、光やにおいを放つことも、その他いかなる感覚的効果も作り出すこともない。映像とやり取りを行えば、それは幻と直ちに判明する。
クリーチャーがアクションを使ってこの呪文による幻を確かめようとするなら、そのクリーチャーは呪文セーヴ難易度に対して知力〈捜査〉の判定を行う。成功したら幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻と認識したなら、クリーチャーにとってその幻はぼんやりしたものとなる。 |
|
背景 BACK GROUND |
・隠者
僧院が何者かに破壊され、住処を作らざるを得なかった。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・礼節は知るものの社会常識が薄い。
・指示や命令を受けることを好む。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人の一生。
あるいは、人生における人々の選択。 |
|
関わり深いもの BONDS |
暗い影と無機質な石の建物。生まれてからずっと、闇の中にいた。 |
|
弱味 FLAWS |
僧院の教えとは絶対。多くを語らない、からくりのような人物である。
要するにすごい怪しい。 |
|
その他設定など |
隠棲の理由:僧院生まれ
あだ名:笑わない猫
一人称:拙
口調:崩れがちな敬語
俗世から遠く離れた僧院で生まれ育った女性。
僧院が輩出していたのはいわゆるアサシン、ニンジャの類。
昔はサッバーハとか言ったらしい。
厳しい訓練の果てに表情筋を喪失しており、好奇心旺盛なノームにしては自己表現力が薄い。
その一方で、内心は冒険を楽しんでいることもある。口には出さないが。
ある日僧院が何者かに襲撃・破壊されたことで、いくつかの荷物を持って隠棲に臨んだ。
しかし生まれてきてからずっと僧院暮らしだったこともあり、初めて見た外界は刺激の連続。
ノームであれば猶更な話で、ついうっかり人里に降りてしまうのもやむを得ないことであった。
HP成長経過
・初期作成:9(初期HP8+耐久修正1)
・2レベル:18(HP成長8+耐久修正1)
・3レベル:20(HP成長1+耐久修正1)
・4レベル:26(HP成長5+耐久修正1)
・5レベル:32(HP成長5+耐久修正1)
最初の冒険の報酬:
100gp、1800exp
レベル3→4、HP20→26
修得:運動選手(【敏捷力】17→18)
二度目の冒険の報酬:
180cp、1200sp、550gp、30pp
100gp相当宝石×4、50gp相当宝石×1
3800exp、オニキス・ドッグ
レベル4→5、HP26→32 |
|