編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
アレサ
属性
秩序にして悪(LE)
プレイヤー名
あいら
最終更新
2024/12/05 02:31
クラス
四大門6剣の学派3黄昏の領域1へクスブレード1(モ6バ3ク1ウォ1)
レベル
11
経験値
 
神格
 
種族
フェアリー
サイズ
中型
年齢
不明
性別
女性
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
5
5
 
AC 敏捷 防具 その他
19
10
5
 
 
4
移動速度 基本 防具 アイテム その他
0ft./0sq.
 
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
20
【敏捷力】
DEX
+5
14
【耐久力】
CON
+2
11
【知力】
INT
 
18
【判断力】
WIS
+4
18
【魅力】
CHA
+4
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
9
5
 
4
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
4
4
 
 
【魅力】
8
4
 
4

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
75
75
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】4 
 
 
4
〈医術〉
MEDICINE
【判】4 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
13
〈隠密〉
STEALTH
【敏】5 
4 レ
4
5
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】5 
 
 
4
〈看破〉
INSIGHT
【判】4 
 
 
8
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】4 
4 レ
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
4
〈生存〉
SURVIVAL
【判】4 
 
 
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】4 
 
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
8
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】4 
4 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】5 
 
 
4
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】4 
 
 
12
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】4 
4 レ
4
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
18
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『鎧わぬ守り』
『武術』
・素手武器及びモンク武器での攻撃ロール及びダメージ・ロールに【筋力】のかわりに【敏捷力】を使用できる。
・素手武器及びモンク武器の通常のダメージの代わりに1d4を使用できる。このダメージはモンク・レベルが上昇すると変化する。
・君自身のターン中に素手武器またはモンク武器で攻撃アクションを行った場合、ボーナス・アクションを用いて、1回の素手打撃を行える。

『気』
気ポイントは、小休憩か大休憩を終わらせると回復する。ただし、その休憩中、30分以上を瞑想に費やす必要がある。
気ポイントを用いる特徴で、セーヴィング・スローを行うものについて、セーヴ難易度は「8+習熟ボーナス+【判断力】修正値」となる。
【連打】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして2回の素手打撃を行える。
【護身】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして回避アクションを行える。
【疾風足】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして離脱アクションまたは早足アクションを行える。
加えて、そのターンの間じゅう跳躍距離が2倍になる。

『運足法』
2レベル時点で君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、10フィート増加する。
さらにレベル上昇するにつれ、さらに増加する。

『矢止め』
3レベル時点で君は遠隔武器攻撃を受けた時にリアクションを用いてその飛び道具をそらし、あるいはつかみ取ることができる。
これを行う場合、君がその攻撃から受けるダメージは「1d10+【敏捷力】修正値+モンク・レベル」だけ減少する。
これによってダメージを0にまで減少させたなら、君はその飛び道具を掴み取ることができる。
ただし、その武器が君が片手で大きさで、かつ君の手が1本以上空いている場合に限る。
君が飛び道具をつかみ取った場合、気ポイントを1点消費して、同じリアクションの一部として、掴み取った武器または矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行える(20/60フィート)。その武器が何であれ、君はその武器に習熟しており、その武器はモンク武器であるとみなす。

『能力値上昇』
4=『役者』
・君の魅力を1上昇させる。
・君は別人を装って状況を切り抜ける際の魅力(ペテン)判定、魅力(芸能)判定に有利を得る。
・君は他人の話し方やクリーチャーの出す音をまねる事が出来る。
その音や声を聞いた者は君の魅力(ペテン)に対して判断力(看破)で対抗を行い、成功しなければ見抜く事が出来ない。

『浮身』
4レベル時点で君は落下時にリアクションを使用して、受ける落下ダメージを(君のモンク・レベル×5)に等しいだけ減少させることができる。

『追加攻撃』
5レベル時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。

『朦朧撃』
5レベル時点で君は、他のクリーチャーに対し、近接武器攻撃をヒットさせた時に、気ポイントを1点消費して、朦朧撃を行える。
目標は耐久力セーヴを行わねばならず、失敗すると君の次のターンの終了時まで朦朧状態になる。

『気打撃』
6レベル時点で君の素手攻撃は"非魔法的な攻撃やダメージ"に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとして扱われる。

『バードの声援』
レベル1時点において、自分の手番にボーナスアクションを用い。
君から60フィート以内の君の声の聞こえる君以外のクリーチャー一体を選択、
そのクリーチャーに声援ダイスを送る事が出来る。
そのクリーチャーは以後10分以内に一度だけ、声援ダイス(1d6)をロールし、
その結果を自分の行う1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴの何れかに加える事が出来る。
声援ダイスを使うかどうかは、d20をロールした後で良いが、DMがロールの成否の宣言前でなければならない。
声援ダイスは一度ロールすると失われ、クリーチャーが一度に持てる声援ダイスは一つまでとなる。
君はこの特徴を魅力修正値に等しい回数だけ使用出来る。
使用回数は大休憩を終えると回復する。
声援ダイスの種類は5レベルでd8、10レベルでd10、15レベルでd12となる。

『なんでも屋』
2レベル以降、習熟ボーナスを得ていない能力値判定全てに習熟ボーナス/2(切り捨て)を加えられる。

『休息の歌』
2レベル以降、小休憩時に君と君の選ぶ任意のクリーチャーはヒットダイスを消費してHPを回復する際、
更に追加で1d6HP回復する。
この追加で回復するHPは、君のバードレベルが上がるに連れて増加する。
9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。

『バードの学派』
『剣の楽派』

『習熟強化』
3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択する事、
それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
10レベルの時点で、君はさらに2種類の習熟を選択してこの利益を得られる。
→隠密、ペテン
『片手武器戦闘』
君が片手に近接武器を持ち、それ以外に武器を持っていない場合、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。
(盾は武器ではないので、片手に武器を持ち、片手に盾を持っていてもこの利益を得ることができる)。

『二刀流』
君は2つの武器を用いて攻撃する際、第2の武器による攻撃にも能力値修正値を足せる。

『刃の美技』
レベル3時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行なうたび、君の歩行移動速度はそのターンの終了時まで10ft増加する。
さらに、君がその攻撃アクションの一部として行なった武器攻撃がクリーチャーにヒットしたなら、
君は以下の"刃の美技"のいずれか1つを使用できる。刃の美技は1ターンに1つしか使用できない。

【刃の美技】
『守りの美技』
君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、君がヒットを与えた目標1体に追加ダメージを与える。
このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。
さらに、君の次のターンの開始時まで、君は自分のACにその声援ダイスの結果に等しいボーナスを得る。

『薙ぎ払う美技』
君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、
君がヒットを与えた目標1体および"君から5ft以内にいて君が見ることのできる任意の数のクリーチャー"に追加ダメージを与える。
このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。

『翻弄の美技』
君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、君がヒットを与えた目標1体に追加ダメージを与える。
このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。
加えて、君は目標を最大で「5+声援ダイスの結果」フィートまで、君から離れる方向へ押しやることができる。
そして、その直後、目標から5ft以内の何ものにも占められていない場所へ移動するために、君は自分のリアクションを使用して最大で自分の歩行移動速度まで移動できる。


『ボーナス習熟』
1レベル時点で軍用武器と重鎧の習熟を得る。

『夜の目』
1レベル時点で深い暗闇を見通すことができる。
君は300ftの範囲まで暗視可能。
その半径内では、『薄暗い明かり』の場所では『明るい明るさ』、『暗闇』では『薄暗い明かり』の様に見ることができる。
1アクションで、君の判断力の修正値に等しい数のクリーチャー(最低1体)まで、
君の周囲10ft以内の意思を持ったクリーチャーとこの特徴の暗視を一時間持続で共有可能。
一度共有すると、再び共有するために任意のレベルの呪文スロットを消費しない限り、大休憩を終えるまで再び共有する事ができない。

『不寝番の祝福』
1レベル時点で1アクションで、君が接触したクリーチャー1体(君自身を含む)に、そのクリーチャーが次に行なうイニシアチブロールに有利を与える。
この利点はロール後に直ちに終了するか、この特徴を再度使用した場合に終了する。

『ヘクスブレードの呪い』
レベル1時点でヘクスブレードと契約したウォーロックは敵に破滅的な呪いをかけることが出来る。
1回のボーナス・アクションで30ft以内のクリーチャー1体に呪いをかける。
呪いは自分が無力化状態になるか、死亡するか、対象が死ぬか。
もしくは1分が経過すると消滅してしまう。
呪いの効果は以下の通りとなる。

・目標に対する自分のダメージロールに習熟ボーナスと等しい値を追加できる。
・目標に対する自分のすべての攻撃命中ロールは1d20の目が19以上でクリティカルヒットとなる。
・目標が死んだ時にウォーロックレベル+魅力修正値に等しい値のHPを回復する。
この特徴は1度使用すると小休憩、または大休憩が終了するまで再使用できない。

『魔剣の戦士』
レベル1時点でヘクスブレードと契約したウォーロックは中装鎧と盾、軍用武器の習熟を得る。
加えて大休憩都度に両手用特性を持たない、且自分が習熟を持つ武器に接触して力を注ぎこみ。
その武器の攻撃命中ロールとダメージロールに筋力や敏捷力の代わりに『魅力』の修正値を足す事が出来る。
この効果は再度大休憩を行うまで継続する。
加えこの効果は『剣の契約』で創造された武器にも適用される。
背景 BACK GROUND
 
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
実はポンコツ
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
『水鞭』
気ポイント2点を消費して、水の鞭を作り出す。
君から30フィート以内にいる、君から見えるクリーチャー1体を選択する。そのクリーチャーは敏捷力セーヴを行わねばならず、
失敗すると「3d10+君が追加で消費する気ポイント1点につき1d10」点の[殴打]ダメージを受け、
@君に近づく方向に25フィートまで引き寄せるかA倒して伏せ状態にするかのいずれかを選択できる。
セーヴに成功した場合、上記の半分のダメージを受けるのみで、引き寄せられたり、伏せ状態になることはない。
『治水治氷』
気ポイント1点を消費して、君から120フィート以内にある一辺30フィート以内の氷または水の範囲を選択する。
君はその水を氷に、氷を水に変えることができ、かつ区域内の氷を好きな形に作り変えることができる。
すなわち氷の高さを変え、氷に溝を作ったり埋めたり、氷の壁を立てたり戻したり、氷の柱を立てたり等々。
こうした変化の物理的長さは"元の区域のたて・よこ・高さのうち最も長いもの"の半分以下でなければならない。
氷を使って、範囲内のクリーチャーを閉じ込めたり、傷つけるような形にはできない。
『蛇焔』
気ポイント1点を消費して、手足から蔓のような炎を伸ばすことができる。
そのアクションの間およびそのターンの終了時まで、君の素手打撃の間合いは10フィート伸びる。
これらの攻撃がヒットしたなら[殴打]ダメージではなく、[火]ダメージを与える。
もし、攻撃がヒットした際に追加で気ポイントを1点消費したのならば、追加の1d10ダメージを与える。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
バード&クレリック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
名前:ヴィシャス・モッカリィ
レベル:初級
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:60f
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:心術の魔力の籠った罵詈雑言を投げつける。
対象は射程内の一名、対象は判断力セーヴを行い、失敗で1d4精神ダメージ。
次の対象の手番が回って来るまで一回の攻撃ロールに不利を受ける。
このダメージはレベルによって上昇、
5:2d4 11:3d4 17:4d4
名前:メイジ・ハンド
レベル:初級
分類:召喚術
発動時間:1アクション
射程:30f
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
効果説明:
射程圏内の一点に空中浮遊する手を作り出せる。
この手は持続時間中、もしくはアクションで消すまで存在する。
また、行使者から30f離れるか、別の手をこの呪文で作った場合、手は消える。
行使者はアクションを用いてこの手を操れる。
30f以内ならば、この手は攻撃、魔法アイテムの起動、10ポンド以上の物体の運搬以外ならば物体に干渉出来る。
 
名前:セイクリッド・フレイム
レベル:初級
分類:力術
発動時間:アクション
射程:60f
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:射程内の対象一体に天から炎のような輝きが降り注ぐ。
対象は敏捷セーヴを行い、失敗すると1d8光輝ダメージ。
対象はこのセーヴで遮蔽による利益を得られない。
このダメージはレベルによって上昇。
5:2d8 11:3d8 17:4d8
名前:ガイダンス
レベル:初級
分類:占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分
効果説明:1体の同意する対象に接触。
その後一度だけ、対象の能力値判定に対し1d4の加算が出来る。
これはロール前後いずれのタイミングでも良い。
名前:メンディング
レベル:初級
分類:変成術
発動時間:1分
射程:折衝
構成要素:音声、動作、物質(磁石二つ)
持続時間:瞬間
効果説明:行使者が触れる壊れた物体、傷や裂け目など、
その傷や裂け目が1F以下ならば修復できる。
この呪文で傷ついた魔法のアイテム、人造生物も修理可能。
但し魔力の補給はされない。
 
名前:フレンズ
レベル:初級
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:自分自身
構成要素:動作、物質(少量の化粧品)
持続時間:精神集中、最大一分、
効果説明:持続時間中、敵対的ではない対象に対する魅力判定に有利を得る。
呪文が終了すると、対象は心に影響を及ぼしていた呪文の効果に気づく、怒るかも知れない。
名前:プレスティディジティション
レベル:初級
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:10f
構成要素:音声、動作
持続時間:最大一時間。
効果説明:射程圏内に以下の魔法効果を一つ生み出す。
瞬間的ではないものならば同時に三つまで、1アクションで効果を即座に終わらせる事も可能。
・火花、風、かすかな音楽など、無害で瞬間的な知覚をつくる。
・瞬間的に蝋燭や松明の火をつけたり消したりする。
・1立方体f以下の物体を瞬間的に綺麗にしたり汚したりする。
・一時間、1ポンドの生きてない物質を冷やし、温め、味をつける。
・一時間、一つの物品や何かの表面に色をつけたり、マークをつける。
・何もない所から、行使者の次の手番終了時まで、片手におさまる程度のガラクタを作ったり、幻の映像を作り出す。
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
名前:ヒロイズム
レベル:1
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大一分まで
効果説明:同意するクリーチャー一体に接触して勇気を授ける。
呪文が終わるまで対象は、恐怖状態への完全耐性を持ち、
目標の各手番開始時に、君の呪文発動能力修正値に等しい一時的HPを得る。
この呪文が終わると、その一時的HPは全て消える。
『高レベル版』
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを選択できる。
名前:サンダーウェイヴ
レベル:1
分類:力術
発動時間:1アクション
射程:自身(1辺15フィートの立方体)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:雷鳴の如き力の波が行使者から放たれてあたりを薙ぎ払う。
行使者を起点とする1辺15フィートの立方体の中にいる各対象は
耐久力セーヴを行なわなければならない。
セーヴに失敗すると、対象は2d8の雷鳴ダメージを受け、
行使者から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。
成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。

加えて、完全にこの効果範囲内に入っている固定されていない物体は、
この呪文の効果によって自動的に、行使者から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。
さらに、この呪文は雷鳴のような轟音を発し、それは300フィート以内に聞こえてしまう。

『高レベル版』
行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
名前:ヒーリング・ワード
レベル:1
分類:力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:射程内にいて、行使者が見ることのできる対象1体を選ぶ。
その対象は(1d4+行使者の呪文発動能力修正値)に等しいHPを回復する。
この呪文はアンデッドや人造生命にはなんの効果ももたらさない。

『高レベル版』
行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
名前:ロングストライダー
レベル:1
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(土ひとつまみ)
持続時間:一時間
効果説明:1体のクリーチャーに接触。
この呪文が終わるまで、目標の移動速度は10f増加する。
『高レベル版』
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう一体のクリーチャーを目標に出来る。
 
名前:ブレス
レベル:1
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の聖水。これを散布する)
持続時間:精神集中、最大1分まで
効果説明:射程内にいる3体までの対象を選択し、祝福を与える。
呪文が終了するまで、目標は攻撃ロールまたはセーヴを行なう時には常に1d4をロールして、
その結果を攻撃ロールまたはセーヴの結果に加算できる。

『高レベル版』
君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体の対象を目標とすることができる。
名前:ガイディング・ボルト
レベル:1
分類:力術
発動時間:1アクション
射程:120f
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド
効果説明:射程圏内の対象一体に閃光がのびる。
一体に対して遠隔魔法攻撃。
ヒットした場合は4d6の光輝ダメージ、
更に行使者の次の手番が回って来るまで、
この対象に対する次の一回の攻撃ロールには有利が発生する。
『高レベル版』
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6ずつ増加する。
名前:クリエイト・オア・デストロイ・ウォーター
レベル:1
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:30f
構成要素:音声、動作、物質(水の生成には水一滴、破壊には微量の砂粒)
持続時間:瞬間
効果説明:水の生成、もしくは破壊。

【水の生成】
射程内にある蓋の無い容器一つの最大10ガロンの水を作る。
もしくは射程内の一辺30fの立方体範囲に雨として降らせる事が出来る。

【水の破壊】
射程内にある蓋の無い容器一つの中に入っている最大10ガロンの水を破壊する。
もしくは射程内の一辺30fの立方体範囲の霧を破壊する。
『高レベル版』
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、水の生成、破壊量を10ガロン増やす。
もしくは立方体1辺の長さを5フィート増やす。
名前:ディテクト・イーヴル・アンド・グッド
レベル:1
分類:占術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
効果説明:持続時間中、君から30f以内のアンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイの有無と居場所を感知できる。
同様に30f以内の冒涜、聖別された場所や物体があるかも感知できる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、
鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
 
名前:シールド
レベル:1
分類:防御術
発動時間:1リアクション。攻撃が行使者にヒットしたときや、
行使者がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド
効果説明:不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。
行使者の次のターンの開始時まで、行使者はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、
マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
名前:ヘクス
レベル:1
分類:心術
発動時間:1ボーナスアクション
射程:90f
構成要素:音声、動作、物質(石化したイモリの目)
持続時間:精神集中、一時間まで
効果説明:射程内にて視野の通る場所に居るクリーチャー一体に呪いをかける。
この呪文が終わるまで君の攻撃がヒットする都度、目標は1d6の追加死霊ダメージを受ける。
更にこの呪文が発動した際、一つ能力値を指定、目標はその能力値を使う判定に不利を受ける。
この呪文が終わる前に目標のHPが0になると、
君は次以降の君の手番にボーナスアクションとして新たなクリーチャー一体を選択できる。
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
名前:インヴィジビリティ
レベル:2レベル
分類:幻術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
効果説明:
君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。
目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。
この呪文は目標が攻撃を行ったり、呪文を発動した時点で終了する。
【高レベル版】:
君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
名前:シャター
レベル:2レベル
分類:力術
発動時間:1アクション
射程:18m
構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら)
持続時間:瞬間
効果説明:突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。
その地点を中心とした半径10ftの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行わなければならない。
セーヴ判定に失敗したクリーチャーは3d6の[雷鳴]ダメージを受ける。
成功した者はその半分のダメージを受ける。無機質な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴに不利を被る。
また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。
【高レベル版】
君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット