編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
『呪われし者』キューバン
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
なかむら
最終更新
2025/05/02 13:56
クラス
ソーサラー(竜の血脈)
レベル
9
経験値
48000
神格
 
種族
ハーフエルフ
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
5'10" 178cm
体重
132.15lb. 60kg
パーティ・所属
 
メモ欄
一人称は「僕」。「〜だよ」「〜じゃないかな?」「そうなの?」「研究所じゃ、こうだったよ?」
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
2
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
条件により水中移動速度30ft
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
12
【耐久力】
CON
+1
10
【知力】
INT
 
16
【判断力】
WIS
+3
18
【魅力】
CHA
+4
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
5
1
集中有利
4
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
3
3
 
 
【魅力】
8
4
魅了有利
4

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
56
 
一時的HP ヒットダイス
抵抗(酸)
D6×9
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】4 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
6
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
4 レ
 
7
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
4 レ
 
4
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】4 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
7
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
4 レ
 
8
〈説得〉
PERSUASION
【魅】4 
4 レ
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
 
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
7
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
4 レ
 
4
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】4 
 
 
4
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
4 レ
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ダガー(20/60) 
+6 
D4+2 
刺突 
妙技 
呪文攻撃 
+9 
 
 
 
アミュレット 
確定19 
 
 
 
呪文ダメージ[酸] 
 
+4 
 
 
呪文難易度 
17 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつきさん:【茨姫】レヴォルシア・ラビ
(ヒューマン/ウィザード・ローグ)
赤髪赤爪の生粋お嬢。火の耐性持ち。


鈴さん:
無実の罪で投獄されていた船乗り。仲間思いのいい奴。


ぱんださん:プレイテッド・ステイ・ゴールド
(ドラゴンボーン/クレリック)
能天気な自称バハムートの血脈。ポジティブシンキング。


魔力点(大休憩毎):9

1LVスロット:4
2LVスロット:3
3LVスロット:3
4LVスロット:3
5LVスロット:1

蒼い呪の使徒:4
※(習熟ボーナス)回

クロックワーク・アミュレット(夜明け毎):1

背景 BACK GROUND
【蒼い呪の使徒】
→機関との関係『良』
・自分では、研究所の人々に「良くしてもらっている」と思っている。
・だが、研究所から離れたことがないので、客観的な判断基準を持っているわけではない。
→身体の変質
・両腕の肘から下、および両脚の膝から下が青くなっている。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自分の言葉がない
→尊敬している人物である研究所所長の言葉を真似て使いたがる。
デリカシーがない
→基本的に思っていることをそのまま言ってしまう。
 
尊ぶもの IDEALS
約束
→頼まれたことは必ずやらなければならない。
 
関わり深いもの BONDS
組織
→ごく狭いコミュニティで暮らしてきたため、研究所で言われたことが唯一の基準だと考えている。
 
弱味 FLAWS
対人経験が少ないので、悪意にさらされると弱い。
 
その他設定など
 物心ついたころには研究所にいた。親がどんな人物だったのかは分からない。研究所では皆が父母であり、兄弟姉妹たちだった。
 皆は僕を『キューバン』か『呪われし者』と呼んでいる。

 子供の頃は病気がちで、しょっちゅう特殊な治療を受けたと聞かされている。皆がそういうのなら、そうなのだろう。
 今でもたまに治療を受けることがある。体には気を付けなくてはならない。

 成人してからは、仕事をするようになった。研究所の中の機材や施設を修理して回るのだ。僕なりに一生懸命に取り組んでいるし、それなりに成果も上げたと思うが、皆が喜んでくれているかは分からない。
 だが、まだ研究所にいられるということは、何かは認められているということなのだろう。

 僕は自分を不幸だと思ったことはない。そもそも、何が幸せで何が不幸せなのかが分からないし、そんなことを考えたこともない。
 家族と暮らすことができるなら、それ以上のことは望まない。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
●種族による習熟
言語:共通語、エルフ語、森語
技能:<看破><動物使い>
●クラスによる習熟
鎧:なし
武器:ダガー、ダーツ、スリング、クオーター・スタッフ、ライト・クロスボウ
道具:なし
技能:<説得><魔法学>
言語:竜語
●背景による習熟
道具:<よろず修理屋道具><鍛冶道具><大工道具>
技能:<生存><軽業>
言語:始原語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
13
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
4
銅貨(CP)
5

貨幣総重量
0.44
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
※カッコ内はコスト(金貨)
 
 
ダガー×2(4)
1
2
旅人の服(2)
4
1
印章指輪(5)
0
1
 シャドウフェル・シャード
0
1
クロックワーク・アミュレット(100)
1
1
呪文構成要素ポーチ(25)
2
1
ポーチ(0.5)
1
1
 ブラッドウェル・ヴァイアル+1
0
1
 オーブ・オヴ・ディレクション(100)
3
1
 聖水(25)
1
1
 耐毒剤(50)
0
1
 ポーション・オヴ・ヒーリング(50)
0.5
1
水袋(0.2)
5
1
バッグ・オヴ・フォールディング(500)
15
1
 鍛冶道具(20)
(8)
1
 大工道具(8)
(6)
1
 よろず修理屋道具(50)
(10)
1
 シャベル(2)
(5)
1
 つるはし(2)
(10)
1
 大金鎚(2)
(10)
1
 大釘(1)
(0.5)
10
 携帯用寝具(1)
(7)
1
 携帯用炊事用具(0.2)
(1)
1
 棒(10ft)(0.05)
(7)
1
 登攀用具(25)
(12)
1
 麻のロープ50ft(1)
(10)
1
 ひっかけ鉤(2)
(4)
1
 ピトン(0.5)
(0.25)
10
 治療用具(5)
(0.3)
10
 松明(0.1)
(1)
10
 保存食(5)
(2)
10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
34.94lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●作成時取得マジックアイテム
◇シャドウフェル・シャード(レア)
→発動焦点具として使うことができる
→呪文修正能力を使用した際、目標の内の、選択した1体に、自分の次のターンの終了時まで、選択した能力値の判定とSTに不利を与える
◇ブラッドウェル・ヴァイアル+1(アンコモン)
→発動焦点具として使うことができる
→呪文攻撃ロールとST難易度に+1する
→ヒットダイスをロールする時に魔力点を5点回復する

●作成時購入マジックアイテム
◇バッグ・オヴ・フォールディング(アンコモン:500GP)
→500ポンドまでの物を収納できる(口径60cm)
◇クロックワーク・アミュレット(コモン:100GP)
→1回の攻撃ロールでD20ロールの出目を10とする
◇オーブ・オヴ・ディレクション(コモン:100GP)
→常に北が分かる

●種族の特性
→暗視
・60ft以内は“薄暗い”が“明るい”
・60ft以内は“暗闇”が“薄暗い”(色は見分けられない)
→魅了に対するST有利
→魔法で眠ることはない

●背景による特典
→ボーナス・アクションを使用して、1時間の間、水中呼吸と水中移動速度30ftを得る(5ft以内の味方にも付与できる)

●ソーサラー
1LV
→呪文修得
・アシッド・スプラッシュ
・シェイプ・ウォーター
・マインド・スリヴァー
・メッセージ
・アブソーブ・エレメンツ
・ケイオス・ボルト
→魔力の起源:祖先の竜(ブラック)
・[酸]に抵抗を得る。
・ドラゴンとのやり取りにおいて魅力ベースの習熟技能の習熟ボーナスを2倍にする。
→魔力の起源:竜の防御力
・1LVあたりHP+1点。
・鎧の非着用時にAC+3。
2LV
→呪文修得
・シールド
→魔力の源泉:魔力点
→魔力の源泉:柔軟な呪文発動
・ボーナス・アクションを使用して、以下の通り呪文スロットまたは魔力点を生成できる。
 魔力点2点→1LVスロット→魔力点1点
 魔力点3点→2LVスロット→魔力点2点
 魔力点5点→3LVスロット→魔力点3点
 魔力点6点→4LVスロット→魔力点4点
 魔力点7点→5LVスロット→魔力点5点
3LV
→呪文修得
・サジェスチョン
→呪文修正:呪文変質(魔力点:1)
・呪文のダメージ種別を[酸][電撃][毒][火][雷鳴][冷気]のいずれかに変更できる。
→呪文修正:呪文二重化(魔力点:その呪文LV(初級は1LV扱い)
・対象が1体のみ、かつ自身でない呪文を、射程内の2体目のクリーチャーにもかけられる。
4LV
→呪文修得
・レイ・オヴ・フロスト
・レヴィテート
→魅力+2
5LV
→呪文修得
・ターシャズ・マインド・ウィップ
→魔力の導き
・能力値判定を行って失敗した時、魔力点を1点消費して再ロールできる。
6LV
→呪文修得
・ファイアーボール
→対応元素:[酸]
・呪文で[酸]ダメージを与える際、1回のダメージ・ロールに【魅力】修正値を加算する。
・上記の際に魔力点1点を消費して[酸]ダメージに対する抵抗を得る。
7LV
→呪文修得
・ヘイスト
8LV
→呪文修得
・ディメンジョン・ドア
→特技:戦場の術者
・呪文集中維持の【耐久力】ST有利。
・片手または両手に武器や盾を持っていても動作要素を行える。
・リアクションを用いた機会攻撃の代わりに、1アクションで発動する呪文を、そのクリーチャーのみを目標として発動できる。
9LV
→呪文修得
・テレキネシス

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ソーサラー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16+1
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8+1

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
★アシッド・スプラッシュ
シェイプ・ウォーター
☆マインド・スリヴァー
☆メッセージ
★☆レイ・オヴ・フロスト
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アブソーブ・エレメンツ
☆ケイオス・ボルト
シールド
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
☆サジェスチョン
★ターシャズ・マインド・ウィップ
☆レヴィテート
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
★ファイアーボール
☆ヘイスト
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ディメンジョン・ドア
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
☆テレキネシス
 
★:呪文変質
☆:呪文二重化
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット