特技 |
《スタッフ練達》(HoFLp252):スタッフを用いて行う[武器][装具]パワーの攻撃ロールに+2特技ボーナス。[武器]パワーの間合い+1、[装具]遠隔/遠隔範囲パワーは機会攻撃誘発しない。
《双頭スタッフ訓練》(ドラ年p94):要判断力13。Qスタッフを双頭武器として使用。性能は右/左でダメ1D8/1D8、防御(=AC+1)・準両手/副武器。
《回復回数追加》:回復力使用回数+2
《早抜き》:要敏捷力13。武器または小さな入れ物に収めた物体一つを、その武器で攻撃したり、その物体を使用したりするために使用するアクションの一部として取り出すことができる。イニシアチヴ+2特技ボーナス。
《セーヴ強化》:ST+2特技ボーナス。
《信仰の参入者》:要判断力13。〈宗教〉修得。1日1回ヒーリング・ワード使用可。聖印を装具として使用可。
《無双の反応》:要敏捷力または知力15。反応+3特技ボーナス。遭遇開始後最初の自分のターン中、すべての敵に対して戦術的優位を得る。 |
|
無限回パワー |
ワード・オヴ・エクスチェンジ(PHB3p118)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:1D8+【筋】5+3ダメージ。
加護:使用者の次ターン終了時まで、目標は全防御値−2、次に目標にヒットを与えた味方1人は、AC+【判】4パワーボーナス。
破壊:使用者の次ターン終了時までに、次に目標に対して味方1人が行う攻撃は、ダメージ【判】4ボーナス、かつ、その味方に(ヒットしなくとも)【判】4の一時的HP。 |
ワード・オヴ・バインディング(PHB3p119)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:【筋】5ダメージ。目標は使用者の次ターン終了時までか、使用者が目標に隣接しなくなるまで、動けない状態。
加護:使用者か目標に隣接している味方は、使用者の次ターン終了時まで、AC+【判】4パワーボーナス。
破壊:使用者の次ターン終了時までに、次に目標に対して味方1人が行う攻撃は、ダメージ【判】4ボーナス。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
ロングトゥース・シフティング[回復](PHB2p10)
マイナーアクション:自身:条件:重傷時のみ使用可。
効果:遭遇終了時までダメージ+2パワーボーナス。さらに、重傷時のみ再生4。 | |
ルーン・オヴ・メンディング[回復](PHB3p118)
マイナーアクション:近接範囲・爆発10の使用者または味方1:目標は1回分の回復力を消費して通常よりも2D6分多くHPを回復。遭遇中2回。
加護:範囲内の使用者及び味方は使用者の次ターン終了時まで全防御値+1。
破壊:範囲内の使用者及び味方は使用者の次ターン終了時までダメージ+4パワーボーナス。 | |
ディヴァイン・ルーン・オヴ・サンダー(PHB3p119)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:1D8+【筋】5+3[雷鳴]ダメージ。
加護:使用者は目標を【判】4マス押しやる。目標は使用者の次ターン終了時まで幻惑状態になる。
破壊:このダメージロールに【判】4ボーナス、かつ、目標は使用者の次ターン終了時まで戦術的優位。 | |
ビーコン・オヴ・ヴェンジャンス(PHB3p121)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:1D8+【筋】5+3[光輝]ダメージ。目標に隣接する味方一人は、使用者の次ターン終了時まで、目標に対して不可視。
加護:その味方はフリーアクションとして【判】4マスシフト。
破壊:その味方が使用者の次ターン終了時以前に、次に目標に対して行う攻撃が、ACに対するものなら、反応を目標にすることができる。 | |
シンボル・オヴ・カウアディス(PHB3p122)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対意志。
ヒット:2D8+【筋】5+3[光輝]ダメージ。
加護:使用者の次ターン終了時まで、目標は攻撃ロール−(【判】4+目標に隣接する使用者の味方の数)。
破壊:使用者の次ターン終了時まで、目標に隣接して自身のターンを終了した味方は、1回のフリーアクションとして目標を1マス押しやる。 | |
バトル・クライ[回復](HoFLp375)
標準アクション:敵全、近接範囲・爆発1:+17対頑健。
ヒット:2D8+【筋】5+3ダメージ。効果:使用者及び使用者から10マス以内の味方のうち重傷の者はみな回復力を1回消費可。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
ヒーリング・ワード[回復](HoFLp344)
マイナーアクション:近接範囲・爆発10の使用者または味方1:目標は1回分の回復力を消費して通常よりも3D6分多くHPを回復。 | |
ルーン・オヴ・ザ・ファイナル・アクト(PHB3p122)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対頑健。
ヒット:2D8+【筋】5+3[光輝]または[死霊]ダメージ。
ミス;半減ダメージ。
効果;目標は絶命のルーンの作用を受ける(セーヴ・終了)。このルーンが終了するまで、使用者及び味方の目標に対するダメージ+2パワーボーナス。ヒットを与えるたび、このボーナスは+1される。 | |
ルーン・オヴ・エンドレス・ファイアー(PHB3p120)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:2D8+【筋】5+3[光輝]かつ[火]ダメージ。目標は使用者の次ターン終了時まで盲目状態になる。
ミス;半減ダメージ。
効果;遭遇終了時まで、使用者のダメージロール+2(無名)かつ使用者の攻撃は通常のダメージ種別の代わりに[光輝]かつ[火]ダメージを与えるようになり、使用者のパワーが与えるHP及び一時的HPは4増加する。 | |
ルーン・オヴ・シールディング(PHB3p123)
標準アクション:C1、近接・武器:+17対AC。
ヒット:3D8+【筋】5+3ダメージ。
ミス;半減ダメージ。
効果;遭遇終了時まで、目標が、使用者または使用者の味方を目標に含む近接範囲攻撃または遠隔範囲攻撃に目標として含めたとき、その攻撃は使用者とその味方に対しては自動的にミスする。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
マーク・オヴ・スキルド・エフォート(PHB3p120)
遭遇毎:マイナーアクション:味方1、遠隔・10:使用者の次ターン終了時まで、目標は修得済みでない技能判定+5、修得済みの技能判定+2パワーボーナス。 | |
ルーン・オヴ・メリトーリアス・アラクリティ(PHB3p122)
1日毎:フリーアクション:使用者及び味方全、遠隔・視界:
トリガー:使用者がイニシアチヴをロールする。
効果:すべての目標は自身のイニシアチヴ判定に+10ボーナス。 | |
ルーン・オヴ・ジ・アストラル・ウィンズ(PHB3p124)
無限回:移動アクション:味方1、近接・接触:使用者は目標を4マス横滑りさせる。
特殊:使用者はこのパワーを1ラウンドに1回しか使用できない。 | |
グレイヴスポーン・ポーション[死霊・毒] マイナーアクション:回復力を1回消費し、遭遇終了時まで[死霊]DR5及び[毒]DR5を得る。 | |
ポーション・オヴ・レジスタンス8種 マイナーアクション:回復力を1回消費し、遭遇終了時まで特定のダメージ種別のDR5を得る。(あらかじめ[死霊][毒]以外の種別を2本ずつ購入・所持している) | |
ポーション・オヴ・ヴァイタリティ マイナーアクション:回復力を1回消費し、HP25回復。かつセーヴによって終了することのできる効果一つに対しセーヴを行う。 | |
ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(MCp95) 使用者の回復力が残っているなら、回復力を1回消費しなければならない。使用者は通常回復するHPの代わりに、2D8+10のHPを回復する。使用者の回復力がまったく残っていない場合でも、使用者が重傷であるなら、同じ量のHPを回復する。 | |
ポーション・オヴ・ヒロイズム(MCp95) マイナーアクション:一時的HP20を得る。また、遭遇終了時までセーヴィング・スローに+2パワーボーナスを得る。 | |
Lv5エリクサー・オヴ・アプティチュード(+1)(MCp90) マイナーアクション:使用者は1時間の間、選んだ技能1つの技能判定に+1パワーボーナスを得る。 | |
Lv8エリクサー・オヴ・アキュラシィ12Lv以下(MCp89) マイナーアクション:遭遇中に1回、自分が行った攻撃ロールの結果が気に入らなかったとき、フリーアクションとしてその攻撃ロールに+2ボーナスを得ることができる。 | |
| |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|