技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | 2 レ | 職 | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 6 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | 2 レ | 2 | 6 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | 2 レ | 2 | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | 2 レ | 職 | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 6 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | 2 レ | 2 | 6 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | 2 レ | 2 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
クオータースタッフ | 2 | 1d6 | 殴打 | 両用(1d8) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
ライト(P285/力術)
発動時間:1アクション /射程:接触
構成要素:音声,物質(蛍1匹か燐光苔)/持続時間:1時間
差し渡し、体積3m(10ft)以内の接触した物体は半径6m(20ft)までを明るい、その周囲6m(20ft)を薄暗い状態にする。光は望む色を付ける事が出来る。不透明なもので物体を遮ると明かりは遮断され、この呪文を再度使用するか1回のアクションを行う事で消す事が出来る。敵の装備品を目標にする場合は敵は【敏】セーヴを行う。
ワード・オブ・レイディアンス(Xp171/力術)
発動時間:1アクション /射程:1.5m(5ft)
構成要素:音声,物質(聖印1つ)/持続時間:瞬間
君は神々しい言葉を発しつつ、燃える光を四方に放つ。視認できかつ射程内にいる選択したクリーチャー(何体でも可)は【耐久力】セーヴを行い失敗すると1d6[光輝]ダメージを受ける。この呪文のダメージは5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
|
|
背景 BACK GROUND |
賢者:司書
研究能力:君のその情報は無くても隅々にしてどこで誰からその情報を得られるかが分かる。ただし難しい場合、DMはその知識を得られる事は出来ないと判断しても良い。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
知識欲がものすごい人。本に書いてある事をとりあえずやってみる人。メモ帳に何か常に書いてる人。 | |
尊ぶもの IDEALS |
本。 |
|
関わり深いもの BONDS |
知識。デニーアの神官になったのも多くの本、記録に触れられるから。危険を冒すのも、知的好奇心からです。 |
|
弱味 FLAWS |
本を読むと人の話が耳に入らなく、止まらなくなる。 |
|
その他設定など |
|
|