その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
軽装、中装、重装鎧、盾、単純武器、ロングソード、ショートソード、ロングボウ
鍛冶道具、盗賊道具、万事屋修理道具、錬金術用具、変装用具
共通語、エルフ語、始原語、地下共通語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
5 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
アミュレット・オヴ・ヘルス(要同調) | | | クローク・オヴ・プロテクション(要同調) | | | トウム・オヴ・クリア・ソウト(使用済み) | | | 鍛冶道具 | | | 盗賊道具 | | | ハンドアックス×2 | | | ライト・クロスボウ | | | スケイル・メイル | | | シールド(魔具強化中)(要) | | | 地下探検家パック | | | フルプレート(魔具強化中) | | | ポーション・オヴ・ヒーリング(2d4+2hp回復) | | | ポーション・オヴ・グロウス | | | ポーション・オヴ・レジスタンス(電撃) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
暗視60ft
フェイの血筋
魔法の小発明:アクションで超小型の非魔法的な物体に触れて、以下の特性を1つ与えることができる。同時にできるのは5個まで。
・半径5ftを明るく、さらに5ftを薄暗く照らす
・クリーチャーがその物体を叩いたりつつくたびに10ftまで聞こえる6秒以下のメッセージを再生する。
・10ftまで届く非言語的な音か、匂いを放つ。
・物体の表面に静止した視覚的効果が表れる。
魔具化:大休憩の終了時に複数の非魔法的な物体を魔具化できる。
魔具化式6:☆押しやる盾(要)、呪文回復の指輪(要)、精神刺激器、武器強化、☆防具強化、☆ホムンクルスのしもべ
魔具化可能数0/3
仕事道具作成:盗賊道具か何らかの職人道具を手に持っているなら、1時間かけて5ft以内の何にも占められていない場所に1種類の職人道具を魔法的に作り上げることができる。小、大休憩と同時に行える。
道具習熟強化:道具に対する習熟を適用できる能力値判定においては、習熟ボーナスが2倍になる。
秘術鎧:アクションで自分の鎧を秘術鎧に変えられ、以下の利益を得る。
・[筋力]が一定に満たないとペナルティを受ける制限がない
・鎧を呪文発動焦点具として使える
・ボーナス・アクションで兜部分を引っ込めたり、再展開できる。四肢を失っている場合、義肢としても機能する。
・アクションで鎧をつけ外しできる。
さらに、小、大休憩で鍛冶道具を使って[アサルトモード]と[スナイプモード]を切り替えられる。この鎧についてくる武器は[知力]で振れる。
|
|