その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
【言語】
・共通語
・ハーフリング語
【武具】
・単純武器
・ショートソード
【その他習熟】
・大工道具
・航海道具
・乗り物(水) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
32 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
21 |
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1.06 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ショートソード | 2 | 2 | 【探検家パック】 | | | ┗背負い袋 | 5 | 1 | ┗携帯用寝具 | 7 | 1 | ┗炊事用具 | 1 | 1 | ┗ほくち箱 | 1 | 1 | ┗松明 | 1 | 10 | ┗保存食 | 2 | 10 | ┗水袋 | 5 | 1 | ┗麻のロープ | 0.2 | 50 | ダーツ | 0.25 | 10 | ビレービン | 2 | 1 | 絹のロープ | 0.1 | 50 | デーモン・デビルバッツの勲章 | 0 | 1 | 普通の服 | 3 | 1 | ベルトポーチ | 1 | 1 | -------------------------------------- | | | ポーション・オヴ・ヒーリング | 0.5 | 2 | 大工道具 | 6 | 1 | 航海道具 | 2 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 86.56lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【スタウト・ハーフリング】
・ハーフリングの幸運:攻撃ロール、能力値判定、セーヴィングスローの判定でファンブル時、もう一度振り直すことができる。
・ハーフリングの勇気:恐怖状態に対するセーヴに有利になる。
・すり抜け移動:中型以上のクリーチャーをすり抜けて移動できる。
・スタウトの毒耐性:毒に対するセーヴに有利がつき、[毒]ダメージに抵抗を持つ。
【モンク】
・鎧わぬ守り:鎧及び盾を装備していない時、ACが[10+敏捷力+判断力]になる。
・武術:素手あるいはモンク武器しか使用しておらず、かつ鎧及び盾を使用していない時、
①素手及びモンク武器の攻撃ロール・ダメージロールを筋力の代わりに敏捷力を乗せる。
②素手及びモンク武器のダメージダイスを1d4に変える。
③素手あるいはモンク武器で攻撃後、ターン中一度もBAしていない時、BAとして素手で攻撃ができる。
・気:モンクレベル分の特殊なポイントを用いて様々な恩恵を得る。休憩をはさむと気ポイントが全回復する。
・連打:攻撃後、気を1点消費してBAとして素手攻撃を2回行える。
・護身:気を1点消費してBAとして回避(PH192)ができる。
・疾風足:気を1点消費して離脱(PH193)と早足(PH193)ができる。
・運足法:鎧及び盾を装備していない時、移動速度上昇。(レベルで変動)かつ、液体の上及び垂直な面を通過できる。
・モンク武器追加:小休憩以上時、①単純武器または軍用武器、②自分が習熟している、③重武装や特殊ではない武器に触れる事で、その武器をモンク武器にできる。
・矢止め:遠隔呪文攻撃を受けた際、リアクションを用いてダメージを1d10+3減らす。これで被ダメージが0になった時、この場で投擲20かつ、習熟しておりモンク武遠な遠隔武器攻撃を行える。
・気追撃:気ポイントを1点以上消費した時、ボーナスアクションを用いて素手もしくはモンク武器で攻撃ができる。
【開手門】
・開手の技:連打の攻撃を敵に当てた時、以下の3つの内いずれか一つを敵に与える。
①敏捷力セーヴに失敗すると伏せ状態になる。
②筋力セーヴに失敗すると15フィート突き放される。
③ターン終了までリアクションが行えない。
【船乗り】
・船の利用:船の貸し借りに融通が利くようになる。
|
|