編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
オット・パレット
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
NAOYA
最終更新
2025/04/05 00:00
クラス
アーティフィサー(バトル・スミス)
レベル
6
経験値
 
神格
ガンド
種族
ロック・ノーム
サイズ
小型
年齢
55
性別
身長
3'1" 95cm
体重
46.25lb. 21kg
パーティ・所属
 
メモ欄
2025 れるむコン
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
20
10
2
4
2
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
16
【耐久力】
CON
+3
18
【知力】
INT
+4
12
【判断力】
WIS
+1
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
6
3
 
3
【知力】
7
4
 
3
【判断力】
1
1
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
51
51
一時的HP ヒットダイス
 
6d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
4
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
3 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
4
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
3 レ
 
7
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
3 レ
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
7
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
3 レ
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ウォー・ピック+1 
8 
1d8+1+4 
刺突 
 
スリング 
5 
1d4+2 
殴打 
9/36m(30/120ft) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
★追加攻撃(5レベル)
自分のターンに攻撃アクションをとるたびに2回攻撃できる

【スチール・ディフェンダー(中型)】
AC:15 hp:36(2+知力修正+Lv*5)、hd6d8
移動速度:12m(40ft)
【筋】+2、【敏】+1、【耐】+2、[知】-3、【判】0、【魅】-2
セーヴ:【敏】+4、【耐】+5
技能:〈運動〉+5、〈知覚〉+6
ダメージ完全耐性:[毒]
状態完全耐性:消耗、毒、魅了状態
感覚:暗視18m(60ft)、受動〈知覚〉16
言語:持ち主の話す言語全て理解
習熟ボーナス:持ち主のPBに等しい
*警戒:不意を討たれない
〈アクション〉
・力場のかきむしり:
 近接武器攻撃、攻撃ボーナス7(呪文攻撃に等しい)
 間合い1.5m(5ft)、君が見れる目標1つ
 ヒット:1d8+3[力場]
・修理(3回/(日)):
 自分or1.5m(5ft)以内の人造クリーチャー1体or1.5m(5ft)以内の物体1つのhpを2d8+3回復
〈リアクション〉
・攻撃そらし:
 1.5m(5ft)以内の自分が見ることができるクリーチャーの1回の攻撃ロール(自分以外を目標)に不利をつける


■レギュレーションアンコモン
クローク・オヴ・エルヴンカインド(要同調)p162
1Aでフードを被ると、他者は視認するための〈知覚〉判定に不利、君は〈隠密〉判定に有利を得る

◆魔具化式アイテム
@輝く武器(要同調)
・攻撃ロールとダメージ・ロールに+1
・BAで光らせる/消すことができる(範囲9/19m:30/60ft)
・攻撃された際にリアクションとして攻撃者に【耐久力】セーヴ(呪文)を行わせる、失敗すると攻撃者自身の次のターンまで盲目状態/4チャージ(夜明けごとに1d4回分回復)
A押しやる盾(要同調)
・AC+1
・近接攻撃ヒットを受けた直後にリアクションで攻撃者を最大4.5m(15ft)押しやれる/4チャージ(夜明けごとに1d4回分回復)
B防具強化:AC+1
背景 BACK GROUND
ギルドの職人(鍛冶屋)

★特徴:ギルド員
ギルド員として尊重され、ギルド所属による利益を受けられる。
宿泊、食物必要ならば他のギルド員に頼れる。
町や都市には同じ職業同士が集まれるギルド会館があることもあり、雇い主や仲間を見つけられる。
犯罪に巻き込まれても支援してくれたり、関係性によっては政治的重要人物と繋がれることもある。
(寄付がいるかも)

ギルド料:5gp/月
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・立派な仕事を見て立派な仕事とわからない奴はダメだと思っている。つまりスノッブなのだ。
・物を動かす仕掛けを知り、人を動かす力を知りたいものだと常に思っている。
 
尊ぶもの IDEALS
抱負
私はこの道で天下第一になるために非いび働いている
 
関わり深いもの BONDS
私は今の自分を鍛え上げてくれたギルドに重大な恩義を負っている。
 
弱味 FLAWS
自分よりすぐれた仕事をする者を許せない。世界中がライバルばかりだ。
 
その他設定など
ギルドの職人になった理由
私は師匠から自分の職種の基礎を学んだが、修行を完全に終えるにはギルドに所属する必要があった。

ランタン島が大きな水害で壊滅寸前になった後に生まれた。父に教えを請いながら遺跡のガラクタから古の技術を学ぶ。島内はあらかた巡ったため、自分の腕を試そうと大陸へ渡る。アーティフィサーとしては無名であったため、ギルドで鍛冶仕事をしながら修行を積んでいた。
同じ時期に親方に弟子入りしたドワーフがいたが、ドワーフのわりに力が弱く、鍛冶仕事よりも錬金術に興味を持っている不思議な奴だった。機械いじりから生まれる相棒を見せてやったり、錬金術のことなど自分の知っていることをいろいろと教えてやるうちに兄弟のように仲が良くなった。
そのドワーフがあるときノームの錬金術師に弟子入りしたと思ったら、突然「鍛冶を共に行うエレメンタルを探す」と冒険の旅に出てしまった。
『石に囲われた町』との手掛かりだけを残して。
あんな力の弱いドワーフが一人で冒険するなんて、兄弟として心配でならない。
ちょうどギルドからは独り立ちを促されていたので、兄弟の力になろうと『石に囲われた町』の噂を頼りに彼を探すことにした。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
〈ノーム〉
暗視:18m(60ft)
ノームの機転:魔法に対する【知力】【判断力】【魅力】セーヴ有利
言語:共通語、ノーム語(ドワーフ文字)
〈ロック・ノーム〉
技術知識:魔法アイテム、錬金術の物品・からくりに関する【知力】〈歴史〉判定習熟ボーナス2倍

〈アーティフィサー〉
防具:軽装・中装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器(バトル・スミス)
道具:盗賊道具、よろず修理屋道具、錬金術道具、革細工道具(Lv3時)
技能:〈捜査〉、〈魔法学〉

〈ギルドの職人〉
技能:〈看破〉、〈説得〉
道具:鍛冶道具
言語:始原語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
1
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
8
銅貨(CP)
6

貨幣総重量
0.3
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
◆アーティフィサー初期装備
 
 
ライト・クロスボウ×3→売却
 
 
 ボルト20→売却
 
 
スケイル・メイル→売却
 
 
盗賊道具
 
1
地下探検家パック
 
 
 背負い袋
 
1
 かなてこ
 
1
 金槌
 
1
 ピトン
 
10
 松明
 
10
 ほくち箱
 
1
 保存食
 
10
 水袋
 
1
 15m(50ft)の麻のロープ
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆ギルドの職人装備
 
 
鍛冶道具
 
1
ギルド発行の紹介状
 
1
旅人の服
 
1
ベルトポーチ(15gp入り)
 
1
 
 
 
 
 
 
◆購入品
 
 
ブレストプレート→AC+1
 
1
盾→AC+1
 
1
ウォー・ピック→+1
 
1
クラブ
 
5
スリング
 
1
 スリング・ブリット
 
20
ポーション・オブ・ヒーリング
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.3lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
HP:8+耐久修正3+(lv-1)(5+耐久修正)

ロック・ノーム
□暗視:18m(60ft)
□ノームの機転
魔法に対する【知力】【判断力】【魅力】セーヴ有利
■技術知識
魔法アイテム、錬金術の物品・からくりに関する【知力】〈歴史〉判定は習熟ボーナス2倍
■からくり職人
“よろず修理屋道具”に習熟
この道具を用いて1時間と10gp相当の材料を費やすと、超小型サイズのからくり仕掛け(AC5、1hp)を作成できる
からくりは24時間経過すると(1時間を費やして修理して機能させつづけない限り)機能停止する
1回のアクションで分解した場合も機能停止する
機能停止した場合、作成に用いた材料回収できる
オルゴール/ぜんまい仕掛けのおもちゃ/火おこし機

アーティフィサー(バトル・スミス)
◆魔法の小発明(1レベル)
1Aで超小型サイズの非魔法的物体1つに魔法的特性を与える、特性は永久的に持続
1Aで特性を終わらせることができる
複数の物体に魔力をこめることも可能(【知力】修正値の個数まで)
(盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っている必要がある)
・半径1.5m(5ft)を明るい光で照らし、そこからさらに1.5m(5ft)を薄暗い光で照らす
・物体をたたく/つつくたびに3m(10ft)遠くまで聞こえる録音メッセージを再生(6秒)
・匂いまたは非言語的な音(風、波、鳥や虫の声など)を常に放つ、3m(10ft)
・1つの面に制止した視覚的な効果(1枚の絵、75文字までの文章、線や図形、組み合わせ)が現れる

◆呪文発動(1レベル)
・呪文発動焦点具は職人道具or魔具化したアイテム
・初級呪文2(6レベル)、レベルアップ時に1つ入れ替え可
・準備呪文数7(6レベル:知力修正+レベル半分)
・大休憩でリスト変更可(呪文発動焦点具を使用した職人仕事、呪文レベル×1分)

◆魔具化(2レベル)
・魔具化式修得6(6レベル)、レベルアップ時に1つ入れ替え可
・大休憩毎に3つ(6レベル)の非魔法的物体を魔法アイテム化、魔具化した瞬間に同調可
 死後は知力修正値に等しい日数経過すると魔具化式消滅
<魔具化式>
@輝く武器(要同調)
ウォー・ピック
・攻撃ロールとダメージ・ロールに+1
・BAで光らせる/消すことができる(範囲9/19m:30/60ft)
・攻撃された際にリアクションとして攻撃者に【耐久力】セーヴ(呪文)を行わせる、失敗すると攻撃者自身の次のターンまで盲目状態/4チャージ(夜明けごとに1d4回分回復)
A押しやる盾(要同調)

・AC+1
・近接攻撃ヒットを受けた直後にリアクションで攻撃者を最大4.5m(15ft)押しやれる/4チャージ(夜明けごとに1d4回分回復)
B防具強化
ブレストプレート
・AC+1
C魔法のアイテム模造
アルケミー・ジャグp154
D魔法のアイテム模造
グラヴズ・オヴ・シーヴァリーp160
〈手先の早業〉判定と鍵を開けるための【敏捷力】に+5ボーナス
E魔法のアイテム模造
アイズ・オヴ・チャーミング(要同調)p152
1A、9m(30ft)以内の人型生物1体にチャーム・パースン(セーヴ難易度13)/3チャージ(夜明けに回復)

★★アーティフィサーの専門職(3レベル)
バトル・スミス
★道具習熟(3レベル)
鍛冶道具に習熟、習熟済みの場合は他の職人道具に習熟

★バトル・スミスの呪文(3レベル)p19
準備呪文の個数には含めない

★戦闘訓練完了(3レベル)
・軍用武器習熟
・魔法の武器で攻撃する際、攻撃ロールとダメージ・ロールに【筋力】や【敏捷力】の代わりに【知力】修正値を使用可

★スチール・ディフェンダー(3レベル)p19
忠実な鋼の相棒、味方に友好的で自身の命令に従う、見た目と足の数(2or4本)は自由に選択可
・イニシアチブは君と同じで、君のターンの直後に自身のターンを行う
・移動とリアクションは行えるが、命令がなければ回避以外のアクション行えない
・君のターンに1回のBAとして命令することができる
・君が無力状態の間は、回避以外のどのアクションも行える
・メンディング呪文をかけるとhp2d6回復する
・死亡しても1時間以内で1.5m(5ft)以内にあれば、鍛冶道具を使用した1Aとして1レベル以上の呪文スロットをを1つ消費Jすると蘇生させることができる、蘇生1分後にhp全回復で復活
・鍛冶道具が手元にあれば大休憩時に新しい1体を作成可

★追加攻撃(5レベル)
自分のターンに攻撃アクションをとるたびに2回攻撃できる

☆秘術ショック(9レベル)
☆スチール・ディフェンダー強化(15レベル)

◆仕事道具作成(3レベル)
盗賊道具or職人道具を手に持っていると1種類の職人道具を魔法的に作成(1時間の作業)/大or小休憩

◆能力値上昇4、(8、12、16、19レベル)
※4レベル:知力

◆道具習熟強化(6レベル)
道具習熟能力値判定での習熟ボーナス2倍

◇天才のひらめき(7レベル)
◇魔法のアイテムの名匠(10レベル)
◇呪文蓄積アイテム(1レベル)
◇魔法のアイテムの碩学(14レベル)
◇魔法のアイテムの達人(18レベル)
◇技術魔法の神髄(20レベル)

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
15
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
7

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メンディング P283
ガイダンス集中 P229
 
 
 
 
 
 
 
初級2、準備7(知力修正+Lv*1/2)
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
ディテクト・マジック儀式 P253
カタパルト X154
アブソーブ・エレメンツRA X148
キュア・ウーンズ P232
 
 
 
 
 
 
 
ヒロイズム【クラス】集中 P265
シールド【クラス】RA P242
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
ヒート・メタル集中 P263
レッサー・レストレーション P288
ウェブ集中 P221
 
 
 
 
 
 
 
 
ブランディング・スマイト【クラス】集中 P270
ウォーディング・ボンド【クラス】 P221
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット