技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | 2 レ | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 2 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | 2 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
武術 | 5 | 1d4+5 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
【連打】
自分のターンに攻撃を行なった直後、気を1点消費して1回のボーナス・アクションで2回の素手打撃を行なえる。
【開手の技】
連打による攻撃が命中するたび以下の効果から1つを発生させる
対象は【敏捷力】セーヴィング・スローを行ない失敗すると伏せ状態になる。
対象は【筋力】セーヴィング・スローを行ない、失敗したなら、対象を自身から離れる方向へ15フィートまで移動させる。
目標は君の次のターンの終了時までリアクションを行なえない。
【護身】
気を1点消費することで、自分のターンにボーナスアクションで回避を行なえる。
【疾風足】
気を1点消費することで、自分のターンに1ボー
ナスアクションで離脱または早足のいずれかを行なえるようになり、かつそのターンの間じゅう跳躍距離が2倍になる。
【恐るべき代謝】
イニシアチブロール時集中ポイントをすべて回復できる。 その際、武術ダイスを振りモンクレベルにその数を足した数のHPを回復する。
大休憩を終えるまで再び使うことはできない
【矢止め】
遠隔武器攻撃を受けた時にリアクションを用いてその飛び道具を逸らす。
その攻撃から受けるダメージは(1d10+【敏捷力】修正値+君のモンク・レベル)だけ減少する。これによってダメージを0まで減少させたなら、君はその飛び道具が片手で持てる大きさならつかみ取ることができる。
気を1点消費することで同じリアクションの一部として、つかみとった武器または矢弾を用いて遠隔攻撃を行なえる(射程は20 / 60フィートであり、武器問わず習熟があるものとして扱う |
|
背景 BACK GROUND |
貴族 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
骨を折って見かけを整え、最新流行のファッションに身を包んでいる。 | |
尊ぶもの IDEALS |
貴き者の義務。下々の者を守り育むのは私の義務だ。(善) |
|
関わり深いもの BONDS |
王に絶対の忠誠を尽している |
|
弱味 FLAWS |
肉の喜びを求めて飽かない。 |
|
その他設定など |
|
|