特技 |
遠射:射出武器の通常、最大射程が5マス伸びる
背後からの一刺し:急所攻撃のダメージダイスをd8に変更する
両手利きの射手:ハンド・クロスボウを副武器として扱い、フリーアクションとして片手で装填できる。クリティカルヒットを与えた時、副武器としてハンド・クロスボウを装備していた場合、それを用いて1回の遠隔基礎攻撃を行うことが出来る。
連続急所攻撃アクション:追加のアクションを得るためにアクションポイントを使用した場合、そのターン既に急所攻撃を使用していた場合にも追加ダメージを与えることができる |
|
無限回パワー |
ディスハートニング・ストライク
標準アクション
1d20+11 vs AC
ヒット:1d6+6 ダメージ
威嚇:目標は使用者の次のターン終了時まで攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。 |
ピアシング・ストライク
標準アクション
1d20+11 vs 反応
ヒット:1d6+6ダメージ |
|
|
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
ガーデッド・アタック
1d20+11 vs AC
ヒット:2d6+6ダメージ。使用者の次のターンの開始時より前に、目標は\が使用者に対して1回の近接攻撃を行ったなら、使用者は目標に対し、1回の即応・割込として1回の2次攻撃を行うことができる。
2次攻撃
1d20+9 vs AC
ヒット:1d6+4ダメージ。目標はトリガーとなった攻撃の攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。 | |
ジャンピング・ブレード・アソールト
1d20+11 vs AC
効果:目標は倒れて伏せ状態になる
ヒット:2d6+6ダメージ。
特殊:このパワーは突撃時の近接基礎攻撃の代わりに使用することができる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
ハンドスプリング・アソールト
1d20+11 vs AC
ヒット:3d6+6ダメージ。使用者は2マスのシフトを行う。
特殊:突撃する際、使用者はこのパワーを近接基礎攻撃の代わりに用いることができる。 | |
ブラッドバス 一日毎・標準アクション
1d20+11 vs 頑健
1d20+11+2 vs 頑健(戦術的優位)
1d6+6ダメージおよび、使用者がこの攻撃において与えた急所攻撃ダメージに等しい値の継続ダメージ(セーヴ・終了)。
効果:1d6+6 ダメージ | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
フューリアス・アソールト
遭遇毎 フリー・アクション
トリガー:使用者が敵にヒットを与える
効果:使用者は追加1[W]ダメージを与える | |
アジャイル・リカヴァリィ
無限回 マイナー・アクション
効果:使用者は伏せ状態から立ち上がる | |
ボディ・オヴ・ザ・ウルフ
原始 変身
無限回 マイナー 使用者
効果:使用者は人間形態から狼形態に変身する。あるいは逆に狼形態から人間形態に戻る。狼形態から人間形態に戻る際、使用者は1マスシフトできる。
狼形態でいる間、使用者は移動速度に+1ボーナスを得るが、それ以外のゲーム的なデータやサイズ分類は変化しない。使用者の装備品は狼形態の一部になる。使用者は狼形態になった後も装備していたアイテムの利益を受け続けるが、盾およびアイテムのパワーの利益は得られない。使用者の狼形態の一部になっている装備品を外すことはできない。何らかの入れ物が使用者の狼形態の一部になっているなら、その中のアイテムを取り出すことはできない。狼形態でいる間、使用者は自分の”噛みつき”に習熟する。この噛みつきは近接武器として扱われ、習熟ボーナスは+3、ダメージダイスは1d8、そして使用者の主武器に等しい強化ボーナスを持つ。
特殊:このパワーは1ラウンドに1
回しか使用できない。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|